タイから飛行機でお友達がいるシンガポールへ移動しました。実はシンガポールは2回目。でも前回はモスとか日本食レストランでダラダラ語ってただけで終わってしまったので、今回はちゃんと観光をすることにしました!開発が進んでいるから行くたびに新しい発見がある国ですよね。
Day 12011/10/22
まずはすっかりランドマーク的存在となったマリーナベイサンズへ。屋上のプールが有名ですよね。前に来た時はなかったから興味津々。夜に中のカジノに行ってみました。ギャンブル自体にはあまり興味がないんだけど、カジノでの人間観察は好きです。
ここでもお寺見学へ。観音堂という所に行ってきました。ここは何故かヒンズー教寺院の隣にあるんですよね。まあ別に敵対してるんじゃないからいいのかな?お参り用のお線香とかお花を売る露店が外にたくさん出ていてにぎわっていました。
Day 22011/10/23
シンガポールといえばマーライオン。この日はまあまあかなあ。風が強い日だと水しぶきがすごいことになってしまうみたいです。
っていうかこれってライオンじゃないって知ってました?「白いたてがみにをもった獅子に似た動物」なんだそうです。まあ…ライオンにしか見えないけど。夜もビル群の夜景に合っていて綺麗でしたよ。
Day 32011/10/24
またお寺へ行ってみました。こちらのお寺にブッダの歯が祀られているんだそうです。(確かブッダって普通の人間よりも歯の数が多いんですよね…)
タイとかではちゃんと気を付けていたのですが、ここには何となく来てしまったのでショートパンツのままでした…。でも入り口で布を借りることができましたよ。腰に巻き付けてロングスカートっぽくしておきました。
植物の名前とかには詳しくないし、これも普通の木だと思っていましたが、これはテンブスの木といってシンガポールでは5ドル紙幣に描かれているほどの有名な木なんだそうです。シンガポールって緑が少ないイメージだったけど、こういう感じの公園も何か所かあることを始めて知りました。
Day 42011/10/25
この日は半分休養日ということにして、午前中はとりあえず蘭園へ。国立植物園の中にあって、ここは市街地から少し離れているけど緑が多くて癒されます。
これも蘭の一種…だったかな?たぶんそうなんだと思いますけど。こんな感じでいろんな種類の蘭がたくさんあって癒されました。入場料は5シンガポールドルでした。
とにかくいろんな種類の蘭が咲いていて、途中で写真撮影は諦めました。外の公園では地元の人達がジョギングや太極拳をしていて、都市部とはちょっと違ってのんびりな雰囲気でしたよ。
ホテルに戻ってお昼寝をする前に旧最高裁判所をパチリ。上のドーム屋根がヨーロッパ風で素敵です。この時には何もなかったけど、2015年には改装されて美術館になる予定だとか。現代アートだったらいいなあ。そしたらまた行きます!
Travel Tracking
Comment