Day 12015/01/04
宿泊したのは前回と同じくリド島。サンタ・マリア・エリザベッタ停留所からヴァポレットを乗り継いで、ベネチアングラスの島ムラーノを経由してブラーノへ。
海を覗くと、小魚が結構たくさん。
お墓の島「サン・ミケーレ島」を通り過ぎます。
気持ち良く晴れました。
広場でワンコがはしゃいでいたので何となく一枚。
ちょうど昼時なので、決めていたトラットリアへ向かいます。道中も早速カラフルな街並み。
カラフルな細い小路には店がいっぱいです。
小さい運河の両側に広がる色とりどりの家。
ちょっと早く着いてしまい、まだオープンしてませんでしたが、ちょっとだけ待って、すぐに席を作ってくれました。
1番乗りです。この後すぐに満席になりました。早めに行って良かった!
真昼間なのにハウスワインの白をドドーンと1リットル!!これぞ旅行の醍醐味です。とてもかわいい器でした。ハウスワインが美味い店は大抵料理も美味いので、このワインを飲んだ瞬間、その後に出てくる料理にも期待しまくり。
Antipasto Gatto Neroと言う、お店の名前が付いた前菜盛り合せ。カジキマグロのカルパッチョ、名物のバッカラマンテカート、蝦蛄やエビのグリルなど、豊かなラグーナの幸が各種乗りまくりです。美味すぎ!!
プリモはクモガニのタリオリーニ。カラスミみたいな食感の卵入り。
連れのメインはミックスフィッシュのグリル。
僕のメインはカトルフィッシュのグリル。これで満腹です。すごく美味いお店でした。やっぱりハウスワインが美味いお店は料理も最高!!!
食後の散歩。この街並みの中を歩くだけでワクワクしてきます。
漁から戻る漁師さんが、霧がかかっていても自宅が遠くからすぐに分かるようにと、家々はいろんな色で彩られています。この後、隣の島のトルチェッロ島に行きました。
夕方までトルチェッロ島にいて、ブラーノへ戻ってきました。
家の壁にマリア様。
幻想的な光景でした。肉眼だともっともっと綺麗なんですけどね。
夕日に照らされて、街がとても優しい雰囲気に。
海辺はとても静かです。
すっかり日も暮れて、観光客もまばらに。
傾いた鐘楼に流星の電飾。
サン・マルティーノ教会。傾いた鐘楼を持つ教会です。入りたかったんだけど時間が遅すぎて閉館してました。
教会前の広場。この辺りは落ち着いた街並みです。
Travel Tracking
Comment