短い休みでベトナムの有名所を飛行機で高速縦断して、途中についでにアンコールワットも寄ってみました。
立ち寄った世界遺産は6つ。世界遺産も良かったけど、やっぱりベトナム料理が一番感動しました。安い!うまい!
Day 12011/09/18
ベトナム戦争博物館。ベトナム戦争時の衝撃的な写真等あり。
Day 22011/09/19
メコン川クルーズにホーチミンから日帰りで参加。
ライスペーパー作り見学。頼めば実際に作らせてもらえる。クレープ作るのと同じだけど。。。
Day 32011/09/20
ホーチミンから飛行機で一気に飛んで、カンボジアへ。
顔が印象的なアンコール・トム。
カンボジアではガソリンはビンを使って手で入れます。
名物1時間1ドル全身マッサージ。おすすめです!逆に揉み返しで痛くなることも・・・?
Day 42011/09/21
みなさんご存知の世界遺産アンコールワット。湖に映る姿が美しい。
「地雷を踏んだらサヨウナラ」の映画を見てから行ったので、さらに感動。
ただ、人が多すぎです。
何十メートルも続く壁一面の絵。
ラピュタのモデルともいわれるベンメリア。
シェムリアップからトゥクトゥクで2時間弱。料金はトゥクトゥクメンと交渉次第。
この遺跡はかなり崩れているけど、廃墟に樹木やコケが良い具合に組み合わさって、非常に美しい遺跡です。個人的にはアンコールワットよりもこっちの方が神秘的で良かった。人もそこまで多くないし。
廃墟の木漏れ日が美しい。
笑顔のかわいい子供たちが勝手に案内してくれます。
「これ、ラピュタっぽい!」とラピュタ見たことないくせに片言の日本語で連呼してきます。
例によって最後にお小遣いをせびられますが、ちゃんと払ってあげましょうね。
Day 52011/09/22
カンボジアから飛行機でホイアンへ。ホイアン名物ホワイトローズ。エビのすり身をモチモチの皮に包んだもの。
Day 62011/09/23
世界遺産の古都ホイアンにある戦時中に日本人が作った來恩橋。
世界遺産ミーソン聖域。ホイアンからガイド付きバスで。あまり特徴のない遺跡なので、遺跡マニア以外にはあまりオススメできません。。。
Day 72011/09/24
世界遺産フエの建造物群。ホイアンからフエまではシンカフェのバスで。
世界遺産フエの建造物群。ベトナムの王朝時代の雰囲気が漂う。
Day 82011/09/25
世界遺産ハロン湾。ベトナムのお札にもなっている。ハノイからシンカフェのガイド付きツアーで。ハノイから一日かかるが個人的にはあまりピンとこなかった。時間が余ってる人には良いかも。
ハロン湾にある鍾乳洞はどギツい色に照らされている。。。
ハノイの超有名なPho Bo(牛のフォー)の店Pho Gia Truyen。ベトナム人が朝から行列を作ってます。30分ほど待って調理場の横まで進んだら注文して自分で席を探す。ここで席がないというオチもあるので、複数人で来た場合は席取りと列並びで別れるべし。
半生牛肉のフォーをオーダー。調理場にあった生の肉がスープをかけると、ちょうど良い具合に火が通る。あっさりしているが、コクがあり、うまい!の一言。
世界遺産ハノイ-タンロン王城遺跡中心地区。今日は休館日で入れませんでした。
Travel Tracking
Comment