居心地の悪いイスラエルを抜け、8国目トルコに入国。日本を出てから4ヶ月に及ぶアジア編もついに終わり。なんだかちょっと寂しくなった。
ネパールの山篭りからちょっと旅のモチベーションが下がっていた私にとって、トルコは全てがちょうど良かった。食べ物も、人も、慣れ合いも、近すぎず遠すぎずの距離感が、気持ちを楽にしてくれた。
アジアとヨーロッパを融合したような雰囲気に魅了されっぱなしのトルコ編。まずは首都イスタンブール!!
Day 12013/11/07
イスラエルからドキドキの出国手続きも、嘘のようにあっさり終わって拍子抜け。まぁ出してくれたからいいけれど。
なんとなく後味の悪いイスラエルを抜け、向かうはトルコ。フェリーから、海に囲まれたイスタンブールが見えるにつれ自然と気持ちも高まってくる。
今度はどんな街なのかな~。
Day 22013/11/08
予定していた宿「tree of life」が閉まっていた為、暗い中探して辿り着いたのが「MAVI」という宿。ドミトリーも綺麗で屋根裏部屋にいる感じが気に入った。
トルコのゲストハウスは朝食付きが多いからとっても助かる。
宿から見所の地区までは徒歩10分程でとっても便利。
まず向かったのは地下宮殿「バシリカ・シスタン」。アヤソフィアからもとっても近いこの場所は、昔地下貯水池として使われていたらしい。
全然期待せずに入ったら、なんとびっくり。ライトアップされた様子が幻想的で地上とは全く違う世界が広がっていました。
時間にゆとりがあればぜひ行ってみる事をおすすめします。
地上にあがりアヤソフィア周辺をプラプラ。アヤソフィアの向かいにはブルーモスクが建っていて心地よい広場が広がっている。
ブルーモスク内は見学できる。しかしそこはモスクなので、きちんと肌の露出を控えて入りましょう。
手洗い場かと思って近づいたら足洗い専用の場所だった。イスラム教に触れた瞬間。
ブルーモスク内。私は外観で満足なので、旦那一人で入ってもらった。
出てきて一言「これ、入った方がいいよ~~~」。
迷ったあげく結局スルー。
グランドバザールなどプラプラして、夜はライトアップされた景色を見る為に再びブルーモスクへ。
広場の噴水も見事にライトアップされ、ここだけディスニーランドのようだった。寒いのもちょっと耐えてしばらく堪能。
Day 32013/11/09
Travel Tracking
Comment