日帰りで鎌倉へ。お天気も良くて、最高の一日となりました。鎌倉大仏や、小町通り散策も楽しかった!お土産もたくさん買って~そして、しらす美味しかった~~!!
Day 12011/07/07
JRと江ノ電が利用出来る鎌倉駅です。この日は七夕!飾りが~!
実は鎌倉では人力車が大流行しています。人力車で有名なえびす屋さんです。
きっと、駅から降りてくる人を待っているのだと思います。
私はもちろん、歩きんぐぅ。
人力車は使わず、鎌倉駅から小町通り商店街を歩いて約10分くらいで着きました。
やはり、源頼朝が建立した、ここ鶴岡八幡宮は外せません!
めちゃくちゃお天気もよかったので、参拝者や観光客、本当にたくさんの人でにぎわってました。
敷地もとても広かったです。
鎌倉散歩~向うに由比ヶ浜が見えてきましたっ。歩きながら、湘南の海を眺められて最高に癒されました。 鎌倉駅から歩いて行けるのもいいですね。
ちなみにオフシーズンだとあまり人がいないのだそうです。
由比ガ浜からも歩けるアジサイで有名な長谷寺に行きました。
鎌倉大仏と近いので、たくさんの観光客でいっぱいです。
迷わずに行けました。 入り口で拝観料を支払い中に入れますよ。(拝観料は300円)
人気のお寺らしく、参道の商店街も山門や受付付近もすご~く混雑していました。
見ているだけでも楽しかったです!
店を散策しながら歩いていくと、大仏さまが見えてきましたっ。
高徳院です。鎌倉で一番有名なスポットでしょう。
やはり、こちらでは一番多く外国人観光客を見かけました。
晴天の空の下の大仏は見応えありますよぉ~。
拝観料は200円でした。長谷駅が最寄り駅です!
鎌倉市で唯一のオルゴール専門店です。情緒あふれる館の幻想的な音色を楽しむことが出来ますよ。また、鎌倉オルゴール堂前には高さ約3mほどののからくり時計がありました~。
午前9時から午後6時の間、一時間毎にオルゴールのメロディを奏でるとか。
なんか異空間的な素敵な場所でした。
江ノ電長谷駅より徒歩5分
長谷駅が最寄り駅
ちょうど、好いころ合いでお腹も空いてきましたっ。
鎌倉へ来たら、これを食べずに帰れませんから☆
どれどれ~、メニューを見ていると。。。
美味しそうな生しらす丼の写真がぁ。
お店は、しらす丼がおいしい『和彩 八倉 小町通り店』です。
八倉名物しらす丼 が人気だとか!
料理長のおすすめのお品書きが、壁にかかっていました。
ええ~~~っ、生しらす丼、、、入荷なし~っ。。。
まじですか!!でも、仕方ないです。獲れた時だけ、ご提供できるそうですので。
こここれは残念でした^^;
なので、その下のしらすと朝獲れ鮮魚の海鮮丼にしました!
これはこれでめちゃくちゃ美味しかったです!
店内もモダンでやさしい感じがします。
【お店】和彩八倉 小町通り店
JR横須賀線 鎌倉駅 東口 徒歩5分 です。店内全面禁煙です!
小町通りです。鎌倉といえば有名な通りですが、お店がいっぱい並んでおり、お土産を買うのには良い場所ですよ。観光地のなかでも魅力的な通りだと思います。
写真左に見えるのはミカドコーヒーです。小町通りにある、軽井沢に本店のあるコーヒー専門店。店内で喫茶メニューを利用したり、テラス席や食べ歩きでソフトクリームやコーヒーのみの利用もできますよ。
ぜひ、行かれて見て下さいね!
Travel Tracking
Comment