ハプニングや日本ではありえないびっくりすることもありましたが、それも旅の面白さのひとつ。また自分の視野をげることの出来た、学びの旅でした。
Day 12013/08/30
Banteay Srei Templeはシェムリアップ中心街から1時間くらい車でかかります。私は車をチャーターして向かいました。
女性の優雅さが際立つ彫刻が壁一面に彫られていて、とても綺麗で圧倒されました。
Banteay Srei Templeの周りには、こうした池があるのですが、遺跡や植物とマッチして、幻想的な雰囲気です。カンボジアでは雨期と乾期がある為、行く時期によっては違う姿を見せると思います。
チケットはアンコール遺跡のチケットが有効期限内であればそれで入場できます。
天空のラピュタの舞台となったとも言われているBeng Mealea。アンコール遺跡の中でも、割と最近公開された遺跡だと、現地の友人から聞きました。その為、まだ修復されていない部分が多く、それが逆に何百年もの間ここにあったんだと実感することができます。
カンボジアは木の根がこのように遺跡にまとわりついてることが多いです。日本にはあまりない光景で、気の強さを感じました。
Beng Mealeaはシェムリアップ中心から約1時間車でかかります。トゥクトゥクでも行けます。料金はドライバーによって異なります。(ドライバーに入場料やドライブ代をまとめて払う事が多い為)相場は一人大体30ドルくらいです。ただ一緒に行く人数によって異なります。
クロマーヤマトゲストハウスは日本人の方が経営しています。入り口入った瞬間日本の漫画がずらり。これを見た瞬間少し安心しました。ゲストハウスの従業員はとても親切で、私は少し体調を崩した時に、ここで日本の薬を頂きました。何でも相談にのってくれます。
Day 22013/08/31
沢山の顔が並んでいるバイヨン。一つの塔に4面顔が付いていて、その塔がとにかく沢山あります。カンボジアと言えばここ!というよな日本でもよくテレビ目にしますが、実際行くと迫力があります。
遺跡は足場が悪いところが多いですが、このように階段が設置されているので、大丈夫です。ただでこぼこしてますので、スニカーなど歩きやすい靴が良いと思います。
アンコールワットはなぜか周りが神秘的で気分が落ち着きます。本当にパワースポットだとからだで感じました。日中暑いカンボジアでもなぜか、アンコールワットの周りは涼しいし、馬、牛、猿、あひる、かえるなどいろんな種類の動物がいます。不思議な空間です。
アンコールワットは中は空間になっていて、このように急な階段があったりします。昔の人はどうやって上に上がってたんだろうって思うくらい急で高いのでびっくりしました。
アンコールワットの中には僧侶さんが一日中いて、このように祈っています。運が良いと、朝早く数人の僧侶さんがアンコールワットの前で祈っている光景も見られます。
アンコール遺跡群のチケットは日数によって違います。
1日:20USD、3日:40USD、1週間:60USDです。周りのいくつかの遺跡でもチケットは使えるので、3日が丁度良いと思います。1週間はかなり体力のある方に向いていると思います。遺跡はとても広く3日間周るだけでもかなり体力を使います。
Travel Tracking
Comment