2022年W杯開催地『カタール ドーハ』にトランジットで行ってきました♪
「世界一退屈な街」として知られるドーハは
『世界一退屈じゃない街』に生まれ変わろうとしている!?
Hamad Internatiomal Airport / Doha Airport Mosque
DOHA CITY TOUR ドーハシティーツアー(無料)
所要3時間 1日4回 (詳細は3枚目の写真で)
➡VISUAL ART CENTER / New Doha / Katara Cultural Village / Souq Waqif
Day 12014/09/02
【ハマド国際空港】Hamad International Airport
2014年5月27日にオープンしたばかりの
ドーハ ハマド国際空港は新たな中東のハブ空港。
まだまだお店など未完成な部分が多い。
トランジットで12時間あったため入国することに。
トランジット客向けの現地ツアーがあるという噂を聞き、
乗り継ぎ手続を済ませて免税店方面へ進む。
☆とっておき情報☆
カタール航空利用者でトランジット10時間の人は、
空港直結ホテルに無料で宿泊できるらしい。(後々知った。泣)
カタール航空のトラベルデスクを発見!
いくつもある柱の一角にQATAR AIRWAYSと書いた小さなデスクが。
ツアー詳細はこちら☆
http://www.qatarairways.com/global/en/offers/doha-city-tour.page
とりあえず時間が早すぎるため、
受付時間まで空港探索&仮眠♡
ハマド空港、めっちゃ豪華!!
空港の中心にある巨大スクリーン。
世界一お金持ちな国、カタール。
さすが、お金をかけているな~
空港のど真ん中に位置する、謎のくまさん。
無駄にデカいし、うつむいてるし、
顔ないし、体にライトが刺さってる。
これは本当に意味不明。笑
フードコートの近くにある恐竜。
あまりのシュールさに、誰しもが足を止めて写真撮影。笑
空港内にはテレビルーム、インターネットルーム、
プレールーム、カフェなども設備されており、
どこでもゆっくりできる環境が整っている!
女性専用のQuiet Roomで仮眠。
静かで快適なのだが、
天井が吹き抜けて到着ゲートから丸見え...
快適すぎて寝すぎてしまい、
トラベルデスクにはすでに長蛇の列。
そして目の前の人でツアーが満員に。泣
泣く泣く無料ツアーを諦め、
ビザを取得!QR100(クレジットカート支払のみ可)
旧国際空港と新国際空港間の無料シャトルバスに乗車。
旧国際空港前下車。
空港の目の前に芝生が広がる!
とりあえず、マック♡♡
(旧空港は街の中心から離れていたため、マックしかない)
値段は日本と同じくらい。
写真は中東限定メニュー!
【Doha Airport Mosque】
旧国際空港(ドーハ国際空港)の目の前にあるモスク。
ムスリム以外は中に入れない。
時間の関係で、空港に戻る。
Day 72014/09/08
帰りのトランジットでドーハシティー無料ツアーに参加できることを祈り、トルコ・ギリシャへ。
【関連ログブック】
https://www.compathy.net/tripnotes/11225
https://www.compathy.net/tripnotes/11180
https://www.compathy.net/tripnotes/11312
https://www.compathy.net/tripnotes/11202
Day 112014/09/12
【ハマド国際空港】Hamad International Airport
戻ってきました☆謎のくまさんに再会。笑
今回は前回の教訓を生かし、早めにツアーデスクへ。
念願のDOHA CITY TOURに行けることに♡
カタールは入国の際にビザがいるが、
このツアー参加者は特別にビザなしで入国できる。
QATAR AIRWAYSのバスに乗り、
いざ念願のツアーへ出発=3
【VISUAL ART CENTER】
私が行った時期は、宇宙展を行っていた。
宇宙に関連する本、雑誌そして壁一覧に広がる宇宙の絵。
カタールとは関係ない展示。笑
時期により展示品が変わるらしい。
【Katara Cultural Village】カターラ文化村
映画館やレストランが立ち並び、昼間は賑わうらしい。
夜だったため、お店が閉まっていた。
写真は建物の一角にあるピジョンタワー
(鳩が住んでるらしいが気配なし。笑)
【Souq Waqif】スークワーキフ
なんでも売っている、ドーハ最大のショッピング街。
ここに来てやっと観光客の姿がちらほら。
週末になると、カタールの地元民が夜の街で遊ぶ姿が多く見られる。
時間がなかったため、ウィンドウショッピング♪
現地の人の買い物する姿が目立った。
もちろん、観光客向けのTシャツ専門店も。
定番 I♡QATAR (笑)
ドーハシティーツアーに参加し、
カタール政府がお勧めするドーハの観光スポットを回ったが、
正直特に何もなかったのが正直なところ。
しかし5年前と比べると、現在のカタールは別世界なのだそう。
実際に2022年のサッカーW杯に向け、
積極的にインドなどから出稼ぎを雇い、
観光地開発、道路の整備を急ピッチで進めていた。
2022年、カタール ドーハがどんな姿に変身しているのか、今後のカタールの発展に期待♡
Travel Tracking
Comment