週末を使ってミラノまで足を伸ばしてみました。目的はプラダ?いやいや本場のミラノ風カツレツを食べに、列車に乗ることジュネーブから約4時間。でも、世界遺産のドゥオーモも含めてしっかり観光もしてきました。
Day 12014/09/05
到着後ホテルに荷物を置いてから、早速ヤンちゃんオススメのカドルナ駅近くのトラットリアに直行。今回一回目のカツレツに舌鼓を打ちました。写真の付け合わせは、高菜に似た野菜の水煮。
お店の雰囲気もまさにローカルなトラットリアといった感じで、なかなか良かったです。サービスもOK、値段もお手頃。
食事の後は、ミラノで一番の観光名所ドゥオーモへ。この日は時間があまりなかったので、聖堂内の見学は翌日に。
でもちゃっかり聖堂横のガッレリアにあるプラダもチェック。日本人の血が騒いだか?
Day 22014/09/06
午前中は突如どうしても当日中に終わらせないといけない仕事が入ったため、泣く泣くホテルでiPadと格闘。昼前ごろから街中に出ました。
軽くブランチを食べて、昨日見れなかったドゥオーモへ。聖堂内の見学をしました。
聖堂内は思っていた以上に広く、見応えがありました。
とは言うものの、ヨーロッパに住み始めてから、教会を何十何百(は言い過ぎか)と見て回ってきたので、10分ぐらいでちょっと「もうごっつぁんです」気分に。
聖堂の外に出て対面の王宮に入ったら、村上隆の特別展覧会をやっていたのでチェック。ミラノ王宮の内装と村上作品が妙に合っていて、面白かったです。
ドゥオーモ広場を後にしたら、いきなり何かのパレード?よく見たら、ハレクリシュナが歌を歌いながらパブリシティに励んでいました。彼らには過去にぼったくられた苦い経験があるので、遠目で見ながら「アリベデルチ!』(注:でもフィジーで食べた、ハレクリシュナ直営のベジタリアン料理店のランチはめちゃくちゃ美味しかったです。)
ホテルに戻る途中に、高級ブティック街に迷い込んで(?)しまいました。メインのモンテナポレオーネ通りよりも一本北にあるこのスピガ通りの方が、雰囲気がいかにもリッチなイタリアっていう感じで良かったです。
Day 32014/09/07
本当は2日目もカツレツを食べる予定だったのですが、ヤンちゃん関係のパーティーに呼ばれて、断念。でも、3日目ジュネーブに戻る前には絶対もう一度、と「地球の歩き方」おすすめのレストランへ。
中を覗くと結構高そうなレストランに見えたのですが、お値段はめちゃくちゃお手頃。しかも、雰囲気も、サービスも良かったです。
お目当てのカツレツも、当然超美味しかったです。
でもカツレツ以上に驚いたのはデザート。デザートバーから好きなデザートを選べるシステムで、今回は写真のチーズタルトを選択。舌がとろけるくらいに美味しく、でも甘すぎず、大正解!!!
美味しいイタリアンランチに、ヤンちゃんの親友、バレンシアから来たミゲルアンヘルもご満悦の様子。
レストランの前は小さな広場。言うまでもなく、教会見学はパス。
Travel Tracking
Comment