Day 12013/02/26
【道端で自家製野菜を売る女性たち】
どう見ても、トマトが黄色い...
触ってみても、硬い...
彼女曰く、新鮮だから硬いとのこと。
【観光客向けに綺麗なフルーツを売る男性】
1つ前の写真とは異なり、綺麗に並べてあるフルーツたちを売る男性。英語がペラペラ。日本語も少し話せた。
【ガンジス川の安全を見守る男】
私:何してるの?
男:俺はガンジス川の安全を見守っている
かっこいい。
【メヘンディ(ヘナ)ショップを運営する女性】
ヘナをするつもりは無かったが、なぜか気付いたらお店の中に。
日本語も英語も全く話せない。しかし、チャイを作ってくれ、笑顔で対応してくれた。
ヘナのデザインは、インスピレーションらしい。
Day 22013/02/27
【1億円持ってるボート漕ぎ】
俺、1億円持ってるから結婚しよう!
とロマンティックなにガンジス川の朝日に照らされながらプロポーズしてきた青年。
船1時間100ルピー(160円)でどうやって1億稼ぐのか。笑
【ガンジス川で洗濯をするおじさん】
自分が今日着てきた洋服を洗っているのだそう。下着姿で洗っている。下着姿で帰るのかなぁ
【ヒンディー語でガイドするおじさん】
おじさんの所有地内にある寺院を、外国人観光客に説明するおじさん。英語は話せない。ひたすら真顔でヒンディー語で話してくる。少し怖かった。
【お腹が空いてたら俺に任せろ男】
メインガート近くでサモサやプリを揚げて販売。
呼び込みが英語だったので近寄ってみるものの、英語が全く話せないというオチ。
このお店のプリは最高!
Day 32013/02/28
【ヘッドマッサージおじさん】
アーユルベーダかの如く、オイルを頭にかけてヘッドマッサージ。注文があれば、髪の毛カットもしてくれるそう。
【路地で鉄鋼スラグ(鉱滓)を砕く少年】
朝から晩まで汗をかきながら一生懸命砕いていた。
【白塗り小賊!? サドゥー】
どこを見回しても、写真のような白塗りのサドゥー(別名:ババジー)がいっぱい!
それもそのはず、
私がたまたまバラナシを訪れた2013年2月は、「クンブメーラ」という世界最大級のお祭りが開催されていた!(ガンガーに行くまで知らなかった)
12年に一回アラハバードで開催されるクンブメーラ。開催地から少し離れたガンガーのメインガードは観光客が多いため、写真を撮らせてお金を稼ぐ、「観光サドゥー」が多い。
この写真を撮影後、700ルピー(1000円くらい)を求められる。笑
(他のサドゥーは全裸のため、写真は自粛。笑)
Travel Tracking
Comment