「マルディグラ」とは?
リオのカーニバルと並ぶ世界的な感謝祭(カーニバル)で、カトリックの年中行事。毎年2~3月で「太った火曜日」までの2週間ほど開催される。そのあとに食事の制限・肉食の禁止・祝宴などの快楽を自粛するために、その直前までド派手なカーニバルを行う。とにかくド派手なパーティーで、毎年大勢の観光客が訪れる。女性がなぜ衣服を脱ぐかというと、マルディグラに当時含まれていた「仮面舞踏会」で決められている「マスクやコスチュームで身体を隠さなければいけない」という昔の法律が適応しないことから、それをさらに大げさに表すためにここまで発展した。とにかくクレイジーなお祭り。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
さすが『よっ♪世界おばか代表』♪いや『自称【大人のマルディグラ日本支部名誉会長】』僕自身、このお祭りの楽しさを伝えたいだけっす。
日本は閉塞感あるけど、世界のお祭りはこんなにすげぇよ♪と
日本じゃ無名だけど、アメリカじゃ一番有名なお祭り。
Day 12010/03/05
13キロの荷物を持ってのお祭り。んで雨も降ってるし。パソコンが濡れるのを避けるため、軒下で過ごす時間も多かった。
初日のお祭りは、思ってたより動き回った。そりゃ楽しいんで、さらなる楽しさを求め、徘徊。んで楽しいと、13キロの荷物を背負っての移動も、苦に感じてる顔なし
オッパイみせが有名だけど、カーニバル上のメインはこっちのパレード。米南部地区はまだ、差別なのか区別なのかが残ってる。すべての学校のバンドが、黒人と白人の学校でクッキリ分かれてた。写真は軍隊のブラスバンド隊ミックスされてまっす♪
女性はオッパイ見せると写真を撮られるんで、マスクするのも有効。
んで世界最狂マルディグラ的な仮装。こんな感じの人6人は見た。なんで正装かと。
世界最狂祭での仮装&正装?
夜の雰囲気はこんな感じ
なんもなきゃ、女性は見せてくれない。
男側はネックレスなどをあげる。けどモロにおもちゃのっす。
この方は、発光するネックレスをぶりばり投げては、オッパイ見まくってた方。500本は投げてたょ
そんでもってオッパイ見せても結局空からネックレスが飛び交う。
でも落ちて拾われなかったネックレスは通り中に散乱。
2階から街歩く女性へ「Hey You」と叫びまくり、、、
『Show your tits』(おっぱい見せろぃ)とみなで合唱。
このシーンは1階の女の子が、
2階で前出のモミモミマンの光るブレスレットが欲しいと交渉してるとこ。
『見せたら、それ、くれる?』って聞いてるこ.
んで1階のヤロー軍は、カメラ構えて、その瞬間を待ってるとこ。
交渉し見せる準備中
2時すぎても、ノリノリっす♪こーいう皆ニコニコ&ノリノリが、誰しもhappyへ包み込む。
この方は仮面かぶって、この電光のネックレスあげまくることで、最高なときを楽しまれてた。
またまったく知らん方の写真が写ってます。でもこれがマルディグラなんす。
同じときカメラを回してた横のおっさんは、仕事で来てて、販売してます。それも毎年。
ウイキペディアにせよ、マルディグラホームページにせよ、どこでも同様の画像が出てきます。
変にクレームされるのもメンドイんで、、、
オッパイを揺らす方も♪僕のカメラじゃ、うまく撮れん。
女性の大事なとこまで、見せてる方も。。。写真は充電切れ
(この写真の方ではありません)
(ネズミ―ランド並の帽子をかぶり最高潮に楽しむ女性♪)
ほらっ楽しんでらっしゃるお顔が美しい
僕の7年前発売のカメラじゃ、限界あり。誰か使ってないカメラの寄付を♪
異文化研究とはいえ、大変でした。
以下が異文化を学びたい方への資料です。
こんな綺麗な方も楽しまれてる♪マルディグラ最高♪
これ親子ぽかったんだけど♪ちゃんとピンクの水着?着てます。楽しそーなファミリーだぁぁぁぁ
ここで冷静になって、この儀式を考えて欲しいんす.
飛び交うのは、おもちゃのネックレスなど。
一切、無価値なもの。誰も本気で欲しがっちゃいない。
それを『オッパイみせるからくれぃ』という発想が、自由な国アメリカ。
んでみな本気になって交渉する。
『この今というときを楽しむ』
この点において、素晴らしく優れてる国民がアメリカ人♪
男性側だって、見たとこで実際どーなる訳でもないし。
マイアミのビーチ行けば、トップレス一杯いるし。
それを『もし見せてくれたら、(おもちゃの)ネックレスあげるょ』とやりとり。
日本人だと「物の価値評価」「勝った負けた金額」「収入」を視点に置きすぎ。
アメリカ人は『その時間をいかにhappyへできたか』な視点あり。
日本人が学べる点がマルディグラにあり。
みなさんも次回はぜひ♪
Travel Tracking
Comment