シドニーへ海外旅行に来た際は是非訪れてほしい動物園。
観光客にはガイドブックによく登場するタロンガズーという動物園が大人気。
だけど、人ごみが苦手というかた!
もっと動物たちとゆっくり過ごしたい、
もっとゆっくり園内を観て楽しみたい、
そういう方にお勧めな動物園があります。
それが【コアラパーク】です。
http://www.koalapark.com.au/
Day 02014/08/15
シドニーでは、タロンガズーが有名かと思います。ガイドブックには、よく載ってるし。でもコアラとは触れ合えません(確か)それと、人気スポットなので人が沢山!狙い目はやはり平日。
私は親戚に《KOALA PARK》へ車で連れてってもらいました。人は少ない、動物多い、一番嬉しかったのはカンガルーとゆっくり触れ合えたこと!
Day 12014/08/16
≪世界一小さなペンギン≫
かわいいこの小さなペンギンたち。
片手に乗りそうな大きさ。
コアラパークには3匹いました。
仲良く一緒に移動する姿はたまりません。
《世界一小さなペンギン》
年齢や季節によって身体の色が変わる、世界一小さな可愛いペンギン。リトルブルー、ブルー、フェアリーペンギンとも呼ばれているそうです。
≪ワラビー≫
ワラビーたちの餌やり時間。
食欲旺盛な彼ら。
ちなみにワラビーとカンガルーの違い、大きさだそうです。大型がカンガルーで小型がワラビー。
≪カンガルーと触れ合うゾーン≫
早くも一番楽しみにしていた
カンガルーと触れ合えるエリアに突入。
餌を与える前にとった写真。
カンガルーは警戒心丸出し。
こちらはカンガルーの赤ちゃんです。
とっても小さくて可愛い、懐っこいです\(//∇//)\
私がご飯をあげているところの写真。んーとっても可愛い!幸せな時間でした。
◆アドバイス
餌は地面に落ちている草(無料)のものと、
2ドルほどで買える有料の草があります。
有料のものの方が勿論カンガルーたちには人気。
写真を撮りたければ、餌を買ってあげてみてください。
もぐもぐ美味しそうに食べてくれます。
餌をあげれば、カンガルーとの距離はぎゅっと縮まります。
このカンガルーと触れ合えるエリア、
30匹ほど、放し飼いされてました。
人間にも慣れています。
≪コアラ≫
コアラと触れ合える時間が一時間に一度あります。
とても大人気で、長蛇の列。
ほかの動物園ではこんな2ショット撮れないと思います。
コアラパークならではの特権!?
Travel Tracking
Comment