ワーキングホリデービザでオーストラリアに行った時に撮影した思い出の欠片達です。2003年~2004年が一度目のワーホリで、2007年~2008年が二度目のワーホリです。あんなに眩しい時間は無かったですし、沢山の素敵な思い出をくれた最高の場所です。
Day 12003/10/10
レイクランドと言う場所です。ここにはバナナのフルーツピッキングの仕事で来ていました。毎日40℃ぐらいあって、物凄く暑い場所でしたし、とてもキツイ仕事でしたが、オーストラリアに来て初めて働いた場所なので、とても思い出深いです。
Day 172003/10/26
ケアンズのパロネラパークで撮影しました。友人と3人で行ったのですが、広大な敷地内に自然が沢山あって、空気の美味しさに癒されました。
Day 872004/01/04
マンダベラと言う場所でグレープのピッキングの仕事をしました。ここに着いた時は仕事が無く、結構待たされましたが、仕事が出来るようになってからは、かなり忙しい毎日でした。今でも仲良くしてるGillとDaveと出会った最高の場所です。
Day 1992004/04/25
フリーマントルにあるフリーマントル刑務所です。外観は綺麗な建物でしたが、中は暗くてジメジメしていました。私は昼間のツアーに参加しましたが、夜のツアーもあるみたいで、そっちの方が面白そうです。
Day 2352004/05/31
パースのロットネスト島でクオッカを発見しました。発見と言うと大げさですが、この島には結構沢山いました。初めて見るクオッカでしたが、とにかく可愛かったです。
Day 13102007/05/11
ケアンズのラグーン近くにある戦争記念碑です。この辺りは毎日でも来たくなる場所でした。何処かに座ってボンヤリしているだけで、心が癒されました。
Day 13162007/05/17
ワーホリで出会ったイギリス人のGillとDaveにケアンズから車で連れて来てもらったビーチ。とにかく人がいなくて落ち着ける場所。波の音と友人の声、それがとても贅沢に感じていました。
Day 14222007/08/31
サーファーズパラダイスのビーチ。パラダイスと言う名にとてもふさわしいです。サーファーの仲間達と共に毎日来ていました。何処までも続く浜辺を裸足で歩いていると、頭と心が凄くスッキリしました。
Day 14232007/09/01
ブリスベンで行われた航空ショーです。この日は花火も上がって、来ている人達全員がお祭り騒ぎで凄く盛り上がっていました。人が沢山いるのに何故か雰囲気がいい、そこは日本と全然違うと思いました。
Day 14242007/09/02
アリススプリングスで何となく歩いていた時に撮影した線路です。ふと頭の中を「スタンド・バイ・ミー」がよぎりました。何処までも続いて行く線路を見ていると、何故かこの先良い事がありそうな気がしました。
Day 14252007/09/03
オーストラリアの世界遺産ウルルです。遠くの全景の写真はよく見ていましたが、間近で見るのはこれが初めてでした。最初の印象はとにかく大きい!そしてデコボコしている。改めて自然の凄さに感激しました。
アリススプリングスから二泊三日のツアーに参加しましたが、ツアーの参加者は約20名。アジア人は自分だけでしたが、とても楽しいツアーでした。
日本に居ては一生見る事のない風景、一生出会う事のない風景、そんな圧倒されるような風景がオーストラリアには沢山あります。ここへ来て大自然を肌で感じている時、内心物凄く感動している自分がいました。
二人で旅をしている人、一人で旅をしている人、性別も国籍も違うのに、この日この時、同じツアーに参加している事がもう奇跡ですし、一期一会って凄いと改めて思いました。
ウルルのツアーはウルルに登る人と、周りを歩く人に分けられました。僕は高所恐怖症なのでウルルに登るのは断念しました。高所恐怖症でなければ登ってみたかったな~
夕景のウルルです。空が紫色に染まっている所が物凄く良かったです。何でこんな色になるのだろう?何でこんなに自然って素晴らしいのだろうと思いました。オーストラリアって本当に最高です!
Day 14262007/09/04
オルガ山と呼ばれるカタ・ジュタです。このツアー中は天気が本当に良くて良かったです。その分暑かったですが、曇りや雨でしたら、こんなに素敵な風景にめぐり合う事は出来なかったと思います。
暑いし足場も悪かったです。そしてよく眠れなかった為、この日のツアーは結構しんどかったです。けれど見ている風景は最高でした!こんな素敵な風景はここに来なければ見れません。
同じツアーに参加した人達は今何をしているのだろう?と時々思います。相変わらず色々な場所へ行って旅をしているのだろうか?また何処かで会えたらいいなと思います。
一応2ℓぐらいの水は持って行くのですが、とにかく暑いので、すぐに水が無くなってしまう。暑い中水を持って歩いていると、いつの間にか水がお湯になっていたぐらい暑かったです。
Day 14272007/09/05
高所恐怖症なので、見ているだけで怖い風景でしたが、何とか写真を撮りました。断崖絶壁の超危険なスポットです。
旅に出ると凄く頭が活性化されると思います。初めて見る風景に感動して、出会う自然や動物に感動して、改めて生きてるって凄い事だと思いました。
まさに青春の一ページみたいなひと時です。オッサンやオバサンになってもキラキラした気持ちを持ち続けて欲しいなと思う、そんな一枚です。
このツアーはキャンプツアーでしたので、夜は皆寝袋の中で寝ていました。満天の星空の下で眠れるなんて、今考えるととても贅沢な時間でした。
ワーホリビザを取れるのは30歳までと言う制限が無ければ、きっともっと旅をする人が増えると思います。何故そんな制限をするのか分からないけど、人間にとって旅はとても必要な事だと思います。
ただ歩いているだけなのに、目を奪うような風景が本当に沢山ありました。自分が後どのぐらい生きられるのか分からないけど、生きている内にもう一度来たいと思いました。
このツアーはウルル~カタ・ジュタ~キングスキャ二オンの二泊三日のツアーでしたが、アリススプリングスから約300ドルのとてもお得なツアーだったと思います。
旅に出てみて気付く事って沢山あると思います。一人で過ごす時間が沢山あるからか、本当の自分がよく見えてきます。そしてそれが物凄く大切な事だと思い知らされました。
Day 14312007/09/09
ダーウィンでジャンピングクロコダイルツアーに参加した時に撮影した一枚です。間近で見るワ二の迫力の凄い事!とても怖かったですが、この時からワ二が大好きになりました。
Day 14352007/09/13
ブルームでキャメルライドをした時の写真です。夕日に照らされながら歩いて行くラクダの群れが、とても絵になっていました。ブルームは夕日が綺麗に見える素晴らしいスポットです!
ブルームのケーブルビーチです。ブルームではケーブルビーチにばかり行っていましたが、とてもほのぼのとする場所でした。昼に来ても良いし、夕方も良いです。いつの間にかブルームが大好きになっちゃいました。
Day 14392007/09/17
パースのキングスパークです。パースと言ったらキングスパークと言うぐらいよく来ていました。広大な公園で何時間でも居たくなるような、そんな魅力的な場所でした。
Day 14402007/09/18
同じくキングスパークでの一枚です。パースで出来た友達と必ず一度は来ていました。昼も夕方も夜も本当に景色が良くて居心地のいい最高の場所です!
Day 14412007/09/19
夜景がとても綺麗に見える夜のキングスパークから撮影した一枚です。一緒に行った友人の顔が浮かびますし、今でも昨日の事のように鮮明に思い出せます。
Day 14442007/09/22
フリーマントルです。パースに居た頃は本当によく行っていました。この海の前のハングリージャックスでアイスを買って、海を眺めながらいつものんびりと過ごしていました。
Day 14472007/09/25
フリーマントルの街並みです。建物や通りが非常に絵になる場所でした。とにかく何処を歩いていても気持ちが良い。一体何処まで良い所が沢山あるのだろう?オーストラリアって本当に凄いなと思います。
Day 14512007/09/29
バッセルトンジェッティーにて。バッセルトンには花のファームの仕事で来ていました。仕事が休みの時には必ずここに来て、疲れた身体と心を癒していました。
Day 14792007/10/27
バッセルトンジェッティーからの帰り道に見た虹です。日本ではあまり見れないですが、オーストラリアでは沢山の虹を見ました。どんなに気持ちが沈んでいても、虹を見ると元気が出たような気がします。
Day 14862007/11/03
バッセルトンで花のファームの仕事をしていた時にファームのオーナーに連れて行ってもらったマーガレットリバーの海です。マーガレットリバーはとにかく海が綺麗なスポットでした。
Day 14952007/11/12
夕景のバッセルトンジェッティーは言葉を失うぐらい美しい風景が広がっています。西オーストラリアで見る夕日は今まで見た夕日の中で一番綺麗だと思います。
Day 15212007/12/08
空が綺麗で海が綺麗なバッセルトンです。いつ行っても人が少なくて、とても癒される場所です。
Day 15282007/12/15
Day 15492008/01/05
Travel Tracking
Comment