Day 12013/07/13
旅の1日目は九龍半島(kowloon)にある繁華街、旺角(モンコック)へ。
香港国際空港から旺角までは、バスと地下鉄を利用します。
どこを見ても人、人、人、な人口密度の高さにびっくり!
街はとても活気があって、パワーをもらえます。
旺角(モンコック)では道路がそこまで広くなく、建物はみんな縦に長いです。
そこら中から看板が道へと突き出ていて、それが一層道路をせまく見せているのかも。
このごちゃごちゃした感じは、香港ならではですね。
通菜街(Tung Choi Street)は、女人街(ノイヤンガイ)とも言われてます。
香港でも有名な繁華街、小物も安いので、一度は訪れておくべき。
たまたま見つけた花屋で。
この様に奇妙な形をした植物も時々目にするのが通菜街です。
ランチは点心(Dim Sum)。
こちらのお店は一品HK$14。
点心は大人数で食べるとお得です。
私は友達3人と行きました。
とっても美味しかった!
Day 22013/07/14
2日目は香港島へ。
中環(セントラル)にて、二階建てのトラム。トラムとは基本的に路面電車のことです。
料金は一回の乗車につきHK$2.3。
ちなみに窓が開いていて、街の景色がよく見えます。当たる風も気持ちいい!
トラムの中はこんな感じ。
一昔前のような、程よいレトロ感が漂っています。
人の多さは相変わらず。
カラフルなバスもありました!
香港の路線バスはほとんどが二階建て。
眺めがいいと乗っている間もなんだかワクワクしますね。
Day 32013/07/15
3日目、いよいよ、中環(セントラル)から山頂(ヴィクトリア•ピーク)へ!
中環(セントラル)からは15番のバスです。
行きはバスを利用し、ピークトラムは帰りに乗ることにしました。
バスの料金はHk$9.8なので、ピークトラムと比べるとかなり安いです。
バスでどんどん山を登っていきます。
頂上までまだまだ途中ですが、湾が見えてきました。
高いところに建物が!
まだまだ登っていきます。
ついに頂上へ到着!
展望広場にやってきました。
ここの広場には無料で来れます。
展望広場から見えた香港の町並み。
高いビルが目立ちます。
この日は曇っていたので少し残念だな、と思っていたら•••
一瞬であたりが霧に包まれました!
これはこれで雰囲気がありますね。なんだか神秘的です。
ピーク•タワー。
最上階のスカイテラス428は、香港で一番高い展望台。
入場はHK45$と有料ですが、そこからの眺めはやはり絶景なので行く価値あり。
ピーク•タワー内には様々なお店やレストランがはいっています。
こちらはマーケット。
お店がたくさんあり、お土産をさがすのには便利です。
Wax Hand Unionという、ワックスで手形をとってくれるお店。
作られる手形は立体で、好みで色もつけられます。お値段はHK$20。
自分の立体手形、なかなかとる機会もないと思うので、体験してみると面白いはず!
100万ドルの価値とも言われている、香港の夜景。
香港の大都会さを物語っています。
定期的に光をつかったパフォーマンスも行われているようです。
帰りはトラムに乗って下山します。
片道は大人でHK$28。往復だとHK$40。
長江センター。
近くで見ると迫力があります。
リズム的に点灯、消灯を繰り返す白ライトのおかげか、このビルはピークの頂上からでも目立っていました。
Travel Tracking
Comment