Day 22014/08/09
前回のミュンヘン旅では見学を見送ったドイツ博物館。
やっともどってきました!
とにかく広い博物館。
そして莫大な展示物。
飛行機系ばかり見ていたような気がします。
いつか別館の航空専門の博物館に行ってみたいです。
おなかがすいたので
ビール。
そして、ポテトが食べたかったので
カリーヴルスト(笑)
ビールがおいしい。おいしーい。
昼から飲める幸せ。
前回のミュンヘン旅でも訪問したレジデンツ。
やっぱり大好きなのでまた来てしまいました。
ここで買った、バイエルンの城めぐりチケットが、
思った以上につかえて便利でした。
おすすめ。
Day 32014/08/10
世界遺産に指定されている、レーゲンスブルクへ。
教会で、日曜礼拝に参加しました。
カトリックが多いバイエルン地方。
隣の人のまねをしながら、立ったり座ったりお祈りしたり。
握手をしたり、いろいろしました。
ゆったりと時間が流れていきました。
ドイツで一番古いソーセージ屋さんがあるとのことで
ぜったいに食べようと思いました。
石橋を建設した時に、そこにお仕事に来ていた人が食べたとのこと。
焼きソーセージとヴァイツェンをたのんだら
お店の人から
「Good Order!」ってほめてもらいました。
合席になったイタリア人が
ビールを持ってほほえむわたしを写真におさめてくれました。
Day 42014/08/11
バスツアーで行った、ケールシュタインハウス。
ヒトラーの別荘。
ほんとはドイツアルプスが目の前に広がる絶景!との出会いのはずだったのに、
残念ながら小雨・・・
お天気ばかりはどうしようもないなぁ。
それにしても、こんな高いところにエレベーター含め別荘つくってしまったドイツの技術力に脱帽です。
雲の切れ間から麓が見えると
やっぱりとてもきれい。
だーかーらー。
晴れていたら、絶景との出会いのはずだったのに。
※ポストカード買ってがまん。
バスツアーでランチを食べそこなったので
※食べるところが一か所しかないので激混みだった。
ので、めんどうになった。
がっつり食べて飲んでやるゼ。と思い
ヴァイセス・ブロイハウスへ。
ヴァイツェンを2杯飲み
がっちりお肉を食べました。
おいしかった!!おいしかった!!
合席になったアメリカ人ツーリストと英語でおしゃべり。
言いたいことを伝えるためには、ちょっと頭の中で整理しないといけなく
それだとタイムリーな会話ができないんだよね。
しかも飲んでいるし(笑)
頭で考えなくても英語が口をついて出てくるぐらいに
英語しゃべれるようになりたいです。
おいしいビールにおいしいお料理。
そして楽しいおしゃべり!
ミュンヘンのビアハウス大好き!
Day 52014/08/12
ICEでヴュルツブルクへ。
世界遺産のレジデンツ。
中は豪華でステキだった。階段の間とかいつまでも眺めてられます。
お庭のレベルが高くてまいりました!
こんなところでランニングできたら、きっと毎日走ります。
Day 62014/08/13
ドイツの人は
自分が寒ければ、8月でも冬ものを着ます。
それぐらい寒い日でした。
ヘレンキームゼー城は、キーム湖にある、ヘレン島にあります。
ヴェルサイユ宮殿をまねっこしてつくったんだってよ!
ルートヴィヒ2世さんは、人間嫌いだったとのことですが
ステキなお城はいろいろ作ったので
当時の人たちにとっては大ブーイングだったかと思いますが
後世のわたしたちにとっては、ステキなお城ありがとうという気持ち。
作りかけでレンガむき出しのままになっている階段の間。
魔法のテーブルの仕掛け部分。
なんとなくさびしい、ヘレンキームゼー城。
すっごくすっごくすっごく行きたかった
ミルカの専門ショップ!!
見渡す限りにミルカ!
すべての商品がミルカ!
日本で買おうと思ったら、ちょっと買うことをためらう値段のミルカ!
ドイツで買えば、こんなに安く買えるのに。
夏なので、羽田から自宅に帰るまでに溶けることを覚悟しましたが
なんとか無事に持ち帰ることができました。
大量のミルカを!
Day 72014/08/14
今日はまじめな社会見学。
ダッハウの強制収容所跡。
ザクセンハウゼンの強制収容所跡に行った時もそうだったけど
言葉では言い表せない、ひんやりとした冷たい空気。
ときおり急に苦しくなる胸。
足がすくんで入れない部屋。
目を背けたい写真や映像。
それでも、過去の過ちを
きちんと後世に伝えていくことは
すごく意味のあることだと思うし
過去の過ちを知ることは
未来の成功へとつながると信じたいです。
お店のおねえさんが
おすすめしてくれた、
ランチメニューのリゾット。
ホウレンソウとチーズたっぷり。
ビッテとダンケしかつかえないくせに
やたらとビッテとダンケを言いたがる日本人に
おねえさんは、丁寧な英語で対応してくれました。
前回の訪問でも訪れた
ニンフェンブルク城。
ここも大好き。
美人画ギャラリーはやっぱりすばらしいです。
ルートヴィヒ1世さん(ルートヴィヒ2世のおじいちゃん)
かなり趣味よすぎです。
ミュンヘン旅最後の晩餐。
パウラーナーで、
またしてもシュバイネブラーテン。
これですね。もう、大好き。
そしてもちろん、ビール。
混み混みのお店で、忙しそうだった担当のおじさん。
でもさすが女性にはやさしくて
わたしの後ろのほうに座っていた日本人男性のことは忘れても
わたしのことは忘れずに気を配ってくれました。
Day 82014/08/15
予定してなかったけど
急きょ、
アリアンツアレーナに行くことに!
おおー!
ここがドイツワールドカップの開会式会場!
ここで、せっかくなので
アレーナツアーに参加します。
はぐれたら、出られなくなるからちゃんとついて来てね
っていうガイドさんの注意からスタート。
サッカー場って初めて入りましたが
こんなにきれいなところだったとは。
アリアンツアレーナって、
世界でも最も美しいサッカースタジアムの一つだそうですね。
芝生はメンテナンス中でしたが
きれいな緑色!
バイエルンミュンヘンの選手がつかうロッカールームにも
入れました。
今思えば、すごくもったいないんですが
このときは、別にバイエルンミュンヘンに特に愛情があったわけではなく
とりあえず撮ってみた写真。
プレイヤーズトンネル!
ここを、チャンピオンズリーグのアンセムをBGMに歩きました。
もちろん、ピッチには出られなかったけど。
すっかり気分が盛り上がり
ファンストアでバイエルンのユニフォームも買い
わたしは、今やすっかりバイエルンミュンヘンのサポーターになりました。
またぜったいにアリアンツアレーナに行くんだぞー!
アリアンツアレーナからマリエンプラッツまで戻ってきました。
ミュンヘンともそろそろお別れのときが近づいています。
新市庁舎の前にあるカフェで
遅めのランチ。
グラーシュとラードラー。
最後、空港で
この旅最後のヴァイツェンをいただきます。
空港で醸造しているビール。
そうか!
ミュンヘンに着いたら
まず、ここでビールを飲んで一息ついてから
市内に向かえばいいのか!と学習しました。
次回のミュンヘン旅のときには、そうしよう。うん。
Travel Tracking
Comment