1日目ヘルシンキ 2-7日目サヴォンリンナ 8-13日目ロヴァニエミ 14-18日目ヘルシンキ だったかな。2014/3/22帰国。 宿はホテルではなくほぼairbnbというサービスを使っています。 旅では、観光だけでなく、仕事(web制作)もします。
2014-03-04 - 2014-03-21 , 18days
- 130
- 5599
- 114
”いつか”オーロラを見てみたい。 そう考えていたら出発の支度をしていました。 オーロラ鑑賞のイメージは、「極寒の中、ただじっと待つ。」 だったのですが、調べてみれば秋でも見ることができるとの事。 カナダの大自然も紅葉が始まり、気温も過ごしやすく、 鑑賞中もトレッキング気分で楽しかったです。 ※スマホ使用の場合、写真サイズが大きいので写真タッチで綺麗に見れます。
2013-09-05 - 2013-09-09 , 5days
- 97
- 4264
- 18
オーロラ鑑賞はいろいろな地域でできます。北欧諸国、カナダのイエローナイフ等が有名です。北極圏を越える場所ではオーロラ鑑賞が可能です。今回の旅ではアラスカのフェアバンクスを拠点に北極圏を越えコールドフットの村まで足を運びました。村で見るオーロラは素晴らしく一生忘れられない思い出となりました。
2009-02-01 - 2009-02-04 , 4days
- 55
- 3337
- 15
オーロラを見にフェアバンクスに3泊するもまったくオーロラは現れず…途方に暮れフェアバンクスを後に…が!次に訪問したジュノーのメンデンホール氷河洞窟で奇跡の光景が待っていたっ!青く輝くアイスケイブ。それはブルー一色の神秘の光景だった。
2015-08-31 - 2015-09-05 , 6days
- 49
- 500
- 27
今回のメインの目的はなんといってもオーロラ。 寒いところが苦手で、休みも限られていたため一番チャンスが多そうなアイスランドに行ってきました。 世界一治安が良いアイスランドですが、物価もかなり高め。 それでも全て込みで20万足らずでオーロラ(と大自然)が見られるなら安いものですよね? 温泉も良かったです。 わたしはマイペースな個人主義のB型なのでツアーは苦手なのですが、今回は時間もないので現地ツアーに頼ってしまいました。ただガイドはバスの中でしてくれるので自由があり苦になりませんでした。
2015-12-07 - 2015-12-11 , 5days
- 43
- 933
- 20
アアルトの建築を見たいと思いフィンランドに行った。ラップランドのロヴァニエミという街にはアアルトの作品もいくつかあり、実は第二次世界大戦の戦後復興都市計画もアアルトが行ったそうだ。冬にはオーロラも見られるということでこの時期に行くことにした。 ヘルシンキはフィンランドの首都だがゆったりとしていて、過ごしやすかった。また、ショッピングセンター文化は日本人にはなじみやすい。この旅行でヘルシンキに住んでみたいとさえ思わされた。 見たい作品を優先したため、ヘルシンキを拠点にパイミオやマイレア邸も行ったのでバス代がかなり高くついた。そもそも建物ごとの見学代もかなり高かったので、贅沢な旅であった。 1日目-6日目 ヘルシンキ宿泊 7日目-9日目 ロヴァニエミ宿泊
2015-02-03 - 2015-02-12 , 10days
- 35
- 6037
- 62
50年に1度のオーロラの当たり年と言われた2012年。一度は見てみたいオーロラだが、幻想的な風景も寒がりの身には堪える。そこで、オーロラが見える地域では、比較的寒さが緩やかなアイスランドへ。10日近い旅程を確保し、毎日オーロラが楽しめると思っていたら、天気に恵まれずなかなかオーロラが見れない! 迫りくる出国日を前に、しまいには自力で天気予報を調べてオーロラの見えそうな地域に移動して最後のチャンスにかけてみると…。旅行の神様が微笑んでくれて、1度だけオーロラ観賞のチャンスを与えてくれた。待ち望んだ光のショーは、寒さを忘れて、冬空の下、5時間近く楽しめた。
2012-03-27 - 2012-04-03 , 8days
- 34
- 1267
- 18
アイスランドへオーロラを見に行くために、トルコ、スイス、フランスを経由していきました。そして、今回は初めてカウチサーフィンを利用して様々な人の家に泊めていただきました。
2014-11-19 - 2014-11-27 , 9days
- 23
- 766
- 22
【スウェーデン留学中のヨーロッパ旅行 3/14ヶ国:アイスランド】 10ヶ月間のスウェーデン留学中にヨーロッパを旅しました。 第三弾はアイスランド。念願のオーロラを目指してレイキャビクで年越しです 1日目:レイキャビク到着ー年越し 2日目:New Years day−レイキャビク散策 3日目:Golden circle tour 4日目:アイス屋さんーNorthern Lights Mystery tour 5日目:The Blue Lagoonー帰国
2013-12-31 - 2014-01-04 , 5days
- 23
- 1172
- 26
12月から3月始めまでの3ヶ月間。フィンランドの北の大地ラップランドで北欧の冬を最高に満喫してきます。北欧・フィンランド好きな方はぜひ僕らのポーラーナイトマジックをフォローしてください(^^) http://www.polarnightmagic.com/ja/ この旅路の詳細はブログにて http://blog.yokoichi.jp/?p=1340
2015-12-06 - 2015-12-12 , 7days
- 18
- 1342
- 30
無謀にもオーダーメイドで初めての北欧旅行。 イヴァロ空港からメネズヤルヴィ村に向かう途中でオーロラに遭遇!感動であります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2015-11-04 - 2015-11-12 , 9days
- 14
- 1880
- 86
【イエローナイフ】 誰もが人生で一度は生で観てみたいオーロラ。オーロラベルトの真下に位置するイエローナイフでは、高確率でオーロラを観ることが出来る有数の観賞地。寒くて寒くて、防寒具が無いと外にも出られず…準備不足でした。 が、息を呑む美しさは圧巻!
2014-03-03 - 2014-03-05 , 3days
- 13
- 743
- 18
憧れの北欧!オーロラを求めて、ノルウェー&スウェーデンへは初めての旅。 なんと!!ラッキーなことに2回のオーロラチャンスに出会うことが出来ました! 移動は大変でしたが、本当に感動の旅となりました。一生忘れないと思います。
2009-01-15 - 2009-01-18 , 4days
- 8
- 2516
- 10
ずっとずっと憧れていた「イヌぞり」をできると知って、イヌぞりの本拠地、アラスカへ♪♪♪ イヌぞりはアラスカ州指定の「州技」にもなっているんですよ。 今回やったイヌぞり体験(15000円)、毎年やってるみたいです。http://www.veltra.com/jp/north_america/alaska/a/14827/?sid=1077 アラスカに持って行ってよかったものNo.1はダントツで「ホッカイロ」。 No.2は新しいカメラと三脚(オーロラが撮れたから)。 イヌぞり中はシャッターを押している場合じゃないのでGoProが欲しかった…今度行くときは絶対買っていくと決めてます。 あと、今度はサーモン釣りもやってみたいな〜
2014-03-04 - 2014-03-07 , 4days
- 7
- 2355
- 11
カナダに留学してたので、イエローナイフにて念願のオーロラ!
2014-12-22 - 2014-12-22 , 1days
- 5
- 1022
- 2
ノルウェー北部、北極圏の真下にある小さな都市トロムソ。アイスランドで叶わなかったオーロラをこの目で見るために、わざわざトロムソまで訪れました。 Tromsø(Toromso) is a small island and capital of Northern Norway, under the Arctic Circle. It's relatively easy for tourists to see the Northern lights(Aurora). I decided to come to Tromsø because I couldn't see it during my stay.
2016-09-23 - 2016-09-23 , 1days
- 4
- 612
- 29
こんにちは、4か月かけてヨーロッパアフリカ周遊をしているNatsukiです! 8月から始めているこの旅もついに最後の地点になってしまいました!信じられん・・・。今回は最後にふさわしいようにオーロラもフィヨルドも見る!!ことができることを願っています笑 オスロの街ももちろん観光してきましたよ!! アメリカでの"Couchsurfing"や”workaway"の体験記もCompathyにまとめているので是非見てってください! 【アメリカカナダ2か月10都市の旅】 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27519 【Workaway徹底解説】モントリオールで2週間タダでの滞在体験談!!【登録方法解説編】 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27886 【ヨーロッパ編】 第1章ー第5章(アイルランド⇒イギリス北部⇒アイスランド⇒スペイン⇒スイス) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27972 第6章-10章(イタリア、ハンガリー、チェコ、ポーランド、リトアニア、ベルギー、オランダ、ドイツ) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28051 第11章-14章(ドイツ南部、オーストリア、フランス、ロンドン) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28174 【中東、アフリカ編】 (イスラエル、ヨルダン、トルコ、エジプト、エチオピア、ジンバブエ、南アフリカ) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28216 【ヨーロッパ第二幕】 第一章 冬でも暖かいギリシャでのーんびりしてきた。 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28381 第二章 ヨーロッパ最後の秘境、アルバニア探索記!! ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28398 第三章 クロアチアはドゥブロブニクでGame of Thronesのロケ地周ってきた!! ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28408
2018-02-11 - 2018-02-16 , 6days
- 3
- 173
- 36