
【沖縄の道の駅】エリアごとの沖縄の道の駅とおすすめグルメを沖縄在住筆者が紹介!

沖縄県には個性的な道の駅がたくさんあります。レンタカー大国の沖縄をドライブするなら、ぜひ道の駅に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?こちらの記事では、沖縄県在住者がおすすめする人気の道の駅を紹介しています。道の駅で販売されているお土産品や名物グルメ情報も紹介しているので、沖縄ドライブのお供にぜひお読みになってください。
沖縄の道の駅:中部エリア
道の駅 許田(やんばる物産センター):美ら海水族館の最寄り道の駅
「道の駅 許田(きょだ)(やんばる物産センター)」は、沖縄本島中部の名護市にある大型の道の駅です。フードコートでは「鉄板焼きステーキ」や「タコライス」などの沖縄グルメを堪能できます。
那覇空港周辺から大人気観光スポット「沖縄美ら海水族館」にアクセスする際、「沖縄自動車道」を経由するルートが一般的です。道の駅許田は沖縄自動車道の最終出入り口である「許田IC」を降りてすぐに位置するので、いつもたくさんの観光客で賑わっています。
道の駅おすすめのグルメ情報
■商品名:リブロースステーキ(250g)
「道の駅許田」のおすすめグルメは、250gと豪快な「リブロースステーキ」です。サラダ、スープとライスセットかパンセットが選択できます。沖縄グルメを代表するステーキ文化をぜひ堪能してみてくださいね。
道の駅名:道の駅 許田(やんばる物産センター) 住所:沖縄県名護市字許田17-1 営業時間:8:30~19:00 定休日:なし 駐車場:あり 公式・参考サイト:道の駅 許田(やんばる物産センター)
道の駅 ぎのざ:東海岸の新しいランドマーク
「道の駅 ぎのざ」は、沖縄本島中部の東海岸側にリニューアルオープンした「宜野座村観光拠点施設」です。広大な敷地内には大型遊戯施設や水遊び場も整備され、子供も楽しめる新しいタイプの道の駅となっています。
漢那福地川でのカヌーやSUP体験まで楽しめ、道の駅という概念を大きく超えた道の駅 ぎのざは、一日滞在して楽しむことができる東海岸のランドマークなのです。「ぎのざマルシェ」などのイベントも意欲的に開催されているので、ぜひチェックしてみてください。
道の駅おすすめのグルメ情報
■商品名:天ぷら
「道の駅 ぎのざ」は約40軒のレストラン・食べ歩きが楽しめる一大グルメスポットです。こちらのおすすめは「美ら天」の天ぷら。魚介や野菜の旨味を活かした沖縄風天ぷらを、アチコーコー(熱々)でご賞味ください。
道の駅名:道の駅 ぎのざ 住所:沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1633 営業時間:8:30~9:00 定休日:なし 駐車場:あり 公式・参考サイト:道の駅 ぎのざ
道の駅 喜名番所:琉球古民家の案内所
「道の駅 喜名番所(きなばんじょ)」は、沖縄本島中部の読谷村(よみたんそん)にある癒し系の道の駅です。かつて役場として機能していた建物を改装し、赤瓦の載った趣のある琉球古民家として再生されました。
喜名番所には観光ガイドが常駐し、周辺の観光スポット情報や沖縄の歴史について解説してくれます。読谷村は「やちむん」(焼き物)や「琉球ガラス」の工房が集まる場所でもあり、施設内にもやちむんや琉球ガラスのインテリアがあしらわれています。
道の駅名:道の駅 喜名番所 住所:沖縄県中頭郡読谷村字喜名1-2 営業時間:9:00~18:00 定休日:なし 駐車場:あり 公式・参考サイト:道の駅 喜名番所
道の駅 かでな:米軍基地を見渡せる沖縄唯一の道の駅
「道の駅 かでな」は、沖縄本島中西部にある国道58号線沿いの道の駅です。もちろんレストランやお土産雑貨も充実していますが、かでなの特徴はUnited States Air Force(アメリカ空軍)の嘉手納基地に隣接していることです。
かでなの屋上展望場からは、爆音を上げて離着陸を繰り返すアメリカ空軍の戦闘機や爆撃機を目の当たりにすることができます。日本の米軍専用施設面積の約70%が集中しているという理不尽な沖縄の現実を体感できる絶好のロケーションです。
道の駅おすすめのグルメ情報
■商品名:ジャンボバーガー
「道の駅 かでな」の名物グルメは「ジャンボバーガー」です。米軍基地の影響でアメリカ文化に触れる機会の多かった沖縄は、ステーキやハンバーガーといった食文化が発達しています。米軍基地の隣の道の駅で、ザ・アメリカンなグルメをぜひ体験してみてください。
道の駅名:道の駅 かでな 住所:沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026-3 営業時間:8:00~22:00 定休日:なし 駐車場:あり 公式・参考サイト:道の駅 かでな
おんなの駅なかゆくい市場:恩納村特産農水産物の宝庫
「おんなの駅なかゆくい市場」は、沖縄本島中部の西海岸沿いにある恩納村(おんなそん)の農水産物市場です。夏季はパッションフルーツやパイナップル、マンゴーといった熱帯果物がずらりと並びます。
「なかゆくい」は、沖縄語で「ひとやすみ」という意味です。ドライブの途中に疲れを感じたらぜひ休んでいってくださいね。おんなの駅なかゆくい市場に沖縄自動車道からアクセスするなら、石川ICで降りると便利です。
道の駅おすすめのグルメ情報
■商品名:うにソース焼き
「おんなの駅なかゆくい市場」の名物グルメは「浜の家」の「うにソース焼き」です。ムール貝やホタテにかけたうにソースは濃厚で、沖縄の海の恵みをたっぷりと感じることができます。他にも「海ぶどう丼」など海鮮料理が充実しています。
道の駅名:おんなの駅なかゆくい市場 住所:沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9 営業時間:10:00~19:00 定休日:なし 駐車場:あり 公式・参考サイト:おんなの駅なかゆくい市場
海の駅 あやはし館:海中道路の真ん中に浮かぶ海の駅
「海の駅 あやはし館」は、沖縄本島中東部のうるま市「勝連半島」から「平安座島(へんざじま)」へ渡る海中道路の中ほどにある絶景のグルメ・お土産スポットです。マリンスポーツやBBQを楽しめるのがあやはし館の大きな特徴。シャワーも完備しているので、思いっきり遊んでも安心です。
「いもチップス」や「ちんすこう」「シーサー」など、沖縄ならではのお土産品も多数ラインナップしています。「あやはし」は沖縄語で「美しい橋」という意味。ぜひ絶景のドライブ休憩をどうぞ。
道の駅おすすめのグルメ情報
■商品名:もずくそば
「海の駅 あやはし館」のおすすめ人気グルメは、「沖縄そば処すぬい」の「もずくそば」です。「すぬい」は温泉きちんと沖縄語で「もずく」の意味。地元うるま市で採れた名産のもずくを練り込んだ麺が好評です。絶景を眺めながらご賞味ください。
道の駅名:海の駅 あやはし館 住所:沖縄県うるま市与那城屋平4 営業時間:10:30~16:00 定休日:なし 駐車場:あり 公式・参考サイト:海の駅 あやはし館