
【ローマの治安】旅行者の不安材料「治安」。地下鉄は?夜の外出は・・・?イタリア在住者は語る!

「君よ知るや南の国」と詩人のゲーテに歌われたイタリア。様々な魅力が満載のローマですが、旅行者の不安はなんといっても「治安」。ガイドブックにもしつこいほど並ぶ「要注意」の文字。しかし、実際にはどんなことに気をつければいいのでしょうか。楽しい旅を台無しにしないために、知っておくべきローマの治安をイタリア在住者が紹介します。
こんにちは。Compathy Magazineライターのcucciolaです。
世界一の数を誇るユネスコ世界遺産、汲めども尽きぬ美術品、きらびやかな教会や宮殿、そして美食。
イタリアを旅する醍醐味は、世界中から訪問してくる観光客の数を見ても明らかです。
しかし、不安材料は「治安」。イタリアを旅行した人からその被害状況を聞いて恐れおののいている方も少なくないでしょう。
イタリアの首都ローマは、有数の観光都市であると同時にスリやひったくりの被害が多いことでも有名です。かといって、スリが怖くて観光が思うようにできないという状況だけは避けたいものです。ローマの観光をより楽しむために、最新の治安情報も熟知しておきましょう。
■目次 1ページ目: 外務省の危険度レベル/犯罪、事件などの発生状況と注意点概要/ローマ各所と治安が悪い場所・地域の治安と注意点 - 外務省の危険度レベル:ローマとイタリア主要都市 - 犯罪/事件などの発生状況と注意点概要 - フィウミチーノ空港 - テルミニ駅 - オスティエンセ駅周辺 - ティブルティーナ駅周辺 - ナヴォーナ広場周辺 2ページ目: ローマ各所と治安が悪い場所・地域エリアの治安と注意点② - フォロ・ロマーノ周辺 - 共和国広場周辺 - スペイン広場周辺 - 旧市街地区(パンテオン周辺) - トラステヴェレ地区 - ゲットー地区 3ページ目: 治安注意地図/旅行や留学の滞在や生活における、治安状況と注意点 - ローマの治安・犯罪注意スポット地図(各場所をGoogleマップで紹介) - レストラン・カフェの治安状況・注意点 - ホテル・宿泊施設の治安状況・注意点 - 移動・交通機関の治安状況・注意点 4ページ目: ローマの夜間の過ごし方/自分でできる犯罪対策例/緊急連絡先/パスポート/観光関連記事 - ローマの夜間の過ごし方 - 自分でできる犯罪対策例 - 緊急連絡先 - パスポートの紛失・盗難 - 憧れの地イタリアへ!都市別観光スポットを知れば行きたくなる! - ローマ定番土産は見逃せない!喜ばれるお土産選びをするなら参考にしてみて! - ローマの旅行記ブログを読んで計画を立ててみない?
外務省の危険度レベル:ローマとイタリア主要都市
日本の外務省は、海外への渡航者のために世界各地の治安情報をマップにしてサイトで公開しています。
昨今、各地で起きているテロの情報も、まずは外務省のホームページで確認することが一番確実です。
治安が悪いというイメージがあるイタリアですが、実際にこのサイトを見るとローマやフィレンツェ、ミラノといったイタリアの主要都市の危険レベルはゼロ。つまり、命にかかわるような危険については、感染症などの病気も含めて心配がないということがわかります。
また、ローマ市が公表している犯罪報告書でも、ロンドンやパリに比べると犯罪件数は格段に低く、安全な町であることが明記されています。
■外務省 海外安全ホームページ イタリアの安全対策基礎データ
ローマ(イタリア)の犯罪/事件などの発生状況と注意点概要
外務省の海外安全ホームページのイタリアの項目を見ると、旅行中のさまざまな被害について詳細が載せられています。
観光立国であるイタリアは、数年前から観光客相手のスリや犯罪者の取り締まりを強化してきました。そのため、以前に比べればその数は減少しましたが、まだ撲滅するにはいたっていません。
さらに、犯罪のありかたも多岐にわたるようになっています。日本でも大きくニュースになったぼったくりや、人気のある観光地での押し売りなど、新手の犯罪には特に注意が必要。
大きな声で「ノー」と言えない日本人というイメージが定着しているため、特に日本人はターゲットにされやすいという傾向も。
■外務省 海外安全ホームページ イタリアの安全対策基礎データ
ローマ市内各所と治安が悪い場所・地域エリアの治安と注意点
フィウミチーノ空港
フィウミチーノ空港内に関して、外務省はスリに関して注意を呼び掛けています。。
スーツケースを受け取って外に出ればそこは立派にローマ。とくに、ローマに向かう電車の中ではスリが多発しています。
出迎えの人でごった返す空港出口付近では、お財布やパスポートの管理を徹底してください。
また、スーツケースをもってきょろきょろしていると、呼び込みタクシーの運転手に声をかけられます。降りるときに法外な金額をふっかけられることも。
タクシーに乗るときは、正式なタクシー乗り場に並ぶようにしましょう。ちなみに、法律で空港からローマ市内は一律48ユーロに定められています。
テルミニ駅
構内
テルミニ駅は、従来から治安の悪さで知られた場所です。外務省のホームページでも、構内においてスリが多発していると明記されています。駅構内が込み合っていることが多く、行く場所がわからずうろうろしているとスリに狙われる可能性あり。
駅前
駅前にも、浮浪者やジプシーがたむろしています。バスターミナルやタクシー乗り場周辺、また観光客が多いショッピングモールでは注意が必要です。
チケット販売所
チケット販売所は、窓口は常に長蛇の列。そのため、自動販売機で切符を買おうとすると、いかにも親切そうに購入を手伝おうとする人が近づいてきます。彼らは、お礼にもらう小銭が目当てですが、現金やクレジットカードの扱いにはくれぐれも注意してください。
オスティエンセ駅周辺
地下鉄B線とオスティア・リド線の駅があるオスティエンセ駅は、ローマの中心から少し離れていることもあり、外務省のホームページでもとくに注意は呼び掛けていません。
私個人の経験では、ラッシュアワー時以外はテルミニ駅のような混みあいかたはしません。観光客の数もぐっと減るため、観光客相手のスリやひったくりも多くはありません。
しかし、油断は禁物。ピラミデやオスティア・アンティーかに向かう観光客を狙うスリはゼロではないですし、郊外に向かうほど貧困層の割合も高くなります。貴重品には常に注意を怠らないようにしてください。
ティブルティーナ駅周辺
ティブルティーナ駅に関しても、外務省から特に注意はでていません。
また、数年前に駅自体がリニューアルされたために構内はかなり明るくなりました。ティブルティーナ駅は、ローマ市民の密集地であり、大学も近く、またイタリア各地に向かう電車の乗り換え地点。そのため、常にイタリア人でごった返しています。
最近のスリは手口も巧妙になり、ひったくりに免疫のあるイタリア人も被害にあうことがしばしば。まわりに怪しい人がいないからといって、油断はしないようにしましょう。
ナヴォーナ広場周辺
ベルニーニの噴水、美々しい宮殿や教会が並ぶナヴォーナ広場は、ローマ市内でも人気の観光地です。ナヴォーナ広場は非常に広いために、観光客が折り重なるように歩いたりすることはめったにありません。そのためか、外務省でもとくにナヴォーナ広場に関する注意は出ていません。
私の経験からいうと、特に注意が必要なのはクリスマスシーズン。ナヴォーナ広場では毎年、クリスマスマーケットが開催されます。ローマ市民や観光客がそぞろ歩きをするこの季節はスリや置き引きに注意が必要です。