
【東京の夜桜の名所】有名スポットから超穴場まで!イベントも夜桜も楽しもう!

桜の季節がやって来ます!お花見イベントや夜桜を楽しめるライトアップ。春の訪れに気持ちも浮き足立ちます。 誰もが知っている有名なお花見会場も、しっとり落ち着いたお寺などもいいものです。宴会も楽しめるロケーション、穴場スポットや桜以外のお花などの役に立つ情報もあります。 束の間に散ってしまう桜だから目一杯楽しみましょう!
【港区】八重洲さくら通り:八重洲口から徒歩0分?!駅から一番近いお花見会場はこちら!
■桜の種類:ソメイヨシノ
■桜の見頃・本数:3月下旬~4月上旬・150本
商店街の歩道に植えられた桜が美しい八重洲さくら通り。本当に駅を出てすぐ!こんなに便利なところでお花見ができるなんて最高ですね。
通りにはカフェや居酒屋も多くあるので桜を楽しみながら飲食もできます。
ショッピングのついでにお花見散歩をしてみませんか?
スポット名:八重洲さくら通り 住所:東京都中央区八重洲1丁目 最寄駅:中央線『東京駅』銀座線、東西線『日本橋駅』 ライトアップ期間:桜の見頃~4月上旬 駐車場:なし 公式・参考サイト:八重洲さくら通り
夜桜・花見のイベント情報
さくらまつりは地元青年会の主催で行われ、通りを歩行者天国にしてじっくりと桜を楽しめます。
露天が出たり、ステージショーがあったり、お酒も入って例年大盛り上がりを見せています。
お祭り期間だけでなく桜の開花時期にはライトアップもされているので、都合がつかなくても夜桜を楽しむことができますよ!
イベント名:日八会さくら祭り2019 入場料:無料 営業時間:4月5~7日 公式・参考サイト:日八会さくら祭り2019
【港区】品川シーズンテラス:オフィスビルに囲まれた空間でお花見
■桜の種類:ソメイヨシノ、オオシマザクラなど
■桜の見頃・本数:3月下旬~4月上旬・近接歩道含めて50本
品川シーズンテラスは飲食店、医療など各種サービス、そしてオフィスなどが入った複合施設。
周りはオフィスビルが点在するビジネスの街です。
その足元、イベント広場および周辺にソメイヨシノなどの桜が植樹され、時期になるとお勤めの方やお買い物に訪れた方たちのお花見スポットとして愛されています。
本数はそれほど多くありませんが、品川駅に近いことやシーズンテラスの中には飲食店が多数入っている便利さで気軽にお花見が楽しめると評判です。
スポット名:品川シーズンテラス 住所:東京都港区港南1丁目2ー70 最寄駅:JR山手線『品川駅』 ライトアップ時間:なし ライトアップ期間:なし 駐車場:あり/最初の1時間600円 公式・参考サイト:品川シーズンテラス
夜桜・花見のイベント情報
桜関連のイベントではありませんが、ちょうど桜の見頃の時期にマルシェが開かれるのでご案内します。
新鮮な野菜や加工品、クラフトグッズなどを生産者の顔を見ながら購入することができるシーズンマルシェ。
毎回大好評で、お散歩がてらに価値ある商品を買い求めるお客さんで賑わっています。
桜のいい時期なら、お買い物もお花見も両方楽しめてお得な気分ですね!
イベント名:シーズンマルシェ 入場料:無料 営業時間:10:00~15:30 公式・参考サイト:シーズンマルシェ
【港区】六本木・東京ミッドタウン:花が咲く前からライトアップ!来る春が待ちきれない!
■桜の種類:ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤエベニシダレなど
■桜の見頃・本数:4月上旬~4月下旬・150本
ミッドタウンと檜町公園を繋ぐ遊歩道に植えられた150本の桜が東京に春を告げます。
ミッドタウンから桜をたどってのんびりお散歩すれば複数の桜が咲き競う檜町公園まではあっという間。開花時期が近いので華やかなお花見が楽しめることでしょう。
イベントも各種行われており賑やかさに心も弾みますね。
スポット名:東京ミッドタウン 住所:東京都港区赤坂9丁目7ー1 最寄駅:地下鉄日比谷線、大江戸線『六本木駅』 ライトアップ時間:17:00~23:00 ライトアップ期間:3月15日~4月14日 駐車場:あり/10分100円 公式・参考サイト:東京ミッドタウン
夜桜・花見のイベント情報
スパークリングワインやフラワーアレンジのイベントが建物の内外で行われます。
注目は夕方からのライトアップ。桜の開花は4月頃なのにイベントは3月中旬から。なんと開花前からライトアップされているのだそう。開く前はピンク、開花してからは白い照明が桜の木を照らします。
場所柄とてもおしゃれなイベントで気持ちも華やいできますね!
イベント名:MIDTOWN BLOSSOM 2019 入場料:無料 営業時間:9:30~23:00 定休日:無料 公式・参考サイト:MIDTOWN BLOSSOM 2019
【港区】アークヒルズ:大人も子供も楽しめるイベントが目白押し!
■桜の種類:ソメイヨシノ
■桜の見頃・3月下旬~4月上旬本数:150本
商業施設、住宅、オフィスなどがひとつの街を作るアークヒルズ。桜の時期はお花見のお客さんで賑やかになるんです。
注目は敷地周辺を1㎞に渡って囲む桜並木。夕方からはライトアップされて淡く幻想的な光景に目を奪われます。
親子で楽しめるイベントも数多く催され、六本木という場所からは想像できないのんびりしたお花見が楽しめそうです。
スポット名:アークヒルズ 住所:東京都港区赤坂1丁目12ー32 最寄駅:東京メトロ南北線『六本木一丁目駅』、銀座線『溜池山王駅』 ライトアップ時間:17:00~22:00 ライトアップ期間:桜開花期間中 駐車場:あり(台数が少ないので公共交通機関がおすすめ) 公式・参考サイト:アークヒルズ
夜桜・花見のイベント情報
カラヤン広場で催される「芝生でお花見エリア」や「グルメエリア」、楽しく参加できるワークショップなどイベントは盛りだくさん!
中でも参加してみたいのはサントリーホールの無料解放とその屋上の普段は非公開のガーデンの解放イベント。
ホールでは日頃絶対に上がれないステージの上に上がれるチャンスが!また館内では演奏会も上演。こんな機会は滅多にありません。
また屋上のガーデンでは、ミニコンサートが開かれたりアルコール以外の飲食物を持ち込んで(一部できない日もあります)ランチも楽しめます。
イベント名:アークヒルズさくらまつり2019 入場料:無料 営業時間 - 4月5日(11:00~20:00) - 4月6日(10:00~20:00) - 4月7日(10:00~19:00) 定休日:なし 公式・参考サイト:アークヒルズさくらまつり2019
【台東区】隅田公園:唱歌に出てくる桜、隅田川を楽しむお花見
■桜の種類:ソメイヨシノ、、オオシマザクラ、サトザクラ
■桜の見頃・本数:3月下旬~4月上旬・1000本
隅田川を挟んで対岸にある「隅田公園」。都内では屈指のお花見スポットとして有名です。
やはり滝廉太郎の唱歌「花」に歌われ、日本人なら誰もが知っているということも大きいでしょうか?
最近では桜の向こうにスカイツリーを望むことができると人気です。新しいものと古いものが混在してうまく共存している感じが下町っぽいですね。
スポット名:隅田公園 住所:東京都台東区浅草7丁目1 最寄駅:都営浅草線『浅草駅』 ライトアップ時間:日没~22:00 ライトアップ期間:桜開花期間中 駐車場:なし(近隣の有料駐車場を利用) 公式・参考サイト:隅田公園
夜桜・花見のイベント情報
隅田公園周辺で行われる桜まつり。ライトアップやステージイベント、地元商店の出展など多数のイベントがあります。
南京玉すだれや猿回しなど、お子さんや若い世代には聞いたこともないような出し物なども名を連ね興味をもって見てくれそう。
スカイツリーと夜桜を一緒に収めた写真が撮れれば完璧ですね!
イベント名:墨堤さくらまつり 入場料:無料 営業時間:3月21日~4月7日 定休日:なし 公式・参考サイト:墨堤さくらまつり