
大自然に抱かれる癒やしの旅、長野県伊那市近郊のおすすめ観光スポット

長野県伊那市は、南アルプス・中央アルプスの山々に囲まれ、諏訪湖を源流とする天竜川が流れる風光明媚な山里です。かつては高遠藩の城下町として栄えた伊那市の情緒ある街並みや温泉など、癒し系の観光スポットを紹介します。
こんにちは。Compathy MagazineライターのKentaroです。南アルプス・中央アルプスに囲まれた大自然あふれる長野県伊那市。中山道からも近く、古くから人気がありました。
今回の記事では、旅人を癒やし続ける伊那市とその周辺のおすすめ温泉や美術館、公園などの観光スポットをご紹介しているので、ぜひお読みになって長野観光の参考にしてください。
■目次 1ページ目: 高遠城址公園、ほか 2ページ目: かんてんぱぱガーデン、ほか 3ページ目: 道の駅 南アルプスむら長谷、ほか 4ページ目: 信州高遠美術館、ほか 5ページ目: 【グルメ】ローメン、ほか 6ページ目: 奈良井宿、ほか 7ページ目: 昼神温泉、ほか 8ページ目: 長野の関連記事・旅行記、ほか
伊那の観光スポット地図
伊那のおすすめ観光スポット
高遠城址公園:歴史のロマンを感じる桜の名所
「高遠(たかとお)城址公園」は、日本の名城100城にも選ばれている高遠城跡地に作られた公園です。高遠藩の時代より「桜の馬場」として桜の名所でしたが、明治時代に現在の場所に移植され、現代においても桜の名所として市民に親しまれています。
高遠城址公園の桜は、タカトオコヒガンザクラという品種です。4月上旬から中旬にかけての見頃には、見渡す限り薄紅色の桜が咲き誇り、訪れる人々の心を華やかな気分にさせてくれます。日没後はライトアップも行うので、夜デートにもおすすめですよ。
■スポット情報:高遠城址公園 住所:長野県伊那市高遠町東高遠 公式・参考サイト:高遠城址公園 Googleマップ:高遠城址公園
ゼロ磁場(分杭峠):世界有数のパワースポット
「分杭峠(ぶんぐいとうげ)」は伊那市にある峠で、その名称は高遠藩が建てた境界の杭に由来すると言われています。この歴史ある峠が、現代になってにわかに世界有数の強力なパワースポット「ゼロ磁場」として注目を集めているのです。
分杭峠は、日本で最大かつ最長である断層地帯 「中央構造線」の真上に位置しています。そのため、両側の断層がぶつかり合いエネルギーが凝縮しているとして、「気」(波動エネルギー)を感じたいという人々が続々と訪れるのです。
■スポット情報:ゼロ磁場(分杭峠) 住所:長野県伊那市長谷市野瀬 公式・参考サイト:分杭峠 Googleマップ:分杭峠