
モーツァルト生誕の地!オーストリア・ザルツブルクのおすすめ観光スポットを紹介

モーツァルトやフロイトの出身地というだけでなく、『サウンドオブミュージック』のロケ地、ザルツブルク音楽祭でも有名なザルツブルク。ユネスコの世界文化遺産に登録された旧市街など、見逃せない見所がある観光スポットが沢山あります。
こんにちは。Compathy MagazineライターのBLUE SKYです。
中世の趣を残す音楽の街ザルツブルクは、昔ながらの街並みを見ながら、ただ散策をするだけでも楽しめる街です。
街のどこからでも見ることができる荘厳なホーエンザルツブルク城や豪華なミラベル宮殿とその庭園・素晴らしい装飾の教会などと共に、クリスマスマーケットや観光に便利なザルツブルクカードなどの情報も交えてザルツブルクの魅力をお伝えしていきます。
■目次 1ページ目: ザルツブルクの観光地図、ほか 2ページ目: ミラベル宮殿、ほか 3ページ目: ザルツブルク大聖堂、ほか 4ページ目: 旧市街(ザルツブルク市街の歴史地区)、ほか 5ページ目: モーツァルト広場、ほか 6ページ目: ゲトライデ通り、ほか 7ページ目: カラヤンの生家・カラヤン広場、ほか 8ページ目: 三位一体教会、ほか 9ページ目: マカルト橋、ほか 10ページ目: レッドブル・ハンガー7、ほか 11ページ目: (近郊)ハルシュタット、ほか 12ページ目: (おまけ)ザルツブルクカード、ほか 13ページ目: あわせて読みたい!ザルツブルク観光関連記事 14ページ目: あわせて読みたい!ザルツブルク観光関連記事、ほか 15ページ目: 参考にしたい!ザルツブルクの旅行記ブログ、ほか
ザルツブルクの観光地図
音楽と世界遺産の街・ザルツブルクおすすめ観光スポット
ザルツブルク祝祭大劇場:ザルツブルク音楽祭のメイン会場にもなる歴史のある劇場
1960年に完成した「ザルツブルク祝祭大劇場」は、ステージの大きさで世界最大級、最大横幅32m・高さ9mもあります。ガイドツアーに参加して、ロビーから舞台裏まで見学をするのもおすすめです。ここは世界的にも有名なザルツブルク音楽祭やザルツブルク復活祭音楽祭のメイン劇場になり、オペラやコンサートが開催されます。オペラというとチケットが高いというイメージを持っている若い人もいるかもしれませんが、一部の席は学生の為に安く設定されているので、躊躇せずに観劇してみてはいかがでしょうか。
クリスマスシーズンになると、クリスマスコンサートも行われますので冬に訪れるのもいいですね。
■スポット情報:ザルツブルク祝祭大劇場(Das Große Festspielhaus in Salzburg) 住所:Hofstallgasse 1, 5020 Salzburg, オーストリア 電話番号:0662 8045500 定休日:なし 公式・参考サイト:ザルツブルク祝祭大劇場 Googleマップ:ザルツブルク祝祭大劇場
モーツァルトの生家:世界中からモーツァルトのファンが訪れるモーツァルトが誕生した家
「モーツァルトの生家」は、ザルツブルクで一番賑わっているゲトライゼガッセにあります。建物の中は博物館になっており、モーツァルトが使用したピアノやバイオリンなどの楽器や自筆の楽譜・肖像画などが展示されています。
楽譜を見ながらモーツァルトの曲を聞ける装置や『魔笛』などのオペラ舞台の様子も展示されています。
関連グッズを売っているお店もあるので、ここでしか買えないお土産を買ってみてはいかがでしょうか。
本記事で紹介する「ザルツブルクカード」があれば、入館料は無料です。
■スポット情報:モーツァルトの生家(Mozarts Geburtshaus) 住所:Getreidegasse 9, 5020 Salzburg, オーストリア 電話番号:0662 844313 営業時間:9:00~17:30 公式・参考サイト:モーツァルトの生家 Googleマップ:モーツァルトの生家