
緑と水の公園都市「三鷹」を味わい尽くそう!三鷹のおすすめ観光スポット22選

東京駅から30分ほどの三鷹市。井の頭恩賜公園や玉川上水など豊かな緑や水に恵まれ、さらに太宰治文学サロンや国立天文台などと学究の香りも漂うエリアです。この記事ではそんな三鷹のおすすめ観光スポットを紹介しています。
太宰治文学サロン:三鷹駅周辺の太宰ゆかりの場所へのガイドも見逃せない
「太宰治文学サロン」は、作家太宰治の記念館です。
太宰治は、日本を代表する作家で『走れメロス』『斜陽』や『人間失格』など、超有名作品を世に残しました。彼が残した数々の作品はもちろんですが、38歳の若さで命を絶った彼の人生にも注目が集まり、今でも人気の作家です。
三鷹は、彼が7年半住み、創作を続けた地。また、このサロンは太宰治の作品『十二月八日』に出てくる「伊勢元酒店」の跡地に、2008年にオープンしました。
サロン内には、太宰作品の初版本はもちろん直筆原稿などさまざまなものが展示され、ファンには垂涎の展示内容ですね。
10時半から16時半までは、在籍するボランティアとの会話も楽しいもの。太宰の話で盛り上がります。また、希望すれば土日祝に太宰ゆかりの場所へのガイドも行っています。
■スポット情報:太宰治文学サロン 住所:日本、〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目16−14 グランジャルダン三鷹 1F 電話番号:0422-26-9150 営業時間: 10時00分~17時30分 定休日: 月曜日(月曜日が休日の場合は開館し、その翌日と翌々日休館) 公式・参考サイト:太宰治文学サロン Googleマップ:太宰治文学サロン
玉川上水緑道:散歩コースにおすすめ!玉川上水に沿って造られた歴史ある緑道
「玉川上水緑道」は、杉並区浅間橋から福尾市平和橋に続く玉川上水沿いの緑道。昭和56年に開園した、クヌギ、コナラや桜などの豊かな自然に恵まれた、約24kmの公園す。
玉川上水は、江戸時代に玉川兄弟によって造られた多摩川から江戸への43kmにも及ぶ上水道。「歴史的価値を有する土木施設・遺構」として国の史跡に指定されているのは、その中の約30kmほどです。また、「東京都の歴史環境保全地域」にも指定されている区間もあります。
整備されている「玉川上水緑道」の散策は気持ちのいいもの。玉川兄弟の苦労など、江戸の昔に思いを寄せてみませんか。
■スポット情報:玉川上水緑道 公式・参考サイト:玉川上水緑道