
ポーランド・ヴロツワフの隠れた観光名所⁉塩の広場と市場会館

こんにちは。Compathy MagazineライターのKazumiです。
ポーランド南西部の街ヴロツワフの見どころ紹介、今回はガイドブックにはあまり詳しく載っていない隠れスポットの魅力を紹介します!
Plac Solny(塩の広場)

筆者撮影
広場の大きさは元々は84.5m×94mで、モンゴルのポーランド侵攻の後1242年に建設が始まりました。当初は「ポーランド広場」「ソルトマーケット」「塩の広場」等と呼ばれていました。
ヴロツワフ名物の小人

筆者撮影
Stara giełda(旧証券取引場)

筆者撮影
「W」の紋章と由来
正面玄関上のバルコニーの壁には、「W」の紋章が掲げられているのが見えます。これは都市の創設者であるボヘミア王Wratysławaの頭文字だそうです。(ボヘミアは現在のポーランド南部からチェコ北部の地域で、当時ブロツワフはこの地域に含まれていました)
ちなみに、ヴロツワフ(Wrocław)という地名もこのボヘミア王Wratysławaから来ているんだそうです。実は私はヴロツワフの「W」なのかと思っていましたが、あながち間違いではなかったようです。
エレガントな建物内部
建物内に入ると、美しいアーチ状の柱がエレガントな雰囲気を醸し出し、玄関ホールや階段状の空の天井画も美しく素敵です。ステンドグラスの天井がある部屋もあり、現在は会議スペースやオフィス、店舗に使われているようです。美容室も1件入っており、こんな優雅な場所でヘアカットしてもらえたら素敵だなぁとうっとりしました。
Hala Targowa(市場会館)

筆者撮影
ポーランドの日常が感じられる市場
市場会館の中は名前の通り市場になっており、生鮮食品、衣料品、花、お茶、日用雑貨等ポーランドの日常生活必需品が売られています。市民の日常生活を覗いて見られる興味深く楽しい場所ですので、観光の際に立ち寄ってみるのも良いですね。夏場は新鮮なフルーツや、ジュースも買って飲めるのでお勧めです。
おすすめのポーランド料理店「Targowa – Craft Beer and Food」

筆者撮影
Targowa - Craft Beer and Food 住所:Piaskowa 17, 50-158 Wrocław
ティータイムなら「Herbaciarnia Targowa」

筆者撮影
Herbaciarnia Targowa 住所;Piaskowa 17, 48-300 Wrocław
さいごに
いかがでしたか。定番の観光スポットだけでなく、あまり観光客がいないローカルな場所やちょっと変わった場所も楽しいものです。ヴロツワフ観光の参考になれば幸いです。色々な場所を楽しんでみてくださいね。
ライター・Photo:Kazumi