
バラエティー豊か!茨城県・つくば市のもらって嬉しいお土産21選とおすすめのお店

筑波宇宙センター、筑波山、森林体験パークなど、子どもからおとなまで楽しめるつくば市。東京からもアクセスしやすく魅力的な街です。今回は、そんな茨城県つくば市のおすすめのお土産についてご紹介します。
こんにちは。Compathy MagazineライターのRiccaです。
茨城県南部に位置するつくば市は、科学技術が集まる日本最大の学園都市。筑波宇宙センターや、筑波山、森林体験パークなど、宇宙開発技術と自然が融合した魅力たっぷりの街です。
つくばエクスプレスも乗り入れており、東京から1時間とアクセスも抜群です。つくば市のお土産は、茨城を代表する銘柄豚や、スイーツ、名産品、地酒まで種類が豊富ですので、ぜひご覧ください。

By On-chan (Own work) [CC0], via Wikimedia Commons
つくばのおすすめ人気お土産〜食べ物・おつまみ・グルメ〜
1. つくば豚アイスバイン:筑波ハムが丁寧に作り上げた逸品

出典: amazon
「つくば豚」は、筑波ハムが飼育や環境にこだわって育てたブランド豚。そんなこだわり抜かれた豚肉を使った筑波ハムの「アイスバイン」が人気です。
アイスバインとはドイツ料理で、豚のすね肉を、塩や香料でじっくりと漬け込んで熟成させてから、長時間じっくりと煮込んだものです。
筑波ハムのアイスバインは、煮込んでホロホロになったすね肉と、たっぷりのコラーゲンが絶妙なバランス。
そのままスライスしておつまみとして、ポトフのようにお野菜と煮込むのもおいしいです。未開封の状態で7日間ほど日持ちします。
価格:3,545円(税込)/630g
お土産屋・取扱い店舗:有限会社筑波ハム 住所:茨城県つくば市下平塚383 電話番号:0298799101 営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜日 商品ページ:つくば豚アイスバイン
2. ベーコン:学園手造りハムの会が手掛けたベーコン!

出典: 楽天
「学園手造りハムの会」が手掛けたベーコンは、無添加なのでお子さんも安心して食べられると人気です。
自然豊かな筑波山の麓で育てられた豚を使用し、ヨーロッパの昔ながらの製法で作られた本格的なベーコン。桜のチップでじっくりと燻ているので、香りが口いっぱいに広がります。
桜のチップはクセがないので、どんなお料理にも使うことができます。茨城県の加工品をPRする「うまいもんどころコンテスト」で大賞を受賞したお店の自信作です。加工品なので日持ちもしますし、直売所の以外にも、通販でのお取り寄せが可能です。
価格参考:1,603円~(300g~500g)
お土産屋・取扱い店舗:学園手造りハムの会 本店 住所:茨城県つくば市沼崎3087 電話番号:0298472757 商品ページ:ベーコン