
西オーストラリアの玄関口パース空港のアクセスとおすすめの過ごし方

西オーストラリア州の州都パースにあるパース空港は、オーストラリア西部の玄関口として多くの航空便をつないでいます。今回は、西オーストラリアを代表するパース空港のアクセスとおすすめの過ごし方について紹介します。
こんにちは。Compathy MagazineライターのHIROです。オーストラリアの中でも天候と豊かな自然に恵まれ、「世界で一番美しい街」や「世界で一番住みやすい街」と知られるパース。また、西オーストラリアの玄関口といわれているパース空港があります。今回は、空港から中心地へのアクセスや空港内のおすすめな過ごし方やサービス、近郊のホテルについてご紹介します。
■目次 1ページ目: パース空港の基本情報とフリーマントルへのアクセス 2ページ目: パース空港の国内線・国際線ターミナル間の移動・乗り継ぎ方法 / 買い物スポット・ホテルなどの紹介 3ページ目: パース空港で提供されているサービス一覧
オーストラリア西部の玄関口・パース空港について
パース空港はパース市内から約16kmに位置する西オーストラリア州の玄関口です。シンガポール航空、キャセイパシフィック航空、エアアジアなど多くの航空会社が乗り入れていますが、日本からの直行便はありません。オーストラリア国内ではシドニー、ブリスベン、メルボルン経由、またはアジア各地からの経由となり、約10時間から14時間のフライトになります。
このスマートゲートですが、手順は非常に簡単なので安心して使用することができます。KIOSK(キオスク)という機械が並んでますので、機械で簡単な質問に答えます。その後、顔写真撮影をし、荷物を受け取り、入国カードを提出すればよいだけです。
「ePassport」というものをご存知でしょうか?パスポートの表紙にカメラのような絵が記載されているパスポートのみが対象です。2006年3月20日以降に発行された日本のパスポートにはこの絵が記載されているので確認してみてください。スマートゲートは初めは戸惑うかもしれませんが、非常に便利なのでトライしてみてくださいね。
パース空港/Perth Airport 住所:Perth Airport, WA 6105 空港コード:PER 電話番号:0894788888 公式サイト:パース空港
パース空港の地図マップ
パース空港から市内への行き方・アクセスと交通手段
タクシー
オーストラリアでは日本の様に流しのタクシー(街中に走っていて自由に手をあげて止める)はあまりありません。しかし、空港にタクシーが並んでいるのは日本と同じです。各ターミナルの到着ロビーから外にでると、すぐ見つけることができますので安心です。
パース市内中心部までの所要時間は約20分から30分程度で、タクシー利用料金は約$40ほどです。また、空港のタクシーは、空港利用料が$2加算されています。深夜や土日祝には割増料金が加算されますので、覚えておくと良いでしょう。
バス
パース・エアポート・コネクト
「パース・エアポート・コネクト」はパース空港国内線ターミナルT3から出発し、パース市内5ヶ所の停留所を循環します。到着便が国際線ターミナルT1、T2だった場合、無料の循環バスがありますので、こちらを利用してT3まで移動する必要があります。T3と同じ国内線ターミナルT4であれば徒歩でT3まで移動できます。
停留場所は、西パース駅、西オーストラリア博物館、YHAバックパッカーズホステルの向かい、キングスパースホテル、アンバサダーホテルの5ヶ所。どれもパース市内中心部に位置しますので非常に便利ですし、料金も$15とタクシーに比べると割安です。朝6:30(週末、祝日は4:20)から最終が22:00発と幅広い時間帯で運行していますが、運行自体は1時間に1本程度です。
市バス
パース空港から市内まで運行している市バスもあり、空港から市内ルートは$4.5とお得な価格です。空港から市内へ結ぶ路線は、「ルート37」「ルート40」「ルート380」の3つがありますが、運航ルートや出発ターミナルがそれぞれ違いますので注意が必要です。
国際線ターミナルT1及びT2から出発するのは「ルート380」。1時間に2本程度の運行です。終点のエリザベス・キー・バス・ステーションまでの所要時間は約40~50分です。国内線ターミナルのT3、T4から出発するのは「ルート37」と「ルート40」。
「ルート40」は1時間に1~2本ほどの運行で、所要時間は約30~40分ぐらいです。終点は「ルート380」と同様エリザベス・キー・バス・ステーションになります。
「ルート37」はバスは、1時間に2~3本の運行で、所要時間は約45分くらいです。パース・シティを経由し、終点はキングスパークです。到着ターミナルやバスの運行状況によって乗車するバスのルートを選ぶ様にしてください。
レンタカー
パース空港内には各ターミナルの到着階ロビーにレンタカー各社のサービスカウンターがあります。Avis、Budget、Europcarなど海外では有名なレンタカー会社はほとんど出店しています。その場で借りることができ、パース市内で返却することが可能です。レンタカー会社によって利用者の年齢に制限があるところもあり、国際免許証やクレジットカードは必須となりますので注意してください。
車種にもよりますが、1泊$40前後から借りることができます。ただし保険料などは別にかかります。パース市内を自由に移動したい方は便利ですね。日本からの予約も可能で、日本語の比較サイトもありますので、参考にしてみるのも良いかもしれません。
パースからフリーマントルへの行き方・アクセスと交通手段
1. 電車

Photo credit: Sanae Imoto「オーストラリアtrip in perth」
パースから南西約19kmにある美しい港町フリーマントルは電車やフェリーで気軽に足を延ばせますので日帰りの観光地としても人気が高い町です。フリーマントルまでのアクセスとして一般的なのは電車です。所用時間は約25分、片道$4.5と安くて早いというのがその理由です。
アクセス自体もシンプルで、パース中心部にあるパース駅から終点のフリーマントル駅まで乗車するだけです。フリーマントル駅は市内中心部に位置しているため、到着したらすぐにフリーマントルの町に出ることができます。
2. フェリー

Photo credit: Sanae Imoto「オーストラリアtrip in perth」
フリーマントルへのアクセスは優雅にフェリーでの移動も可能です。フェリーで移動した場合は、所要時間が約1時間かかりますが、パース湖からパース市街を縦断するスワン川をフェリーでゆったりと移動することができます。
時間に余裕がある方はリバークルーズでパースの街並みを堪能しながらフルーマントルへ向かってみるのも良いと思います。フリーマントル駅と同様に、フェリーターミナルからフリーマントルの町へは徒歩圏内となっています。