
世界三大カーニバル開催地トリニダード・トバゴに到着!

トリニダードに到着しました。イミグレーション、税関申告書、荷物受け取り、タクシーについてご紹介します。これからトリニダード・トバゴのカーニバルへ来る人は是非参考にしてみてください。
こんにちはCompathy MagazineのMari.kです。
トリニダードに到着しました。今回は入国時のイミグレーション、税関申告書、荷物受け取り、タクシーについてご紹介します。
トリニダードの空港の大きさはアメリカ、カナダ、イギリスのように広すぎないので迷うことはありませんが、カーニバルシーズンになると到着してから出るまでにかなりの時間がかかります。
ポート・オブ・スペインのピアルコ空港に到着
カーニバルの2週間前にトリニダードへ到着。里帰りの人やカーニバルへの参加者でイミグレーションに時間がかかりました。こちらの空港は日本からの直行便はありませんので他国から乗り継ぎで行きましょう。
イミグレーションについて

Photo credit: Mark Morgan via flickr cc
イミグレーションカードチェック後に申告書の複写を渡され、これは荷物検査時に使用します。失くさないように注意しましょう。
イミグレーション後
自動ドアを通って荷物受け取りへ行きましょう。
携帯
現地の携帯会社、Be mobileとDigicelが荷物受け取り場所へ行く道にあるので、携帯がほしい方はこちらで購入ができます。SIMフリーの携帯を持っている人は200TT(日本円で5000円しない程度)から購入が可能です。
空港での両替
イミグレーションチェック後に両替所があります。現在は日本円からのトリニダード・トバゴドルには両替ができないので、一度USDに替えてから両替しましょう。
荷物のピックアップ
両替、携帯、免税店を通り進むと「荷物受け取り」のサインが出てくるので、サインを左に曲がり自動ドアを抜けると荷物受け取り場所があります。
荷物検査
スーツケースを受け取ったら、次はスーツケースの検査です。イミグレーションでもらった税関申告書の複写の紙が必要になるので用意しておきましょう。
タクシーの乗り方と値段

Photo credit: David Stanley via flickr cc
値段は250TT〜300TT程度でポートオブスペイン内まで行ってくれます。支払いはドライバーに直接支払います。特にチップは渡さなくて大丈夫です。
おわりに
ピアルコ空港へ到着後、空港を出るまで2時間は見ておきましょう。カーニバルシーズンは空港はかなり混雑してます。荷物も自分の物かどうか確認をしてから持っていきましょう。
Photo by:Mari Torochacha
ライター:MARI KANEKO