
知ってる?メキシコの通貨ペソとメキシコでの両替について

メキシコと言えば、サボテン!他にもカリブ海、マヤ遺跡など数多くの世界遺産、コロニアル調の街並みなど魅力がたくさんあるんです。さらに、陽気なラテン音楽やタコスなどのメキシコグルメも興味をそそられます。今回は旅行のファーストステップ、メキシコの通貨(通貨名称はペソ、通貨記号は「$」)と、両替についてご紹介したいと思います。
Compathy Magazineライターのさとりんです。
メキシコと言えば、サボテン! 他にもカリブ海、マヤ遺跡、コロニアル調の街並みなど魅力がたくさんあるんです。ユネスコの世界遺産に登録されている数、なんと29カ所!
さらに、ラテン音楽やタコスなどのメキシコグルメにも興味をそそられます。
そんなメキシコに行きたくならないわけがない!
今回は旅行のファーストステップ、メキシコの通貨と両替についてご紹介したいと思います。

Photo credit: Yukiko Aono「カリブ海に遺跡にセノーテに!!大満喫のメキシコ滞在☆」
メキシコの通貨と為替レート
通貨
メキシコの通貨はペソ(Peso)で、通貨記号は「$」。センタボ(Centavo)と呼ばれる補助単位があり、$1=100 Centavoです。
紙幣
20、50、100、200、500、1000の6種類。
硬貨
1、2、5、10、20ペソに、センタボの10、20、50の8種類。

Photo credit: Scott Robinson via flickr cc
為替レート
コード | メキシコ(ペソ) | レート | 日本(円) |
---|---|---|---|
MXNJPY=X | 1 | 6.317853 | 6.32 |
※2016年1月21日時点
メキシコの税金について
空港利用税
メキシコでは空港利用税として、入国時にはツーリズム税の2,500円が、出国時には国際線出国税の3,400円がかかります。
また、メキシコの国内線でも国内空港税として2,700円の税金がかかります。
付加価値税「IVA」
メキシコには日本の消費税と同じ、「IVA」と呼ばれる付加価値税があります。
この付加価値税は場所によっても異なり、カンクンやロスカボスなどでは10%、それ以外の場所では16%のIVAが課税されます。ただし、食料品にはこの税金はかかりません。
<旅行者対象の税金の還付制度>
旅行者である場合、申請すればIVAの税金が還付される制度があります。
しかし、食べ物や飲み物、たばこといった対象外になるものや、還付されるためのいろんな条件などがあるので、還付の申請をしようと思っている場合は、事前に調べて行った方がいいでしょう。
メキシコでの両替方法
空港で両替
日本円からペソへの両替は日本の空港でもできます。もしくは、USドルを持って行ってUSドルからペソへの両替。こちらの方が日本円からペソに両替するよりもいいんです。
メキシコ空港内で両替をするなら、両替カウンターよりも、ゲートを出た所にある両替所の方がレートがいいのでおすすめです。
また、現地では日本円からペソへ両替ができる場所がとても少ないので、空港で一気に両替してしまった方がいいでしょう。
メキシコの街中で両替
メキシコの街中で両替する場合、高級ホテルやカサ・デ・カンビオ(Casa de Cambio)という両替所、もしくは銀行で両替ができます。
しかし、USドルの両替はできても、日本円からペソへの両替をしてくれるところはほとんどありません。また、銀行は閉まる時間も早いので、時間に気を付けましょう。両替所は銀行が閉まるとレートが悪くなることがあります。
銀行の営業時間:(月~金)9:00~16:00
両替時の注意
・2010年より外国紙幣からペソへの両替の規制が厳しくなりました。両替時にはパスポートと入国証の提示が必要になるので、忘れずに持って行きましょう。
・1カ月に両替できる金額は、1500USドルまでです。
・両替所を利用する場合は、手数料(Comision)がかかるかどうかの確認をしましょう。「No Comision」という記載がある所であれば、手数料がかかりません。
・ペソとUSドルの通貨記号が似ているので、両替時に気を付けましょう。
(ペソ→「S」に縦線が1本、USドル→「S」に縦線が2本)
・現金で大金を持ち歩かないようにしましょう。
メキシコでのクレジットカード

Photo credit: Mighty Travels via flickr cc
クレジットカードやデビットカードは、メキシコ旅行で必須のアイテムです。
多額の現金を持ち歩く必要がなく、盗難のリスクを減らすことができるため、クレジットカードを積極的に使用することをおすすめします。
また、特定のレストランやショップでは割引などの特典があったり、ポイントが貯まったりと、とてもお得で便利です。中には、事故によって破損や盗難にあってしまった商品でも、クレジットカードで購入したものなら補償してくれるというサービスもあります。
メキシコのチップの相場一覧
空港
ポーター:10ドル程度
ホテル
ポーターやルームサービス:10~20ドル程度
レストラン
ウエイター・ウェイトレス:合計金額の10~15%程度
タクシー
大都市以外は、事前に値段交渉をして値段を決めるため、チップは不要。
アクティビティ
ツアーガイドやダイビングガイド:20~50ドル程度
マリアッチ
マリアッチ1曲:10ドル程度
※メキシコのレストランなどでは、マリアッチというメキシコ特有のバンド(日本の流しみたいなもの)が回ってくる。
おわりに
もしかしたらドルやユーロは聞きなれているけど、「ペソには馴染がなくてわからないし、不安だから」と、メキシコに一線を引いていた人もいるかもしれません。
メキシコの通貨ペソのことがわかれば、お金のやりとりもできるので、メキシコ旅行も余裕です!
お金のことを理解したなら、次は観光スポットについて調べてみましょう。
ライター: Satoko Sumitomo
Photo by: Yukiko Aono「カリブ海に遺跡にセノーテに!!大満喫のメキシコ滞在☆」

Compathyでメキシコの旅行記・旅行情報をみる
Compathyでは、メキシコを訪れたみんなの旅行記やおすすめの観光・グルメスポット・ホテルなどを紹介しています。