
超お手軽!誰でもできる本格チャイの作り方−難易度別−

私が現在住んでいるインドの街中では、大きな鍋でチャイを煮出している風景をよく見かけることも。もちろん、チャイは家でも作ることができます。そこで今回は、家でも簡単に本格的なチャイを楽しむ方法を難易度別にご紹介します。
Compathy Magazineライターのいなもんです。
インドの国民的飲み物「チャイ」は、濃いミルクティーにジンジャーやマサラを利かせた独特の味わいで、インドでは一日に何杯も飲まれているほか、日本でも多くの人に愛されています。私が現在住んでいるインドの街中では、大きな鍋でチャイを煮出している風景をよく見かけることも。もちろん、チャイは家でも作ることができます。そこで今回は、家でも簡単に本格的なチャイを楽しむ方法を難易度別にご紹介します。

Photo credit: いなもん「インドのおいしい生活」
難易度3:スパイスを揃えてお家で作る本格派チャイ
まずチャイ用のスパイス(1杯分)を用意します。
材料
紅茶:アッサムなどお好みの茶葉を小さじ1杯ほど
ジンジャー(すりおろしorジンジャーパウダー):ひとつまみ
シナモンパウダー:ひとつまみ
カルダモンパウダー:ひとつまみ
グローブ:1~2粒程度
牛乳:120CC
砂糖:お好みで大さじ1~2杯
作り方
1.お湯が沸騰したら、紅茶、スパイスを入れて弱火で3分ほど煮込みます。煮込み時間が長いほど、濃い味になります。
2.小さな泡が立ってきたら牛乳を加え、再び強火にして再度沸騰させます。
3.その後、弱火にして2~3分経ち全体をなじませ、砂糖を入れてでき上がり。
4.茶漉しをカップに入れ、高いところから注いであわ立たせると本格チャイの完成です。

Photo credit: いなもん「インドのおいしい生活」
難易度2:チャイマサラでお手軽チャイ
以前にもご紹介したインドの万能調味料マサラミックスには、チャイ用の「チャイマサラ」があります。こちらを購入すれば、あらかじめチャイに必要なスパイスがすべて入っているので、いちいちスパイスを個別に用意する必要がありません。
作り方は、基本的に上記の作り方と同じで、スパイスを「チャイマサラ」に変えるだけ。こちらは、アップルパイやかぼちゃサラダなどにも隠し味として使えるので、日本のインド雑貨店やオンラインショップで手に入れてみてもいいかも。
難易度1:ティーバックで2分で完成! インスタントチャイ
一番簡単な方法なのは、カルダモンティーバックを使用した作り方です。これは私の働いているオフィスでもインド人が休憩時間によく作っています。
作り方はいたって簡単。
1.カルダモンティーバックを2〜3個くらいカップにいれ、牛乳(もしくはミルクパウダー)とお湯を入れます。
2.電子レンジで約10~20秒加熱し(このとき、こぼれないように注意!)、ティーバックをスプーンでぎゅうぎゅう搾り出して完成!
このティーバックを搾り出すという一手間が、チャイの煮出したときの濃い味わいを再現してくれるのでぜひトライしてみてください。でも、やりすぎるとティーバックが裂けるので要注意! これから肌寒くなってくる季節に、お好みの方法で手軽にチャイを楽しんでください。
ライター:いなもん
Photo by: いなもん「インドのおいしい生活」
インドの旅行記はこちら
*Marika「北インド 10日間名所巡り!」
*Alice「女子大生インドに行く~ ガンジス川で働く人編~」