「えっ?グランドキャニオンの近くにこんなに見所がたくさんあるの!?」 『アメリカの国立公園』(地球の歩き方)を見て初めて、"グランドサークル"というものを知りました。 "グランドサークル"とは、 アメリカ中西部のユタ州・アリゾナ州・ニューメキシコ州・コロラド州に広がる、 国立公園の数々の一帯のこと。 とにかく感動の連続。 こんな所が地球上にあるなんて。 それぞれ違う顔をもつ国立公園に、 道中に広がる広大な平野と壮大な岩山。 ひたすら感動です。 地球の神秘に触れる旅。 レンタカーで巡るグランドサークル7日間。 本当にオススメです!
2015-04-18 - 2015-04-24 , 7days
- 144
- 4125
- 27
アメリカのアリゾナ州の首都フェニックスへ飛行機で。空港でレンタカーをし、セドナ、アンティロープキャニオン、グランドキャニオンとアウトドアを満喫し、最終地点のラスベガスでパーティー三昧な1週間に渡るカップルでのロードトリップ。今回はセドナ編!
2015-06-07 - 2015-06-08 , 2days
- 69
- 2899
- 27
11月中旬、彼のアイアンマンのレースの為アリゾナ州Phoenixへ。せっかくなので滞在を一日延ばし、グランドキャニオンまで行ってきました。ちょっくら行ってくる~のノリで行った割に、Phoenixからフリーウェーを飛ばすこと3時間...。 世界でも有名なグランドキャニオン。有名なだけあって本当に広いです!アリゾナ州、ユタ州、ネバダ州をまたぐ巨大な国立公園ですが、今回はアリゾナ州のSouth Rimという中でも一番有名な南口から入りました。Visitor Centerもちゃんとあるので、初めての人には一番入りやすいかな。 11月のグランドキャニオンは氷点下で凍える寒さなんですが、そのお陰でオフシーズンで人混みの心配もなく、一日だけでも綺麗な絶景を堪能出来て楽しかったです♡
2014-11-18 - 2014-11-18 , 1days
- 60
- 1646
- 15
グランドサークルを巡るドライブ旅、フーバーダム、ルート66を経て最初に訪れたのは、グランドキャニオン国立公園です! 行きの道中バケツをひっくり返したような大雨に見舞われ心配でしたが、グランドキャニオンに着いた頃にはわずかながら晴れ間も見れました。残念ながらサンセット、サンライズは見れませんでしたが、その代わりに思わぬ光景を見ることができたので満足です。 グランドキャニオンの風景を実際に目の前にした時の感動は今も鮮明に残っています。
2014-09-08 - 2014-09-09 , 2days
- 10
- 1501
- 11
【過去旅記録】Going around Grand Canyon (West , South and North). いよいよハネムーンも後半戦。 グランドキャニオンを満喫するために、こちらも2回にわけて現地ツアーに参加しました! 往復6時間を毎日…本当によくやったものです…。 でも、ルート66など、アメリカのハイウェイドライブはとても気持ちよく、飛行機よりも車で行って正解だったな、と思います。飛行機は発着時間などからみて、意外と滞在時間が短かったりするのですが(宿泊しない限り)、車だと結構たっぷり観光時間が取れるので、体力に自身がある方、お金に余裕がない方などにもおすすめの移動方法です。 同じグランドキャニオンと一口に言えども、ウエストリム、サウスリム、ノースリムで全く「見られるもの」が違います。 それぞれ詳細をレポートしますので、ぜひ、興味のあるツアーに参加してみてください^^
2012-05-02 - 2012-05-03 , 2days
- 7
- 453
- 25
渓谷が削られ始めたのが約7000万年前から。 そして約4000万年前からコロラド川の浸食が始まる。 現在の渓谷は500万年前に全容を現した。 それがグランド・キャニオンです!
2013-04-20 - 2013-04-21 , 2days
- 2
- 375
- 19
Las VegasからGrand Canyonまで車で行ってきました?
2014-03-23 - 2014-03-24 , 2days
- 0
- 382
- 7