Compathyでは、United Statesの「Tourist Information Center」に関する海外旅行(自由旅行、個人旅行)の旅行記(旅のブログ)をまとめて紹介しています。Tourist Information Centerの旅行記をランキング、行き先別などで探すことができます。旅行記(旅のブログ)は地図とルートも掲載していますので、それをベースに旅行計画を立てることもできます。
1
当時、港に停泊していた船は、エノレア号、ダートマス号、ビーバー号の3艘。 ミュージアムで見られるのは、ビーバー号の実物大レプリカです。本物のビーバー号は事件のあと、台風によって破損したのだとか。 船を初めて目にした感想は、「だいぶ小さいな。」ということ。勝手に大型船をイメージしていたけれど、実際は小型船だったんですね。
2
ここをカラカラまわしてメキシコへ!アメリカからメキシコへの入国はごくシンプルでパスポートを見せる必要もなかった気が・・・。(反対に帰りは長蛇の列。)
3
途中であったこの船。 映画『フォレストガンプ』で使用された船とあって一人で勝手に興奮して撮ってしまいました笑 まあ動かないらしいんですけどね・・・。
4
ハワイ島・3つ目の山です!早朝、思い切って見に行きました。 標高4205mで富士山よりも高いんです。 中腹(2800m程)のオニズカ情報ステーションからマウナケア山の朝日を堪能しました。 これが大自然かと思わされるほど、心臓が動いてました。 お天気にも恵まれ、素晴らしい朝日に感動でした。
5
6
高層ビルに周りを囲まれたリバーをゆっくり進んでいきます。
7
ホースシューベントと違って、勝手に見ることは出来ないので、入場料$28を払い、ガイドについて行く。 通常の出口から入り、逆に進んだらしいが、理由までは聞き出せず…