新鮮で皮はパリッとしていて身は柔らかく絶妙、程よく脂がのっていてジューシーです。お魚の旨味に溢れイタリアンパセリがいいアクセントになっています 前回訪れたレストランChez Nousと互角、いい勝負です。お酒こそありませんが、高級レストランで25ディナール(1500円)のものが1/3の値段の8ディナール(480円)で頂けるとは嬉しい事です。
旅行記 『海と共に生きてきた海洋国家、新鮮なものは地産池消に限る!!』 より新鮮で皮はパリッとしていて身は柔らかく絶妙、程よく脂がのっていてジューシーです。お魚の旨味に溢れイタリアンパセリがいいアクセントになっています 前回訪れたレストランChez Nousと互角、いい勝負です。お酒こそありませんが、高級レストランで25ディナール(1500円)のものが1/3の値段の8ディナール(480円)で頂けるとは嬉しい事です。
旅行記 『海と共に生きてきた海洋国家、新鮮なものは地産池消に限る!!』 より新鮮なお魚が頂けるのは高級なレストランだけではありません。メディナの大衆レストランでのお食事を紹介しましょう。前菜はサラダです。フレンチドレッシングはチュニジアでは斬新なお味でした。
旅行記 『海と共に生きてきた海洋国家、新鮮なものは地産池消に限る!!』 よりデザートは頼んではいませんが、お店の人のサービスでスイカが出てきました。ムッシュー、シュクラン!
旅行記 『海と共に生きてきた海洋国家、新鮮なものは地産池消に限る!!』 より翌日ランチにレストランMedinaを再び訪れました。メニューを迷っていたらシェフが厨房に招き、食材や料理をひとつずつ紹介してくれました。前菜は2種類。手前は昨日の鯛のグリルにも付け合わせにされていたタスティーラ Tastiraです。単品でオーダーしました。 タスティーラは青唐辛子と卵、トマト、玉ねぎが入っている定番の煮込み料理です。ピリ辛ですが卵がマイルドでとっても美味です。 奥のモロヘイヤのペーストはお店の方にまたしてもサービスで頂きました。どちらもパンに付けて食します。
旅行記 『海と共に生きてきた海洋国家、新鮮なものは地産池消に限る!!』 より主菜はラムの煮込みほうれん草のソース。お肉は柔らかく、しかりした味付けで後にじんわり辛味が続きます。こちらもパンに付けてソースごと頂きます。 そして、この日もスイカをご馳走になりました。 新鮮な食材は地産池消が一番ですね。 Restaurant Medina 51Souk Belat Tunis Tunisia
旅行記 『海と共に生きてきた海洋国家、新鮮なものは地産池消に限る!!』 より