3月の三連休を利用し、有給消化無しの弾丸一人旅。 実質1日+初日夜しか時間が無いものの、目的を絞って存分楽しむ! 2日目午前はお値打ちツアーに参加をし、メークロン市場&水上マーケットを 効率良く堪能!おかげで午後も十分楽しめちゃいました!
2017-03-19 - 2017-03-19 , 1days
- 102
- 1638
- 53
タイのクラビで夏休み。 The Shellsea Krabiに滞在。 The Sellsea Krabi http://www.theshellseakrabi.com/ https://instagram.com/theshellseakrabi?igshid=1dh9o252lq9xr
2019-08-15 - 2019-08-20 , 6days
- 96
- 698
- 101
大好きなリゾート! プーケット再訪。 今回はindigopearlというリゾートのプールヴィラに宿泊しました。 ナイヤンビーチという空港からすぐのビーチ沿いにあるリゾートホテルで欧米人が建築したというデザイン性の高いということで有名です。 名前の通りインディゴブルーをモチーフにした内装がとても素敵でした。
2013-06-03 - 2013-06-03 , 1days
- 93
- 10k+
- 28
3月の三連休を利用し、有給消化無しの弾丸一人旅。 実質1日+初日夜しか時間が無いものの、目的を絞って存分楽しむ! 到着日の夜は、あのカラフルマーケットへ行けたらもう満足!
2017-03-18 - 2017-03-19 , 2days
- 79
- 2533
- 38
ビーチでまったりしたり、アイランドホッピングしたり。
2018-01-16 - 2018-01-22 , 7days
- 54
- 974
- 36
バンコクは惹かれるものがたくさんあり、旅行中は常にお腹いっぱいで胃が変になりました。3日でトムヤムクン3回食べた。
2017-09-02 - 2017-09-04 , 3days
- 52
- 1421
- 27
【詳細】4月12日~15日の3日間でタイ全土で行われるソンクラーン。楽しみ方は簡単!三日三晩、水をかけ合うのみ!子供から大人まで、老若男女問わずに参加するこの水かけ祭り。バスに乗っていても、コンビニにふらっといっても、洗濯物を干していても、この日ばかりはどこにいたってびしょ濡れです!水をかけられてもこの期間だけはみんな笑顔!大いに騒ぎましょう! 【費用】主な出費:水鉄砲 大きさにより150~700バーツ(約600円~2800円)、防水携帯カバー 100バーツ(約400円)、サンダル 150バーツ(約600円)、水着 500バーツ(約2,000円)、ゴーグル 50バーツ(約200円)。全体で4,500円程あれば現地調達可能です!日本から持参できるものは持参するのがおススメ! 【行き方】 カオサンロードへは空港よりタクシーで約500バーツ(約2,000円) ソンクラーンの発祥の地と言われるチェンマイへはカオサンロードよりバスで約10時間、400バーツ(約2,400円)
2015-04-11 - 2015-04-14 , 4days
- 51
- 5942
- 17
出張の楽しみといったら美味しいご飯ですが、さすがバンコク。どこで何を食べても期待以上!
2017-09-11 - 2017-09-13 , 3days
- 51
- 1379
- 34
念願だったチェンマイのイーペン祭に参加してきました!想像してた通り素晴らしい光景で感動です♡他にもチェンマイは素敵なカフェも多く楽しい旅行となりました。 11/3-5 📷Canon eos M3
2017-11-03 - 2017-11-06 , 4days
- 51
- 1369
- 28
出張ですがこの日は丸一日フリー。同僚も私もダイバーなのでパタヤあたりでダイビングでもよかったんだけど、葉山の師匠曰く、東京湾で潜るようなものだよ、、、ということで定番のお寺巡りに。
2017-09-10 - 2017-09-10 , 1days
- 48
- 1187
- 37
初めてのバンコク^^ 電車とトゥクトゥクを駆使して巡りました。 時間立ちすぎてコメントが面倒になってしまったので途中から写真のみ。 とにかく物価が安い。 美味しい。 建物が美しい。
2018-08-01 - 2018-08-02 , 2days
- 47
- 594
- 94
こんにちは、4か月かけてヨーロッパアフリカ周遊をしていた、Natsukiです! 前回の投稿から1年…。またまた海外来ちゃいました。行き先はベタ中のベタ、タイランド笑 そして友人と一緒なのでベタな旅行に行ってきます笑 アメリカでの"Couchsurfing"や”workaway"の体験記もCompathyにまとめているので是非見てってください! 【アメリカカナダ2か月10都市の旅】 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27519 【Workaway徹底解説】モントリオールで2週間タダでの滞在体験談!!【登録方法解説編】 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27886 【ヨーロッパ編】 第1章ー第5章(アイルランド⇒イギリス北部⇒アイスランド⇒スペイン⇒スイス) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27972 第6章-10章(イタリア、ハンガリー、チェコ、ポーランド、リトアニア、ベルギー、オランダ、ドイツ) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28051 第11章-14章(ドイツ南部、オーストリア、フランス、ロンドン) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28174 【中東、アフリカ編】 (イスラエル、ヨルダン、トルコ、エジプト、エチオピア、ジンバブエ、南アフリカ) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28216 【ヨーロッパ第二幕】 第一章 冬でも暖かいギリシャでのーんびりしてきた。 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28381 第二章 ヨーロッパ最後の秘境、アルバニア探索記!! ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28398 第三章 クロアチアはドゥブロブニクでGame of Thronesのロケ地周ってきた!! ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28408 最終章 旅の締めにノルウェーでフィヨルド、オーロラチャレンジ!! ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28417
2019-02-28 - 2019-03-02 , 3days
- 40
- 1027
- 41
4日間でピピ島andクラビを一人旅....
2019-10-31 - 2019-11-04 , 5days
- 40
- 662
- 39
はろはろshokiです。 他の人が行かないところ初の外国人訪問を目的にぶらついていた時たまたま立ち寄ったのが 直行のバスもなければ鉄道もない山奥、たどり着くは山岳少数民族の村。 doichang村 この村ある特産があってさ、ここで作られるコーヒー。doichangコーヒー! 何がすごいって当時のタイ国王にも献上された一品! 日本ではあまり有名ではないけどタイはコーヒーが結構飲まれているんです!町の屋台ではネスカフェからコーヒーメーカーを使って本格的なコーヒーが飲めるんです。その中でも有名なのがdoichangコーヒー。 行き方はチェンライからmae suei(メースエイ)まで行きそこからソンテウに乗り換えdoichang村に行けます。 チャンライ~メースエイ(30B)随時あり そこからはソンテウがあります。。。。。が!1日3本13時発がラストなので移動は午前中に! 僕はdoichang方面に行くピックアップトラックで送っていただきました! 山岳少数民族の村ってことで僕も運良くアカ族のコーヒー農園に泊めていただくことに! ここの人たちは本当にいい人たち、村人みんな家族 最後にはタイ名をつけてもらったり 毎朝その場で挽きたてのdoichangコーヒーをタイの大自然を眺めながら飲むのは格別です! つまるところ 幸せなんだな!!
2015-05-04 - 2015-05-04 , 1days
- 35
- 4352
- 16
2016年2月7日〜12日の6日間プーケット島に行きました。朝からサンセットまで海で過ごして、夜は毎晩nightout??大満足だった今回の旅の費用はなんと、航空券ホテル代で6万円以下?✨✨ 航空券とホテルの選び方と、南国をお金をかけないで満喫する方法をまとめました??
2016-02-07 - 2016-02-12 , 6days
- 30
- 4141
- 36
今回のタイ旅のメインな目的はチエンマイの近くにあるElephant Nature Parkに行くこと。ここはレスキューされた象たちがある程度自由に生息できる場所となっている。そして、怪我した象が適切な治療を受ける場所でもある。 タイを訪れる多くの人が象に乗りたい思いが強いそうだけど、そうするために象たちがどんな目にあうか知るべし。Elephant Nature Park はその悲しい事実を教えながら、象たちを救う場所だ。
2014-09-22 - 2014-09-30 , 9days
- 27
- 10k+
- 58
2015-10-29 - 2015-11-02 , 5days
- 27
- 1971
- 20