Compathyでは、Taiwanの「Convenience Store」に関する海外旅行(自由旅行、個人旅行)の旅行記(旅のブログ)をまとめて紹介しています。Convenience Storeの旅行記をランキング、行き先別などで探すことができます。旅行記(旅のブログ)は地図とルートも掲載していますので、それをベースに旅行計画を立てることもできます。
1
また電車に乗って少し先にある蘇澳冷泉へ。1日で2か所も温泉へ行くという弾丸さ。ただ、夕方に入る冷泉は寒い。。。 胃腸に良いらしいのでこれでよくなっただろうと信じ…
2
ホテル近くの夜市です もう夜遅いので、ほとんどお店も閉まっていました 残っていたエビちゃんを安くしていただきました🍤
3
台北から新幹線に乗って1時間と40分で台南に到着。高鐡台南駅から台南駅までは台鉄の鈍行で15分ぐらい。
4
白タクのおじさんとまさかの再会! これはと思い、記念撮影。 気さくでいいおっちゃんだったなぁ。 「帰りも乗る?」と言われたけど、ほかのところも見たいからと断った。さあ神木を見に!
5
コンビニでの一コマ。 有名な話ではありますが、台湾では日本のコンテンツが非常に人気です。町中でJ-POPがかかっているのを聞けるのはもちろん、特にONEPIECEとポケモンが人気のようでした。 コンビニの書棚にも、ONEPIECE、コナン、クレヨンしんちゃんなど、多くの日本のマンガが売っていました。 日本の素晴らしさを実感すべきなのか、日本にはこれしかないと憂うべきなのか・・・ 特にポケモンは様々なコンビニとのコラボレーションをしていたのが印象的でした。
6
空港でSIMを買ってから、ホテルまでお安くバス移動。
7
連日連夜報道されている高雄でのガス爆発事故のニュース。ファミマのファミポート端末から募金ができることを知り、ほんの少しですが、募金してきました。