ずっと前からバスク地方に行きたかった。マドリードやバルセロナとは異なる言語・文化に触れてみたかった。 しかし、実際行ってみると、言語や文化の違い以上に、気候や風の違いを感じました。 スペイン北部の避暑地であるため、7月でも涼しくて快適に過ごすことができました。 【(^▽^)/ ドノスティアを動画で観れるよ!】 https://youtu.be/COc3QBQU6ew 【大人気!海外の旅日記も見てね〜☆】 ●ブログ『ピースボート世界一周の旅』 http://ameblo.jp/favejam/ ●海外の旅ブログ『世界中の風に吹かれて』 http://seavoyage.hatenablog.com 『聖地の大聖堂を目指せ!スペイン サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路を歩く!』 → https://www.compathy.net/tripnotes/19196 ←
2015-07-09 - 2015-07-10 , 2days
- 77
- 4738
- 19
ログローニョはワインの名産地リオハ州にある街。 サンティアゴ巡礼路であり、街ではホタテ貝を身につけた巡礼者や、巡礼者のための宿アルベルゲを見かけました。 今回は、旧市街やエプロ川あたりを散策しました。 この街は、名所を回るというより、のんびりするのにオススメです!! 9月にはワインの収穫祭が開催されるようです。 【(^▽^)/ ログローニョを動画で観れるよ!】 https://youtu.be/6I0FLsZ3CtI 【大人気!海外の旅日記も見てね〜☆】 ●ブログ『ピースボート世界一周の旅』 http://ameblo.jp/favejam/ ●海外の旅ブログ『世界中の風に吹かれて』 http://seavoyage.hatenablog.com 『聖地の大聖堂を目指せ!スペイン サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路を歩く!』 → https://www.compathy.net/tripnotes/19196 ←
2015-07-06 - 2015-07-08 , 3days
- 64
- 7885
- 16
2015年7月の牛追い祭りに行きました。牛と人々が旧市街を走り抜けていくシーンをこの時期になるとテレビで観ますよね。そんなパンプローナの街を開催時期に散策してみました。旧市街は歴史的な建物が並び、自然に囲まれたのんびりとした印象の街でした。 【(^▽^)/ パンプローナを動画で観れるよ!】 https://youtu.be/L6FFhYCVnNs 【大人気!海外の旅日記も見てね〜☆】 ●ブログ『ピースボート世界一周の旅』 http://ameblo.jp/favejam/ ●海外の旅ブログ『世界中の風に吹かれて』 http://seavoyage.hatenablog.com 『聖地の大聖堂を目指せ!スペイン サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路を歩く!』 → https://www.compathy.net/tripnotes/19196 ← 『ワインの名産地であり、巡礼者が通る町「ログローニョ」』 → https://www.compathy.net/tripnotes/18766 ←
2015-07-04 - 2015-07-07 , 4days
- 41
- 3251
- 16
学生や観光客で活気あふれる街「サラマンカ」 1988年、旧市街はユネスコの世界遺産に登録され、マヨール広場や新旧の大聖堂、修道院が残っています。 日本で例えると京都を小さくしたような存在のサラマンカ。 人口が多い大都市が苦手な人には、過ごしやすい街だと思います。 【(^▽^)/ サラマンカを動画で観れるよ!】 https://youtu.be/UrEvVs8GiYU 【大人気!海外の旅日記も見てね〜☆】 ●ブログ『ピースボート世界一周の旅』 http://ameblo.jp/favejam/ ●海外の旅ブログ『世界中の風に吹かれて』 http://seavoyage.hatenablog.com 『聖地の大聖堂を目指せ!スペイン サンティアゴ・デ・コンポステーラへの巡礼路を歩く!』 → https://www.compathy.net/tripnotes/19196 ← 【動画:サラマンカ】 https://www.youtube.com/channel/UCMybf8jvxg6dFxcKUJ8A2XQ
2015-07-25 - 2015-07-26 , 2days
- 17
- 3782
- 19