シンガポリアンの定番朝食、カヤトーストと甘いコーヒー&ティーでSTART
旅行記 『シンガポール 〜奇界遺産を訪ねて』 より*野菜三種盛り @Lucky plaza *SGD2.8 *オーチャードにて、この価格! ここに限らず、こっちはキャベツの甘しょっぱ煮がおいしい! 味が濃いので、野菜だけでごはんが進む。
旅行記 『Local food in Singapore vol.3』 より*Braised rice @Lucky plaza *SGD6.5 *ローミーが麺とこの黒いスープなのだが、これはローミーのスープ、具をそのままごはんにかけたもの。 チャーシュー的なもの、揚げ餃子、ゆで卵などが入っている。 このジャンク感、あり。
旅行記 『Local food in Singapore vol.3』 よりローミー(Lor Mee) @Lucky Plaza B1F *S$5.0 *気になっていたローミー。 片栗粉たっぷりで、トロトロでピリ辛なスープの麺。 具はゆで卵、豚の角煮、魚肉ボール、かまぼこ2種類。 もう一度食べてみないと、おいしいかどうか判断はできない。 少なくとも、海南カレーを始めた食べた時のような、胸がキュンとする感じはなし。
旅行記 『Local food in Singapore Vol.1』 より*SGD4.8 *本当はインド料理のビリヤニが食べたかったが、行ったところでは閉店前で、ごはんが乾いていたため、断念。 仕事で疲れていたため、フットマッサージをするため、ラッキープラザへ。 ローカルのホーカーズのコーナーは閉まっていたため、フィリピーノメインのホーカーズへ。 あまり気に入ったのがなかったが、食べたことのない板面に。 さっぱりとしたスープに菱型の板状の麺。 たまにはさっぱりしたもののいいな、と思ったが、気分はビリヤニだったため、不完全燃焼感あり。
旅行記 『Local food in Singapore Vol.2』 より先述のローミー屋。 写真の右側。 左側はFish ball noodle屋。 Lucky Plaza は、Jolibeeなどフィリピン系のファーストフードが多いが、この店はシンガポールローカルの店が集まったエリア。
旅行記 『Local food in Singapore Vol.1』 より