卒業旅行先として選んだのはロシア。訪問地はサンクトペテルブルク、ムールマンスク、モスクワ。特に北極圏の都市、ムールマンスクは印象的でした。2月の厳冬期、とにかく寒かったです。 「卒業旅行」と格好良く書いたのですが、実は就職活動がうまくいかなくて空気を変える意味で決断した旅行でした。旅行後、卒業式目前で内定を得たものの、隠れブラック企業で今年の2年で退社。人生の悲哀を20代で味わいました。 それでも、ムールマンスクで見た絶景は何か勇気を僕に与えてくれました。あの時の感動は今でも忘れられません。 コストは総数で20万代半ば。少し高いですね。行き方はアエロフロート・ロシア航空でモスクワ乗り換えのサンクトペテルブルク行き。所要時間は約10時間です。
2013-01-29 - 2013-02-09 , 12days
- 72
- 10k+
- 29
そういえば寝台列車に乗ったことないな…と思い、どうせなら長い距離を乗りたくなったのでシベリア鉄道をチョイス。3日間乗りっぱなしやったけど、それでも1/3くらいの距離しか乗ってなかった…。いつかモスクワやサンクトペテルブルグまで乗ってみたい。 ほんでロシア人はそんなに冷たくなかった。
2015-08-10 - 2015-08-14 , 5days
- 48
- 3892
- 31
ずっと行きたかったロシアのキジ島。この夏行くことになって、せっかくだから近隣のフィンランドとバルト三国も周りました。
2014-08-06 - 2014-08-19 , 14days
- 41
- 2950
- 48
7月6日~9日にかけて、関西空港からチャーター便を利用してウラジオストク、ハバロフスクを訪れました。関西空港からわずか2時間!たった2時間でロシアの雰囲気が感じられます。ウラジオストクはどこかのんびりしている港町。結構、おしゃれな感じもしましたね。
2016-07-06 - 2016-07-07 , 2days
- 23
- 8758
- 24
2019年GW、GWの3日前に友人の結婚式がグアムで入り、まさかの13連休。 満喫するしかないでしょ!と一路グアムからロシアに向かっております。 Natsukiです。 ロシアってなんとなく感覚的に距離は近いのですが、意外と周りに行っている人は少ないのではないでしょうか。 今回は、そのロシアの魅力をできるだけ伝えていきたいと思いますのでよろしくお願いします!! あ、そういえば最近、オキシトシンについてのサイト作ってみたので見てみてください! http://oxytocin.holy.jp/
2019-04-29 - 2019-04-30 , 2days
- 23
- 856
- 15
ハバロフスクはとにかく坂が多い街。短距離でも歩くと結構疲れます。しかし、緑が多いので、まだ救いがありますね。あと、子供たちが活躍する子供鉄道にも寄ってみました。
2016-07-08 - 2016-07-09 , 2days
- 19
- 2521
- 22
琵琶湖の約46倍にも及ぶ、もはや海と言っても過言ではない巨大な湖・バイカル湖。1月~5月まで凍りつく冬季、特に2月下旬から3月中旬までの春先の短い期間に起こる氷の亀裂の現象は、この世のものとは思えないほどに神秘的な絶景です。 Lake Baikal is one of the most impressive world heritage of Russia, located near Irkutsk in the eastern Russia. This lake is about 46 times as large as Lake BIWA which is the largest lake in Japan. There is frozen between Jan and May in winter, then especially from the end of Feb to the middle of March, we can see the ice-broken miracle phenomenon.
2017-03-06 - 2017-03-06 , 1days
- 15
- 1989
- 40
北のヴェニスとも呼ばれる運河の街、サンクトペテルブルグを歩きました。数々の興味深いロシア寺院に入ったり、運河クルーズを楽しんだり。
2014-05-11 - 2014-05-11 , 1days
- 14
- 1846
- 10
琵琶湖の約46倍にも及ぶ、もはや海と言っても過言ではない巨大な湖・バイカル湖。1月~5月まで凍りつく冬季、特に2月下旬から3月中旬までの春先の短い期間に起こる氷の亀裂の現象は、この世のものとは思えないほどに神秘的な絶景です。 Lake Baikal is one of the most impressive world heritage of Russia, located near Irkutsk in the eastern Russia. This lake is about 46 times as large as Lake BIWA which is the largest lake in Japan. There is frozen between Jan and May in winter, then especially from the end of Feb to the middle of March, we can see the ice-broken miracle phenomenon.
2017-03-05 - 2017-03-06 , 2days
- 6
- 2902
- 43