思いつきであまりなじみのないポルトガル10日間。予約は半年前、でもほとんどノープラン!ついでに8年ぶりのイタリアも満喫。(エピソード随時追加中)
2014-05-25 - 2014-06-08 , 15days
- 379
- 10k+
- 228
ヨーロッパの西の果て カモンイスの詩「ここに地果て海始まる」の通り、まさに最果ての国 どこか鄙びたイメージがあって、いつか必ず訪れたいと願っていた国です ポルトガルを言葉で表す時「サウダーデ 」と言うポルトガル語が良く使われます 懐かしさ、未練、懐旧の情、郷愁、ノスタルジー、孤愁などと訳されますが、 実際のポルトガルはサウダーデのイメージ通りの顔もありつつ、 太陽に満ち溢れ、陽気で親切な人々が暮らす最高の国でした 今回はポルト、ギマランイス、リスボン、シントラ、ロカ岬と、王道とも言える観光地を訪れました まずはポルトから
2015-05-30 - 2015-06-02 , 4days
- 175
- 10k+
- 56
学生時代、ヨーロッパを鉄道で回ったときに訪れられなかった国、ポルトガル。庶民的な国をのんびり観光してきました!
2017-04-28 - 2017-05-05 , 8days
- 91
- 1600
- 79
~ロンドンからポルトへ一人旅~ 1日目 ポルト(ポルトガル) 2日目 サンティアゴ・デ・コンポステーラ(スペイン) 3日目 ポルト(ポルトガル) ~Solo-trip to Portugal ! ~ First day Porto(Portugal) Second day Santiago de Compostela(Spain) Third day Porto(Portugal)
2017-09-16 - 2017-09-18 , 3days
- 69
- 2065
- 48
スペインのセビリアからバスで首都リスボンまで8時間。あまりイメージのない国への旅。テーマは他人任せ。僕は端っこに行きたいだけ。 次回 ポンタデルガダ編 https://www.compathy.net/tripnotes/27315 前回 アンダルシア編 https://www.compathy.net/tripnotes/27309 マドリッド編 https://www.compathy.net/tripnotes/27281 ロンドン編 https://www.compathy.net/tripnotes/27282 カタルーニャ イビサ編 https://www.compathy.net/tripnotes/27301
2017-06-21 - 2017-06-25 , 5days
- 65
- 1271
- 35
リスボン大地震を免れてかつての地震前の面影が色濃く残る旧市街アルファマ地区にアパートメントを借りました 6月13日に聖アントニオ祭というお祭りがあり、6月に入った辺りからリスボン中が大騒ぎになると言う事を全く知らずにいたら アルファマはまさにその馬鹿騒ぎの真っ只中で、夜通しどんちゃん騒ぎで辺りは名物の鰯を焼く煙がモクモク たまたま知らずに居合わせてしまったけど、この時期にリスボンにいられてとても楽しかった
2015-06-03 - 2015-06-06 , 4days
- 64
- 6391
- 65
ヨーロッパに駐在していると周囲の日本人の方とどこの国が一番いいか、という話になります。その中でも食事が一番美味しいのはポルトガルと必ず言われます。街並みの綺麗さや物価の安さ、気候の温暖さも加わり、旅行先としてはかなりの高評価。 今回はスケジュールの都合でポルト1都市のみとなってしまいましたが、美味しい食事とポートワイナリー巡り、美しい街歩きを楽しみました。
2017-11-17 - 2017-11-19 , 3days
- 60
- 1465
- 32
2018年の夏休みは念願のポルトガルへ。北から南へ縦断の旅、まずはポルトガル第2の都市ポルトから旅はスタート。街歩きに名物グルメ、2日目には日帰りでインスタ映えの町アゲダへショートトリップ。
2018-09-16 - 2018-09-18 , 3days
- 56
- 1074
- 39
ポルトガル第二の都市ポルト。 ポルトガルでも歴史の長い、長い伝統の町です。 特にドウロ川河口の旧市外は、歴史地区として地区ごと世界遺産に登録されています。 いったいどんな所なんだろう? 世界遺産のネームバリューと持ち前の好奇心にかられて、その歴史地区を訪れてみることにしました。
2011-10-26 - 2011-10-28 , 3days
- 48
- 7021
- 21
西の果てを目指して初秋のリスボン、シントラ、モンサントへ。 7泊9日の旅 2017年9月23日-10月1日 その2 リスボン-モンサント モンサントは小さな村ですが、優しさにあふれていました。 この旅行は気がつけば、城巡りしてました。
2017-09-27 - 2017-09-30 , 4days
- 48
- 1812
- 63
ポルト滞在中、近郊の世界遺産都市ギマランイスへ日帰りトリップ ギマランイスはポルトガルの初代国王アフォンソ1世が生まれた街と言う事で、ポルトガル誕生の地と言われています とにかく坂道が多くて激しく体力を消耗しました・・・
2015-06-02 - 2015-06-02 , 1days
- 46
- 3935
- 26
西の果てを目指して初秋のリスボン、シントラ、モンサントへ。 7泊9日の旅 2017年9月23日-10月1日 その1 リスボン-シントラ-リスボン 坂道が多いので、ものすごく歩きますが、みどころ満載です。 気がつけば、城巡りしてました。
2017-09-23 - 2017-09-26 , 4days
- 43
- 1619
- 56
ポルトガルとアメリカを制覇した大西洋のドンが魅せる鯨とイルカ達。ヨーロッパ最終地点サンミゲル島を去るまで。昨夜友達の寿司職人との再会MIE 17続き。
2017-06-28 - 2017-06-29 , 2days
- 37
- 1248
- 25
大学に潜入したり、 そもそも英語パンフなしだったり、 早口ポルトガル語にインチキ英語で格闘したり、 期待してた以上に、ハラハラドキドキの街でした。
2018-07-18 - 2018-07-18 , 1days
- 29
- 643
- 10
Japan(NRT)→Lisbon→Aveiro→Porto→Lisbon→Japan(NRT) 短期間で駆け抜けたポルトガル 時間足りないからまたリベンジ!
2017-12-16 - 2017-12-20 , 5days
- 25
- 785
- 11
バルセロナからカサブランカへ向かう途中で15時間のリスボン滞在、さくっと3時間で観光! A quick stay in Lisbon from Barcelona to Casablanca, 3 hours sightseeing!
2019-05-22 - 2019-05-23 , 2days
- 25
- 1350
- 15
カルメンです、、ファドはもともと19世紀に囚人文化から生まれ、ブラジルやアルゼンチンでタンゴやサンバに変化したとです、、MIE 13ユーラシア大陸最西端ロカ岬、MIE 14檀一雄続き。
2017-06-22 - 2017-06-24 , 3days
- 21
- 1194
- 6
マディラはモロッコの沖合に浮かぶポルトガル領の島です。年間平均気温が20℃前後という温暖な気候のため、古くからヨーロッパの王侯貴族の保養地として知られていました。 青い海と輝く太陽、年中咲き乱れるカラフルな花やさまざまなトロピカルフルーツにあふれるマデイラ島は、別名「大西洋の真珠」と呼ばれています。 マディラへの初めての旅、まずは島の中心地フンシェルの観光です。
2011-10-22 - 2011-10-24 , 3days
- 20
- 10k+
- 21