そしてもう1つがこれ。ギマランイスの郷土料理で、牛肉とポートワインにつけた栗をワインで煮込んだ物です。これを食べるためにこの店を選びました。 栗を使った肉料理って珍しい、と言うか初めて食べました。甘く煮込まれた栗とホロホロに煮込んだ牛肉の組み合わせって素晴らしく美味い!!この店にして本当に良かったです。ヴィーニョ・ヴェルデもうワンボトル追加しちゃいました。
From the travel log 『サウダーデの国ポルトガルへ ギマランイス』This is a page where you can find photos of Histórico by Papaboa (Braga, Portugal), trip reviews, comments, and Travel Logs with information and pictures related to Histórico by Papaboa. If it piques your interest, how about reading the reports written by other travelers who actually went to Braga, Portugal and saw Histórico by Papaboa?
Address | Rua de Valdonas, 4 |
---|---|
TEL | +351 253 412 107 |
URL | http://www.papaboa.pt |
そしてもう1つがこれ。ギマランイスの郷土料理で、牛肉とポートワインにつけた栗をワインで煮込んだ物です。これを食べるためにこの店を選びました。 栗を使った肉料理って珍しい、と言うか初めて食べました。甘く煮込まれた栗とホロホロに煮込んだ牛肉の組み合わせって素晴らしく美味い!!この店にして本当に良かったです。ヴィーニョ・ヴェルデもうワンボトル追加しちゃいました。
From the travel log 『サウダーデの国ポルトガルへ ギマランイス』どうしてポルトガルのタコってこんなにも美味いのか。歯触りが日本の物と全然違う。美味すぎる。
From the travel log 『サウダーデの国ポルトガルへ ギマランイス』昼時なのでまずはランチ。ギマランイスの郷土料理を食べたくて決めた店Histórico by Papaboaさんへ。レストランはたくさんあるんだけど、ギマランイスの郷土料理を出すレストランって実はあまりないらしい。ネット上でもこの店の日本語の情報はほぼ見つからなくて、美味いのか不味いのか良く分からないまま突撃。
From the travel log 『サウダーデの国ポルトガルへ ギマランイス』メインを2つ頼んで2人でシェアする事にしました。1つはポルトガルの定番バカリャウ。
From the travel log 『サウダーデの国ポルトガルへ ギマランイス』入ってみると一番乗り。誰もいない。ていうかオープンしてるのかも良く分からない・・・ しばらくオロオロしているとおっちゃんが出てきてようやく着席。まずワインいくぜー!!ここでも緑のワイン 「ヴィーニョ・ヴェルデ」をボトルで。微発泡が火照った身体に染みる。
From the travel log 『サウダーデの国ポルトガルへ ギマランイス』食べ終わる頃には地元の人達で満席でした。 因みに、お店のおっちゃんはポルトガル語しか通じません。ワンツースリーも分かってくれなかった。笑 でもすごく良い人。おっちゃんお勧めのヴィーニョ・ヴェルデは最高に美味かった。
From the travel log 『サウダーデの国ポルトガルへ ギマランイス』