ランチはケーキだけのつもりでしたが、外に出て歩いていたら、憧れていたニシンスタンドが目の前に。先に買った人のまねをして、生ニシンドック購入。非常にシンプルなものなのに、これも旨くてびっくり!
旅行記 『アート見て、街歩いて、食べて飲んだ!(アムステルダム&デン・ハーグ)』 よりランチはケーキだけのつもりでしたが、外に出て歩いていたら、憧れていたニシンスタンドが目の前に。先に買った人のまねをして、生ニシンドック購入。非常にシンプルなものなのに、これも旨くてびっくり!
旅行記 『アート見て、街歩いて、食べて飲んだ!(アムステルダム&デン・ハーグ)』 よりビネンホフにある噴水。ほんのり濡れているように見えるのは、噴水の精ではなくて、少し前に降った雨のせい。この日は雨が多かった。
旅行記 『オランダの政治の中心、ハーグ。マウリッツハウス美術館で真珠の耳飾りの少女を見る。』 よりマウリッツハウス美術館の在り処を、観光案内所で聞いたのに、見事に迷い込んでしまったビネンホフ。ここが国会議事堂中庭だとはこの時点で気が付いていません。
旅行記 『オランダの政治の中心、ハーグ。マウリッツハウス美術館で真珠の耳飾りの少女を見る。』 よりビネンホフの出口を探す。できれば、マウリッツハウス方面に抜けたい。白いアーチから出られそう。 余談ですがレンガ敷きの道が水はけがとてもいいです。雨が降っていたのがウソのよう。
旅行記 『オランダの政治の中心、ハーグ。マウリッツハウス美術館で真珠の耳飾りの少女を見る。』 よりビネンホフを見納めしていたら雨が上がりました。雲の流れは早かったですが、少しだけ晴れ間もありました。オランダと雨はワンセット。
旅行記 『オランダの政治の中心、ハーグ。マウリッツハウス美術館で真珠の耳飾りの少女を見る。』 よりビネンホフまで戻ってきました。噴水にはよく見ると綺麗な細工と赤いライオンのマーク。立ち上がったポーズのライオンはオランダでよく見かける紋章です。彫刻ベースの噴水ばかり見てきたので、このタイプの噴水は新鮮。
旅行記 『オランダの政治の中心、ハーグ。マウリッツハウス美術館で真珠の耳飾りの少女を見る。』 より