Travel Logs, Maps, Episodes, Reviews and tourist information about Namibia. You can find Reviews and Travel Logs about popular cities in Namibia from categories such as Foods, Sightseeing, Shopping, and Staying.
ヒンバ族は、アフリカナミビアで出会える少数民族です。 今もなお独自の文化を守り、土やバター、灰を混ぜたものを体や髪に塗り、 羊の革でできたスカートに身を飾るなどして生活しています。
2011-10-01 - 2011-10-01 , 1days
ザンビアからバスに揺られ10カ国目ナミビアへと入国した。その最大の目的は世界最古の砂漠と言われる「ナミブ砂漠」を訪問すること。アフリカの大地に沈む夕陽がナミブ砂漠を赤く染める瞬間、美しさのあまり言葉もなかった。 旅で初めてのレンタカーに戸惑い、砂漠の真ん中でスタッグしたりとアクシデントもあったけど、どこまでも続く赤い砂漠はホントに行って良かったなと思える場所だった。
2014-01-13 - 2014-01-15 , 3days
ボツワナからナミビアに流れてきました。 南アフリカの、もっと昔はドイツの植民地だったこともあり、白人も多く、首都は都会です。 世界遺産などを目的に普段旅をしない私ですが、ナミブ砂漠は圧巻でした。 写真 http://www.flickr.com/photos/marcy210/sets/72157641040027053/
2013-10-14 - 2013-10-18 , 5days
アプリコット色の砂丘、見渡す限りオットセイだらけのケープクロス、独自の生活様式を守っているヒンバ族、荒野の中を1500年以上生きているという植物ヴェルヴィッチア...見どころ満載のナミビア旅行記です。
2014-04-11 - 2014-04-15 , 5days
赤い砂で有名なナミブ砂漠。ツアーは高いので安く行くコツは、レンタカーを借りること、一緒に行く旅仲間を集めること! 仲間がいると一人旅は楽しくなる!! ルート:ウィントフック→ナミブ砂漠→スワコップムント(ケープクロス、ウォルビスベイ)→ウィントフック 総予算:約27,000円/人
2015-07-15 - 2015-07-18 , 4days
国立公園、サファリなどのツアー客が集まるボツワナは宿代が高い。 サファリツアーも高い。 ザンビア、ボツワナで早朝3時間のゲームドライブで動物を見ようと思いましたが、定員割れで2度とも中止。 白人客はサファリツアーなど以外は宿から出ず、僕は街や人が見たいのでふらふら歩き回りました。 街から街へとバスで移動している間でも 像、シマウマ、イノシシ、ダチョウ、キリン、横向きにに跳んでく猿達を随分見ましたので満足してしまいました。 テント持参の方は安く泊まれる街もありました。 人口の40%がHIVということで、僕がすれ違ったり喋った人の誰かは間違いなく患者ですね。 写真 http://www.flickr.com/photos/marcy210/sets/72157641007790133/
2013-10-10 - 2013-10-13 , 4days
2016年9月、ナミビアの大自然をレンタカーでめぐりました。走行距離は3000キロ弱! 地球の歩き方にはほんの少ししか情報が載っていないこの国ですが、その大自然には本当に圧倒されました。 多くの野生動物たちが生息するエトーシャ国立公園、ヒンバ族やデンバ族・ヘレロ族等の少数民族が共存する町オプウォ、ケープクロスのオットセイコロニー、ウォルビスベイのフラミンゴコロニー。 そして旅のハイライトは、赤い砂丘が連なるナミブ砂漠。この国の大自然を是非多くの人に知ってもらいたいです^^
2016-09-16 - 2016-09-23 , 8days
アフリカ大陸南部のヴィクトリアフォールズとナミブ砂漠。 水量の少ない冬にわざわざ訪れたのは、この時期じゃなければ入れない悪魔のプール(Devil's Pool)に入る為! そして、片道8時間のオフロードドライブでたどり着いた神秘の枯れ木デッドフレイ。 太陽の光と砂丘の影が織り成す絵画のような美しさを放つ。
2015-12-27 - 2016-01-01 , 6days
ナミブという言葉は、現地の言葉で「何もない」という意味です。 ただ、決して「何もない」ということはありません。 素晴らしい「絶景」と「感動」をもった砂漠です! ナミビアというアクセスしにくい場所ですが、一度は行くべき世界一美しい砂漠です。 また、行く場合は、ツアーではなくレンタカーをお勧めします。(右ハンドルですし、車も少ないので、心配ありません。)仲間とアフリカの大地を車を走らせてみる砂漠は、一味も、二味も違います!
2011-09-29 - 2011-09-29 , 1days
エトーシャ国立公園は、アフリカ最大級の動物保護区になったサファリドライブが楽しめる公園です。 ライオン、ヒョウ、ハイエナ、チーター、ジャッカル、ワイルド・ドッグなどの肉食動物から、ゾウ、キリン、シロサイ、クロサイ、スプリングボック、ヌー、ゼブラ、オリックス、レッドハーテビースト、クドゥ、エランドなどの草食動物など多くの野生動物が観察できます。
2011-10-01 - 2011-10-02 , 2days
セスリムのキャンプサイトの近くにある渓谷。セスリムキャニオン。 特にこれといった見所がありませんが、ただ、セスリムキャニオンでみる夕日は、アフリカの大地の雄大さを感じることができます。 ナミブ砂漠と一緒に観光するのがオススメです!
2011-09-28 - 2011-09-29 , 2days
A little insight into the 1-month road trip I had with my family in the southern part of Africa. We travelled across 4 countries, Zambia, Namibia, South Africa and Botswana!
2013-12-01 - 2013-12-30 , 30days
Namib Desert / Dune 45
Etosha National Park
Swakopmund Skydiving Club
Cape Cross
オプウォ, クネーネ, ナミビア
Swakopmund
Walvis Bay, Namibia
Sesreim canyon
Sesriem Camp Site
Inner City Lutheran Congregation
Hilton Windhoek