2泊3日でマンダレー。 有名な遺跡とかよりも、 街を歩けば、もうミャンマーの虜になるのさ。
2017-07-08 - 2017-07-10 , 3days
- 67
- 612
- 14
「アジア最後のフロンティア」として経済沸騰中のミャンマー 安い労働力を背景に急成長を遂げる姿に世界のビジネスの注目を集めるが 旅行するにも見所あふれる場所 10年前に訪れた時は 首都のヤンゴン(当時)でさえ 人々はロンジーといわれる伝統的な巻スカートをはき まさに異国情緒漂う国だった さらに驚かされたのはその物価の安さ 日本に送ったポストカードの切手代は1枚たったの3円! さすがに物の値段はすでに高騰してしまったが 強い印象を残してくれた人々の親切さは いまなお変わっていないことを望む
2005-07-14 - 2005-07-23 , 10days
- 54
- 5108
- 21
夕方以降は色々な場所に連れて行ってもらいました。いつか1人でバス旅したいですね。何もしない考えない生活したい(笑)
2018-12-19 - 2018-12-19 , 1days
- 26
- 107
- 18
ミャンマー滞在日誌の2回目。適当に適度に書いていきます。毎日スイカが食べられる環境に感謝します😍😍
2018-12-06 - 2018-12-06 , 1days
- 23
- 99
- 11
メジャーすぎるところじゃない国に行きたいって事で今回はミャンマーへ行ってきました。 ローカル体験をしたい!でも、観光地はおさえたい!まだまだ魔やり残したことがたくさんの旅でした。
2016-10-17 - 2016-10-18 , 2days
- 18
- 767
- 21
約3週間。まるで昔から現地にいるような感覚。 しかし人様の国にいさせてもらっている気持ちを忘れずに滞在します。
2018-12-24 - 2018-12-25 , 2days
- 14
- 92
- 13
アジア最後のフロンティアと呼ばれるミャンマーそしてヤンゴンに行って感じたことを紹介します!民主化が進んでいるミャンマーの都市ヤンゴンってこんなところでした。 【ヤンゴン市内の移動】 基本は徒歩かタクシーとなります。 シュエダゴン・パゴダに行く場合は、市内から行けば30分ほど。約3,000チャットです。 【食費】 屋台であれば、50円から食べることができます。 おすすめの999shan noodle shopの場所はここです。 https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294191-d2432577-Reviews-999_Shan_Noodle_House-Yangon_Rangoon_Yangon_Region.html 【宿泊費】 ミャンマー自体が比較的宿は高めです。 安宿でも1泊1,000円からと思った方がいいです。
2016-06-19 - 2016-06-19 , 1days
- 5
- 601
- 15
ミャンマーのレストランにいきました。パゴダが見えるバーや、ローカルビアホールなど、いろんなスポットがあります!
2015-05-20 - 2015-05-20 , 1days
- 4
- 1063
- 5
ミャンマーで2番めに大きな街マンダレーは近郊の古都への拠点であり、バガンへの川下りもできるところです。しかしマンダレー自体にも魅力的なスポットはたくさんあり、街歩きを楽しむことができます。ミャンマーは他にも好きな街が多いですが、マンダレーもやっぱり大好きです。
2011-02-28 - 2011-03-02 , 3days
- 3
- 651
- 16
ヤンゴンへ出張。 列車に乗ったり、色々歩いたり。 折角なんで有名な涅槃仏も見に行ってきました。 ご飯も美味しく、日本食レストランも多いです。
2014-07-18 - 2014-08-23 , 37days
- 2
- 1856
- 9
ミャンマーで最大の街であるヤンゴンと、古都・バゴーには多くの仏教寺院があります。暑かったですし、けっこう見どころも離れていたりして大変でしたが一人で歩いて寺院巡りをしてきました。 1日2000円くらいの格安旅行でしたが、様々な仏像を見ることができました。
2011-02-26 - 2011-03-11 , 14days
- 2
- 1222
- 21