Mexico, Tikal of Guatemala, and Belize, 2006/4/27-2006/5/6
2006-05-01 - 2006-05-03 , 3days
- 4
- 677
- 2
メキシコ一美しいと言われているグアナファト。コロニアル都市で、中世のたたずまいを残す不思議な場所です。街全体が世界遺産に登録されていて、建物ひとつひとつがとてもカラフル。少し高い丘にのぼって全体を見渡すと、まるでおもちゃ箱のような鮮やかな色が目に飛び込んできます。 前日メキシコシティにいたので、そこから出発!
2013-06-24 - 2013-06-25 , 2days
- 56
- 6567
- 17
独立の歴史を彷彿とさせるモニュメントや壁画や施設が至る所に、 文化遺産として存在するメキシコ。 1週間のホームステイを通じて毎日家庭料理を取材することが出来ました。 メキシコ国立自治大学をはじめとした大学巡り、テオティワカン、人類学博物館に行きました。 世界のおふくろの味巡りの旅公式サイト http://japi.or.jp/88spirits/
2014-06-08 - 2014-06-13 , 6days
- 12
- 7117
- 22
写真で見て絶対に行きたいと思っていた世界遺産の街、メキシコグアナファトへとうとう来ました。様々な色が溢れた小さな街ですが、芸術、エンターテイメント、自然、美味しいもの、そして暖かい笑顔が沢山詰まっていました。
2014-09-06 - 2014-09-20 , 15days
- 198
- 9088
- 58
マヤ文明といえば、何を思い浮かべますか? 謎、ミステリー、未開、石造ピラミッド、ジャングル、王墓、装飾品、生け贄。 それとも、もう過ぎてしまったけど「2012年世界滅亡」説ですか? ではでは、ほんのちょっぴりですが、9世紀から13世紀に栄えたマヤ文明へタイムスリップしてみる事にしましょう。
2014-02-11 - 2014-02-13 , 3days
- 5
- 1679
- 24
あまり知られてませんが、エジプト以外にもピラミッドがあります。 メキシコシティのテオティワカンです。 ビックリするくらい雄大な景色で感動します。 エジプトのピラミッドも見ましたが全然見劣りしません。
2008-09-13 - 2008-09-15 , 3days
- 2
- 1427
- 21
GW後半はメキシコへ! 前半のニューヨーク女子旅とは打って変わって、世界遺産を巡るメキシコぶらり旅。 死ぬまでに行きたい絶景・世界七不思議チチェンイッツァと憧れのリゾート・カリブ海に行ってきました。 ラグジュアリーなリゾートと、アクティブな遺跡巡り!贅沢に両方楽しんできました! 旅の予算は前半のニューヨーク旅行記に記載しています。
2015-05-04 - 2015-05-09 , 6days
- 99
- 10k+
- 32
【旅のきっかけ】 ネットでカラフルなグアナファトの写真を見てから、世界一周中に絶対に行きたいと思っていた絶景の場所の一つ。自分もこの目で見て写真におさめたい!と思っていたので、この宝石箱をひっくり返したような絶景を見た時は感動。 【オススメポイント】 メキシコに行くなら、絶対に外せない場所、世界遺産の街グアナファト♡街全体がカラフルで、フォトジェニック。街歩き好きのカメラ女子にはたまらない、カラフルな街並が広がります。 街には教会も多く、朝の目覚めは鐘の音からスタート。こんな絶景の街に住んでいる人が羨ましい! 【行き方】 メキシコのグアダラハラから行く場合、バスターミナルより、バスで4時間程、料金は341ペソでした。(約2700円)グアナファトに到着後は、ローカルバスで約30分(5ペソ、約40円)、中心地に到着します。
2014-01-14 - 2014-01-16 , 3days
- 83
- 10k+
- 29
正月に旅をすると博物館などが閉まっていることがよくある この時も友人から勧められたフリーダ・カーロ博物館に向かったが閉館日だった どの施設なら開いているのか?世界遺産に登録されている国立自治大学も休暇で授業はないので キャンパス内に入れるか不明だったが 淡い期待を抱きながら向かった場所で目に飛び込んできたのは 圧倒的なスケールのモザイク画で飾られた図書館 こんなキャンパスの大学ならば 学習意欲もアップするかもしれない
2014-01-01 - 2014-01-01 , 1days
- 35
- 4691
- 15
メキシコ旅行で一番楽しみにしていたのは 実はグアナファトだった テレビで見た街並みに スペイン語を勉強しに行きたいとまで思いを寄せた場所にも関わらず 体調がすぐれなかったせいか あるいは天気が良くなかったせいか はたまた期待値が高すぎたのか 心動かされなかったのが正直な感想だ グアナファトから東へ1時間ほど サンミゲル・デ・アジェンデにたどり着くと あいにくの雨 しかし 街を去る時には名残惜しさがこみ上げるほど 心魅かれた 統一感のある街並みは メキシコで最も洗練された景観といっても過言ではないだろう
2013-12-29 - 2013-12-29 , 1days
- 140
- 10k+
- 22
南米1ヶ月旅行 1ヶ国目:メキシコ・メリダ 3日目 チェチェン・イツァの太陽のピラミッドとセノーテを求めて。 結論から言うと、ガイドによって周る順番や時間配分などが違う模様。 ゲストハウスでおすすめされたツアーと全く同じものに申し込んだが内容が大きく違っていたー! 夕方のセノーテが楽しいわけないやろー!セノーテは明るいうちから行きたかった泣
2014-12-11 - 2014-12-11 , 1days
- 11
- 868
- 17
”水道橋”と聞くだけで その街を訪れるのを旅程に組み込むほど 水道橋ゲッター化してしまっている… ヨーロッパに多く残る水道橋だが メキシコにも美しいアーチを描いた建造物が中部のケレタロに残る 近年は日系自動車関連企業の進出でも注目を浴びる工業都市 水道橋以外にも 歴史地区は世界遺産に登録されており 落ち着いた街並みは水道橋のフォルムと同じく美しさを見せつける
2013-12-28 - 2013-12-31 , 4days
- 41
- 2090
- 16
今回の目的地は中米。 マイレージポイントでの航空券のため、カンクンまでとオアハカからの航空券を取得。 メキシコの方が観光地に魅力があるが、今回は寄り道程度で我慢する。 次回 ベリーズ編 https://www.compathy.net/tripnotes/20345 前回 グアテマラ編 https://www.compathy.net/tripnotes/20445 エルサルバドル編 https://www.compathy.net/tripnotes/20352 ホンジュラス編 https://www.compathy.net/tripnotes/20374 ニカラグア編 https://www.compathy.net/tripnotes/20396 グアテマラ編 https://www.compathy.net/tripnotes/20445 https://www.flickr.com/photos/marcy210/albums/72157662552363466
2015-11-03 - 2015-11-24 , 22days
- 14
- 2064
- 30
ゆっくりした時間の流れを感じながら楽しむために決めた行先は「リベラマヤ」。 ホテルライフと、古代遺跡、大自然を満喫する大人女子旅。
2016-01-25 - 2016-01-28 , 4days
- 33
- 2596
- 57
メキシコ・カンクンから南へ車で1時間ちょい。 大人の隠れ家的なリビエラマヤにあるこのホテルは、カリブ海へ直結したフロントが印象的。 特にプールサイドで迎える朝焼けは、水面に朝焼けが映り込み空の上に寝ているような感覚に! リビエラマヤは、落ち着いた雰囲気と古代マヤ遺跡やセノーテ、有名ゴルフ場にもアクセスしやすいポイント。世界中のセレブもお忍びでくるらしいので、会えてしまうかも???
2016-01-26 - 2016-01-27 , 2days
- 16
- 841
- 29
紀元前から興り、長い期間をかけて広い範囲で築き上げられてきたマヤ文明。 古代都市チチェンイッツァ遺跡の多くの建築物は今から1300年〜800年ほど前に造られたもの。 (日本では邪馬台国とか卑弥呼とか古墳時代とかあたり) まだ解明されていないことも多いものの、1年が365日でることを正確に割り出していたり、高度な文明と知識を有していました。 生贄(いけにえ)の文化が有名で、遺跡のほとんどで生贄との関係を見ることができ、今でも血の匂いがしてきそうな雰囲気。 広いので3時間ぐらい時間を取っておいたほうが良いかも。 日差しも強いのでUV対策や帽子・サングラスなどが必須。
2016-01-27 - 2016-01-27 , 1days
- 16
- 10k+
- 24
相変わらず神々しい雰囲気で、圧倒されっぱなし。 天気にも恵まれ、世界遺産というだけあって人がいっぱい! It was second time in my life to visit Teotihuacan,Mex! Estaba seginda vez en mi vida :)
2015-07-15 - 2015-07-15 , 1days
- 7
- 807
- 13
アンジーとはバイバイして、メキシコに一緒に来た 日本人の友達と2人女子旅へ。 現地のひとも危ないと言っているモレリアへ出発...! どうなることやら(*'▽')
2015-07-16 - 2015-07-16 , 1days
- 8
- 650
- 9