【詳細】ラオスでは昔より象にゆかりが深く14世紀半ばから350年ほど象を文字った国名で350年ほど統一されていました。(ラーンサーン王国:100万頭の象の王国) 特に盛んなラオス、ルアンパバーンでは観光者対象に「象使い」になるためのツアーが組まれており観光業の一手を担っています。このツアーは文字通り象を操る事を目的とし、基本操作から実践練習まで幅広く学ぶ事ができ、コースを無事終了すれば晴れて象使いの国家資格の取得となります。 【費用】象使いツアー(Elephant mamout):町中にあるツアーデスクより前日までに申し込めば翌日に参加できます。 1日~6日コースまで分かれており、各ツアー会社ごとで値段は異なります。 1日コースで350,000キップ(約5000円) 2日では約10,000円という具合で1日事に約5000円ずつ増えていきます。また申し込む際にライセンスが欲しい!と事前に伝えておきましょう。 ※1日コースでも免許取得可 【持ち物】 水の中に入るので水着、タオル、濡れてもいい靴(スリッパだと水の中で脱げてしまいます) 【行き方】 ツアー会社で申し込みをすれば、自分の宿までミニバンがピックアップしてくれます。30~40分車を走らせると専用のファームに到着です。帰りもホテルまで送迎付きなのでとても楽です。
2015-04-23 - 2015-04-24 , 2days
- 30
- 4470
- 25
短い休みを取って世界遺産の街ルアンパバンを旅して来ました。
2016-06-09 - 2016-06-11 , 3days
- 22
- 503
- 30
2014-11-13 - 2014-11-13 , 1days
- 19
- 432
- 28
世界遺産の街、ルアンパバーン。ラオスの観光地と言えば外せないスポットです。 ルアンパバーンには、ビェンチャンやバンビエンにはない魅力があります。観光客が多く訪れるため、観光スポットも食事もラオスで一番整っている場所です。 【プーシーの丘】 入場料:20,000キープ 【パークウー洞窟】 船代:約100,000キープ ただし、ガイドと要交渉です。 ツアー会社で申し込みもできるようで会社によってはツアー会社のほうが安い場合もあります。 【ナイトマーケット】 入場料:不要 ビュッフェ:15,000キープ フルーツシェイク10,000キープ~ 屋台カオソーイ:20,000キープ たこ焼きみたいなお菓子:5,000キープ
2016-07-01 - 2016-07-01 , 1days
- 14
- 944
- 15
街全体が世界遺産とされているラオスのルアンパバーン。観光地化されているので非常に過ごしやすく、かつ観光するスポットが多くあります。そんな中、一番おすすめなの観光スポットがクアンシーの滝です。自然豊かなラオスらしい素晴らしい場所でした。 【移動費】 レンタルバイク:90,000キープ/日 【入場料】 20,000キープ 【所要時間】 ルアンパバーンからバイクで約1時間
2016-07-01 - 2016-07-01 , 1days
- 7
- 457
- 15