夏休みは8日間。今回の旅は中央アジアのキルギス!10日出発して17日に帰国するスケジュールで、まずはアルティン・アラシャンへ(前編)。 続いて目指すのは、キルギスの秘境・ソンクル湖。そこは標高3000mの草原の湖。 後編はアラシャン→コチコル→ソンクル湖→ビシュケクの4日間! ※前半の「キルギスの旅(前編)アルティン・アラシャンへ行く! 」はこちら! https://www.compathy.net/tripnotes/24153
2016-08-13 - 2016-08-16 , 4days
- 35
- 2874
- 65
アルティンアラシャンからさらに14㎞トレッキングした先にあるコルサイ湖。ここは6月~8月のシーズン中のみ訪れることができるまさに秘境です。 トレッキングといえども登りも多く、最後の登りはかなりの傾斜です 【行き方】 アルティンアラシャンからトレッキング14㎞。 【時間】 片道 約4~5時間 【費用】 0円。 ホーストレッキングの場合 ガイド1800ソム、馬1200ソム
2016-08-04 - 2016-08-04 , 1days
- 18
- 2570
- 15
イシククル湖は、幻の湖と言われていて、ソ連時代には外国人の立ち入りが制限されていました。また、「冬の厳しい寒さでも凍結しない」「湖の周辺の川から水が流れるが、湖から流れて行く川がないのに増水しない」など様々な不思議がある湖です。 またイシククル湖にはユルタキャンプできるところがあり、ここでみる星空はとても素敵です。 ★TOSORまでの行き方★ 1.カラコルからタムガまで行ってさらにタクシーを捕まえる 2.カラコルからボコンバエバ村方面のマシュルートカでTOSORで降りる のどちらかだともいます。 カラコルのスタジアム近くのバスターミナル(Toktogul street沿い)から行けると思います。 所要時間:約2時間 ★ユルタキャンプ費用★ 700ソム/日・・・宿泊300ソム、夕食250ソム、朝食150ソム
2016-08-20 - 2016-08-20 , 1days
- 17
- 2179
- 15
夏休みは8日間。今回の旅は中央アジアのキルギス! 大昔は、 匈奴の支配下だったり、突厥と呼ばれたり、大唐やモンゴル帝国の一部だったり、ウイグル帝国だったり。そしてソ連だったり。中央アジアの歴史はほんと複雑。 でもいつの時代でもノマドの国、騎馬民族の国。 そんなキルギスを見てみたい! 旅のスケジュールは、10日出発して17日に帰国。 まずは日本→キルギス→アラシャンまでの4日間!
2016-08-10 - 2016-08-13 , 4days
- 15
- 2119
- 36
キルギスのカラコルから約16kmのトレッキングの先にあるアルティンアラシャン。ここは秘湯としても有名で世界各地からトレッキングにくる観光客がいます。見所は何といっても見渡す限りの大自然。そして疲れた体を癒してくれる温泉です。 【行き方】 キルギスのカラコルからマシュルートカで登山口まで 30ソム/人 そこからひたすら川沿いを歩きます。 【時間】 約4~5時間 【宿泊代】 宿代:500ソム、温泉:200ソム、夕食:250ソム、朝食:150ソム
2016-08-04 - 2016-08-04 , 1days
- 7
- 1468
- 15