ここ最近注目されてきているイタリアにあるランペドゥーザ島。こちらは海の透明度が高すぎてなんと船が宙に浮いているように見えるのです。 ベストシーズンはたくさんの船が浮いている7月〜9月。私は7月に行ってきました。 主にイタリア人のバカンスの場所とされているようで、私が行った2014年はまだイタリア人以外の観光客はほとんどおらず、英語がほぼ通じない場所だったので情報を集めるのが大変でした。しかし小さい島なので一度わかれば簡単に観光できます。 こんな絶景を見られる場所は他にあまりないと思います。 ローマから飛行機で約1時間半なのでアクセスはしやすいです。 私が今オススメしたいNO.1の場所です♡ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <詳細> ローマから2泊3日 ローマ(イタリア)⇆ランペドゥーザ島 飛行機代往復約2万 交通費 約1000円(市内でのバス) ホテル代 2泊 約1万5千円(1人当たり/2人) 食費 約5000円 クルーズ代 約4000円 計 約45000円
2014-07-23 - 2014-07-25 , 3days
- 157
- 10k+
- 28
イタリア マルケ州とウンブリア州の境にあるシビッリーニ国立公園の標高608mの小さな村 ヴィッソの紹介です!イタリアの最も美しい村に指定され、色々なガイドブックに紹介されています。訪れるのは車がないと大変ですが、イタリアの田舎村の雰囲気を感じていただけたら、と思います。 【私のブログ】 http://ameblo.jp/edicola 【私のHP】 https://edicola.amebaownd.com 電車ではテルニかカステルライモンドからバス、 ローマ、カメリーノ、マチェラータからバスもあるようですので参考に。
2015-07-05 - 2015-07-05 , 1days
- 58
- 5498
- 22
2008-08-25 - 2008-09-20 , 27days
- 58
- 1718
- 27
友人がサプライズでお花畑の絶景と、食の街、ノルチャへ案内してくれました。そして、最後には、念願のヒマワリ畑の景色を堪能! 【私のブログ】 http://ameblo.jp/edicola 【私のHP】 https://edicola.amebaownd.com
2015-07-05 - 2015-07-05 , 1days
- 55
- 6770
- 21
フィレンツェ周辺とローマの世界遺産を友達と巡って、自然と芸術プラスワイナリーにも寄り道してイタリアを満喫してきました❗️
2019-06-08 - 2019-06-15 , 8days
- 37
- 945
- 74
ローマに住んでいます。アッピア旧街道の遺跡めぐりも良いですが、公園の自然を満喫するのもお薦めです!お花が咲く時期が素敵です。 インフォメーションで自転車を借りて、サイクリングも気持ちよさそうです。 http://www.parcoappiaantica.it/en/default.asp 【私のブログ】 http://ameblo.jp/edicola 【私のHP】 https://edicola.amebaownd.com
2015-06-28 - 2015-06-28 , 1days
- 25
- 2789
- 19
前年のピエモンテ周遊で(https://www.compathy.net/tripnotes/18727)、 イタリアで未踏の州を訪れよう!と、この年はサルデニア島へ。夏のサルデニア島と言えば、国内外のVIPが訪れる北西のエメラルド海岸でも有名ですが、私たちは島の北西にあるアルゲ―ロにある、ダンナ勤め先保養所に行くことができ、周辺のフリービーチと小さな町を訪ね歩きました。今でも夢に出てくる真っ白で透明度が高いビーチ、そしてイタリア本土とは違う空気、街並みに酔いしれた2週間でした。 移動は自宅から車、リヴォルノ⇔サルデニア北東の町・オルビア間はフェリー、島内移動も全て車です。フェリーは数年前にとんでもない値上がりがあったので参考になりませんが、当時は家族3人(自由席)+車で往復12,000円と破格のプロモーション価格+ガソリン代15,000円程度。その他旅費用と合わせて合計約20万円でした。
2008-09-01 - 2008-09-07 , 7days
- 24
- 3513
- 45
日本から社員旅行でナポリへ来た友人と、ローマに住んでいる私と友達とでフォルミアの駅前で待ち合わせ。3人の女子旅でした。ローマやナポリから余裕で日帰りできるとっても素敵な街を満喫しました。 【私のホームページ】https://edicola.amebaownd.com 【私のブログ】http://ameblo.jp/edicola
2012-05-23 - 2012-05-23 , 1days
- 19
- 3001
- 28
大学では競技スキーヤーだった私が、イタリアに住むようになってずーーっと夢見ていたのは ≪いつかアルプスでスキーを!≫ まずは子なし時代にダンナをハメることに成功したものの、子供ができてからは全く・・・前年にトスカーナの雪山でソリ遊びして雪に慣れさせ、満を持してのアルプスは、子供のスキーパスが無料&山頂までゴンドラで一直線のフリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州のゾンコラン山に決定!大みそかはホテルの宿泊客で大夕食会の年越し、と楽しい年明けの2015年となりました。 移動は車で往復約900キロ、5泊6日ホテル・食事代、スキーレンタル(子供のみ)・リフト代、燃料・高速代などで合計約24万円でした。
2014-12-29 - 2015-01-03 , 6days
- 17
- 2653
- 24
海が中心の【前編】(https://www.compathy.net/tripnotes/21325 )の続きです。 旅の後半はアグリツーリズモを拠点にして、山間の小さな村をいくつか、そしてゴンドラで標高2000mまで行ったり、ミニトレッキングしたり雄大な自然を満喫!この初めての夏山が楽しかったのもあり、半分海&半分山や村巡り、という夏バカンススタイルがこの旅から始まりました。海一辺倒にちょっと飽きていた私には嬉しい限り。 移動は全て車、アグリツーリズモ滞在費(5泊2食付)、外食代、ゴンドラ代、車の高速代・燃料費などで約12万円でした。 ※後半の旅では、毎年通うほどアブルッツォを愛する友人にいろいろ教えてもらいました。アブルッツォが気になった方は、ぜひ彼女のサイトをご覧ください。 http://abruzzo.jp/index.html
2010-07-04 - 2010-07-09 , 6days
- 16
- 1273
- 46
ローマから北へ電車で約1時間、丘の上の街、オルビエートへ One day train trip to Orvieto.
2019-05-17 - 2019-05-17 , 1days
- 16
- 619
- 16
シチリア島パレルモからボートで6時間。着いたのはのんびりと時間が流れるリーパリ島。ベビーシッターとして2ヶ月間過ごしました。綺麗な海と新鮮な海の幸、手作りのジェラートが待っています。
2015-02-28 - 2015-02-28 , 1days
- 14
- 1677
- 5
前回トレヴィの泉にコインを投げ入れる機会を得られなかったにも関わらず無事再訪を果たすことのできたローマ。 またヴェネツィア広場を散歩できる。 建築、遺跡、廃墟好きとしては今回初となるポンペイにも期待が高まります。
2012-04-23 - 2012-04-26 , 4days
- 12
- 1336
- 10
学生時代に両親と一緒に家族で旅行して来ました。 イタリアについてあまり詳しくなかったんですが、旅行してみて日本との違いを知ることが出来て、とても新鮮な旅行でした! 昔の歴史に触れて、その時代のことを考えてみると世界史の勉強が少し楽しくなりましたw
2005-01-16 - 2005-01-19 , 4days
- 12
- 1489
- 10
ラクイラ地震は、イタリア アブルッツォ州 ラクイラ県のラクイラ付近で発生した群発地震で、2009年4月6日に発生したマグニチュード6.3の地震で309人の犠牲者がでました。ずっと行ってみたかった町でもあったのでとてもショックでした。 地震から3年後、復興支援のつもりで行ってみたラクイラは。。。。
2012-05-02 - 2012-05-02 , 1days
- 10
- 1660
- 28
ローマから車で南に下ると、セルモネータというお城のある中世の街があります。 ローマから電車だとラティーナ駅まで35分ほど。そこから車で10分。 地方料理を堪能し、ロマンティックで魅惑的なパワースポットの庭園を見学した日帰り旅です。 お盆の時期は、イタリアも祭日で庭園などもお休みなのですが、ラッキーな事に、野鳥クラブの団体さんの予約と合わせて入園させてもらえました。 教会やお城なども念入りに計画を立てて旅をしたほうが良さそうです。 ラツィオ州南にあるラティーナ県のセルモネータ 役所公式サイト http://www.comunedisermoneta.it ニンファの庭園 Giardino di Ninfa 4月から10月の始めの土日だけ開園。 30人以上の団体ならE-mailで特別に都合の良い時間帯に予約できます。 開園時間 9.00 – 12.00 / 14.30 – 18.00 (7.8.9月 9.00-12.00 / 15.00-18.30, 10.11月9 – 12 / 14.30 – 16,00) 12ユーロ 住所 Via Provinciale Ninfina, 68、04012 Cisterna di Latina LT、イタリア オフィシャルサイト http://www.fondazionecaetani.org http://www.fondazionecaetani.org/visita_ninfa.php 【私のブログ】 http://ameblo.jp/edicola 【私のHP】 https://edicola.amebaownd.com
2010-08-16 - 2010-08-16 , 1days
- 8
- 3225
- 23
We went to Manarola on March,2015 for honeymoon. I want to visit here in summer next time. You will be satisfied with this beautiful scenery and calm atmosphere.
2015-03-13 - 2015-03-13 , 1days
- 7
- 1285
- 2
コモ湖内、ナショナルトラストイタリア版に管理されているヴィラを訪ねた。探検家の秘密を知りたくはありませんか?ぜひここを訪れてください。 フェリーをLennoで降りる乗客が他におらず、元気な地元のおじさんたちから情報収集。のんびりとした湖畔を散策しつつヴィラへ。行きは余裕があったがフェリーの時間が迫り帰りは水上タクシーで。地上水上双方体験することをお勧めする。
2016-05-07 - 2016-05-07 , 1days
- 6
- 1072
- 16