バルセロナ→マドリード→イビサ島→ミラノ→フィレンツェ→ヴェネチア→ローマ・ヴァチカン、の夫婦3週間の旅行、ミラノ・フィレンツェ編。 ミラノのガッレリアや10 Corso Comoは、さすがファッションの発信地!のかっこよさ。 ミラノから日帰りで訪れたフィレンツェでは、クーポラからに登って『冷静と情熱のあいだ』の世界にひたる。美しい街並みに、大感激の旅。
2011-07-24 - 2011-07-26 , 3days
- 84
- 4295
- 10
憧れのチンクエッテレが目的の今回のイタリア旅。現代のイタリアを知るならミラノでしょうという友人の言葉もあって、イタリア出入国はミラノにしました。ミラノ―チンクエッテレ―ジェノバ―ミラノです。中央駅前のホテルに荷物を預けて移動、最後に駅ビルでお土産も買えてなかなか便利でした。ミラノは日本を思い出す街でイタリア的な個性は強くなかったものの、落ち着いて安心して観光でき、現地の人を見る余裕もある街歩きが楽しめました。
2017-10-01 - 2017-10-09 , 9days
- 59
- 1370
- 46
ミラノに初めて訪れたのは1993年です。その後、高校時代からの友人(日本人)が一時ミラノ勤務になったことも有り、イタリアでは一番足を運んだ街になりました。ドゥオモも、スフォルツァ城も、運河地区も行ったし、ブレラ美術館も「最後の晩餐」も見たし、残っためぼしいものはスカラ座の中でオペラを見るぐらいだと思っていたほどです。最後に来たのは、前の彼女と一緒だったときだから2005年か2006年のことで、本当にすっかり御無沙汰していました。スイスに越してからは、電車で4時間という距離の近さにもかかわらず、訪れることはありませんでした。今回、スイス国内の全鉄道がただになるGA(Generalabonnement)が2月末に切れる前に、週末を利用して、あちこち鉄道旅行しようと思っていたので、イタリアのミラノまで足を伸ばしました。
2017-02-17 - 2017-02-19 , 3days
- 56
- 1916
- 46
2015-04-15 - 2018-06-28 , 1171days
- 53
- 929
- 56
イタリアは鉄道で移動できとても便利でした。 特にヴェネツィアのカラフルな家が立ち並ぶブラーノ島がとても素敵でした✩︎⡱ピサやバチカン市国も…盛りだくさんの旅です。 有名所や鉄道など全て日本からHPで予約していきました。英語で簡単に取れて安いのでおすすめです! やはり南に下るほど治安の悪さを感じます。地下鉄ではジプシーに囲まれスリに合いそうになりました。気を付けましょう! 2014年8月
2014-08-10 - 2014-08-16 , 7days
- 45
- 1996
- 54
ちょっと冬休み。連休を取って冬の北イタリアを周遊。(ミラノでのサッカー観戦の都合もあり)ミラノ~パルマ~ベローナ~ヴェネツィア~ボローニャあたりを行ったり来たり。
2007-11-29 - 2007-12-06 , 8days
- 32
- 1294
- 67
2015-01-30 - 2015-02-03 , 5days
- 21
- 1142
- 28
イタリアはどこ行っても食べ物ハズレがない!なんて聞いたことありますか?実際に行って見たら本当にハズレなしでした!!!! そこでいくつかイタリアの食について紹介しちゃいます☺️
2018-09-14 - 2018-09-18 , 5days
- 20
- 650
- 6
この夏3回目のイタリア旅行!!友人がミラノを訪れるということでベルギーから会いに行きました。 1泊2日の弾丸ツアーですが初めての泊まり一人旅ということもあり、思い出に残る旅となりました。
2017-09-05 - 2017-09-06 , 2days
- 12
- 758
- 6
コモ湖内、ナショナルトラストイタリア版に管理されているヴィラを訪ねた。探検家の秘密を知りたくはありませんか?ぜひここを訪れてください。 フェリーをLennoで降りる乗客が他におらず、元気な地元のおじさんたちから情報収集。のんびりとした湖畔を散策しつつヴィラへ。行きは余裕があったがフェリーの時間が迫り帰りは水上タクシーで。地上水上双方体験することをお勧めする。
2016-05-07 - 2016-05-07 , 1days
- 6
- 1021
- 16
大好きなイタリア。子供の頃、住んでいたミラノと、個人的に縁が深く、住みたかったラヴェンナでの3か月間の留学。思い出を少しずつまとめていきたいなと。
2013-07-22 - 2013-07-22 , 1days
- 2
- 787
- 1
ファッションの街だけあり、老若男女皆お洒落をしています。普通の格好で歩いている私は、なんとも言えない恥ずかしい感じがした。が、そんなことは気にせず世界遺産巡りに邁進。一番行きたかった最後の晩餐が見れただけでも幸せ。ただ、写真が撮れないのが残念。
2009-07-21 - 2009-07-25 , 5days
- 1
- 695
- 31