旅人の間で知らない人はいないほとんどいないAirbnb! 利用されている方も多いと思いますが、私も旅行の際はよく利用します。 何度か利用した中で今回過去最高のおもてなしをバリのウブドで受けました! 一泊約3000円。気に入ったので延泊し合計9泊しました。二人で27000円です! ホテルよりもプライベート感があり本当にオススメです。
2015-07-28 - 2015-08-05 , 9days
- 147
- 3314
- 15
香港での乗り継ぎを経てバリ島ウブドへ。たった一泊でどこまで楽しめるか?!
2016-09-17 - 2016-09-18 , 2days
- 29
- 1593
- 48
滞在中にバリのウブド王宮の葬式があると聞いて参加してきました。 バリのお葬式は日本とは違い壮大に行うようで、今回はウブド王宮の孫のお葬式だったので、かなり壮大なお葬式(火葬祭)でした。死を、「新たな人生の門出 」 と考えているヒンドゥー教ならではのお葬式です。
2016-05-22 - 2016-05-22 , 1days
- 23
- 798
- 15
グリーンスクールのアースデイ・スペシャルライブに、アメリカ西海岸からマイケル・フランティがやって来ました! マイケル・フランティは「反戦」「反貧困」「反人種差別」のメッセージを歌に込め、世界を飛び回りながら社会活動家としても活躍しています。 商業的にも全米アルバムチャートの20位内に入るほどの超有名アーティスト。 毎年のようにバリ島とグリーンスクールを訪れてはコンサートを行ってくれるナイスガイです! Michael Franti & Spearhead - 11:59 ft. Sonna Rele(バリで撮影された映像もPV) https://www.youtube.com/watch?v=YLUsqE5xM-M
2015-04-22 - 2015-04-22 , 1days
- 19
- 1375
- 18
日本を出発する前にジャカルタのホテルで爆破テロがあり、バリ島も警戒体制の中、まだ海外経験の浅い私は、案内してあげると現地人に声を掛けられホイホイ付いていってしまう始末。無事に帰国するも直後に日本人女性が殺害されるという事件が・・・。
2009-07-24 - 2009-08-05 , 13days
- 19
- 2169
- 55
バリ文化に欠かせないブタ。お祝いごとがあれば丸焼きにしてご近所さんにふるまわれます。 島のいたるところに豚の丸焼き「バビ・グリン」をウリにしている店があり、世界最大のイスラム教徒人口をほこるインドネシアでは、バリ島は異色の存在。 ここグリーンスクールでもお祝いごとや大きなイベントがあると、みんなで世話してきたブタを感謝しながらいただきます。 2015年春の時点では校内に30頭ほどブタがいました。 毎日見てても飽きない、とっても可愛いブタたちを紹介します~
2015-08-07 - 2015-08-07 , 1days
- 18
- 1031
- 21
グリーンスクール名物のバルーンシアターを紹介します! 学校で映画を上映したりすることはよくあるかもしれませんが、こんな巨大なバルーンの中で上映会をする学校は、世界でもここグリーンスクールだけじゃないでしょうか。 あんな大きなものを膨らませるんだから、もう夕方からみんなワクワクソワソワです。 もちろん一般客も参加できますから、バリ島へ行かれる方は要チェックですよ!
2014-10-10 - 2014-10-10 , 1days
- 13
- 1350
- 13
ウブドからタナロット寺院、さらにそこからジャティルウィまでバイクで走り抜けました。 田園地帯をバイクで疾走するのが本当に気持ち良かった〜!! タナロット寺院ではジャコウネコを間近で見ながら、ルワック・コーヒーを楽しみました。 ジャティルウィ棚田の日の出も見事!日が昇るにつれて、棚田の陰影がはっきりと浮かび上がってきて、まさに息を飲む美しさ!予想以上でした。 *アクセス: ウブドからタナロット寺院までバイクで約1.5時間。 タナロット寺院からジャティルウィまでバイクで約2時間。 *一人当たりのコスト: ・ルワック・コーヒー:約200円
2016-03-29 - 2016-03-30 , 2days
- 13
- 1745
- 20
クタやウブドといった観光地の喧騒を離れ、バリ島東部の小さな海辺の町チャンディダサへ。 オフシーズンということもあり、観光客が少なくて、絶景独り占め状態! オフシーズンだから泳ぐのには適していなかったけど、波の音を聴きながらリラックスするには最高の環境。海と山を両方楽しめる、まさにバリの大地を満喫できる場所。そしてサンセットは、息を飲むほどの美しさ・・・ チャンディダサの町からバイクで山の中へ行くと、トゥガナン村があります。 トゥガナン村は、バリ先住民族のみが住むことを許された不思議な村。独特の風習や村の掟があって、バリの他の地域とは明らかに空気が違う。案内してくれた日本語ペラペラのガイド「サブローさん」のおかげで、色々と学ぶことができました。 クタやヌサドゥアのような華やかさはないけれど、本当に癒しを求めている人にオススメの場所です! ☆アクセス: クタからPeramaバスで2〜3時間。 ☆一人当たりのコスト: ・バス(クタ→チャンディダサ):Rp. 75,000(約640円) ・Temple Cafe宿泊費(シービューコテージ1泊):Rp.380,000(約3200円) ・トゥガナン村入村料:ドネーション(私たちは2人でRp.30,000払いました)
2016-03-11 - 2016-03-11 , 1days
- 10
- 3036
- 21
2015年7月29日〜8月3日の6日間バリ島に行きました。私にとって、海も、町並みも、雰囲気も、人も、島全体がパワースポットでした!
2015-07-30 - 2015-08-02 , 4days
- 9
- 4425
- 14
世界の注目を集めるグリーンスクールに、滞在型農業研修施設がオープンしました。 その名も「KUL-KUL FARM(クルクルファーム)」。 KUL-KULとはバリ島で昔から使われている情報伝達方法です。集落内でくりぬかれた木を叩いて時刻や集会の知らせを伝える、いわば村の案内放送みたいなものです。 グリーンスクールは当初KUL-KUL SCHOOLという名前でした。ここから世界へ情報発信をして、たくさんの人に集まって来てほしいという思いを籠めていたそうです。しかしその後、より多くの人たちに学校コンセプトが伝わるようにと、グリーンスクールと改名したとのこと。 そんな由緒あるKUL-KULの名を継いだのが、ここKUL-KUL FARMです。 格安で滞在しながら農作業をしたり著名ファーマーや研究者たちによる研修プログラムを受講することもでき、さらにはグリーンスクール関連施設にも遊びに行けるという、かなりお得な農園だと思います。 土いじりとバックパック旅行が好きな人は、ぜひ利用してみてください! クルクルファームHP http://kulkulfarmbali.com/
2015-05-31 - 2015-05-31 , 1days
- 8
- 2233
- 23
軽いノリから2017年をバリ島で迎えることになりました。初めてのバリ。そして下調べなし。行き当たりバッタリの初バリ旅行記。
2016-12-29 - 2017-01-02 , 5days
- 8
- 735
- 33
クタビーチから徒歩15分圏内にある【レギャン通り】夜になると音楽とダンスとお酒で溢れる賑やかなナイトストリートに大変身!
2015-07-31 - 2015-08-03 , 4days
- 7
- 1452
- 8
バリ島ウブドは、欧米人観光客に大人気の観光地。 内陸なのでビーチはありませんが、美しい田園そしておしゃれなカフェがたくさん!! そんなウブドでレストラン&カフェ巡りしてみました。 ✴︎アクセス: ・バリ島デンパサール空港からタクシーで1.5時間。 ・バリ島デンパサール空港からクタまでタクシーで20分。クタからバスで1.5時間。 ✴︎一食当たりのコスト: ・Warung 9 Rp15,000(約130円)
2016-03-25 - 2016-03-26 , 2days
- 7
- 2012
- 11
世界一美しい学校グリーンスクールの卒業式は、やっぱり世界一美しいものでした。 2週間にわたり様々なイベントが行われ、卒業ムードをこれでもかと盛り上げてくれます。 この学校を見学するのは一年中楽しいのですが、この6月中旬頃の卒業シーズンが最もベストな時でしょう。 特にクライマックスでもある高校生の卒論プレゼンテーションの日と卒業式の日は本当に面白い。 6月にバリ島に滞在するなら、どんな観光スポットよりもお勧めします!
2015-06-18 - 2015-06-18 , 1days
- 6
- 2927
- 81
バリ島の観光名所として人気急上昇中のグリーンスクールには毎日100人以上の見学者が訪れます。 ツアーに申し込むのもいいですが、学校の雰囲気を楽しむには”普通”に遊びに来るのが一番。 学校は朝7時から開いていて朝食も食べられますし、カフェも4軒あってwifiも使えます。 校内では毎日様々なイベントが行われており、生徒・保護者だけでなく見学者も気軽に参加できたりしますので、ぜひ体験してみてください。 学校ホームページやフェイスブックなどでイベントをチェックしてから訪れると、よりいっそう楽しめますよ! http://matome.naver.jp/odai/2140480894565149201
2014-10-10 - 2014-10-10 , 1days
- 5
- 1911
- 42
ジャコウネコの糞から採取される未消化のコーヒー、コピルアク。ジャコウネコの体の中で自然発酵され、独特の香りが染み込んだ豆が、まろやかなコーヒーになります。日本で 飲むと8000円?もするコーヒーが50,000ルピアで試飲できます。
2016-05-21 - 2016-05-21 , 1days
- 3
- 821
- 16
バリの一年を締めくくる大イベント、オゴオゴパレード(OGOH OGOH、オゴホゴ)。 家々から追い出され道にうろついている悪霊たちは、この人形を仲間だと思い集まってきます。 それを一網打尽にして焼き払い、村を清めて清々しく新年を迎えるというわけです。 それでは、グリーンスクールのお隣集落のオゴオゴパレードのスタートです!
2015-03-20 - 2015-03-20 , 1days
- 2
- 1183
- 42