Travel Logs, Maps, Episodes, Reviews and tourist information about India. You can find Reviews and Travel Logs about popular cities in India from categories such as Foods, Sightseeing, Shopping, and Staying.
日本ではあまり知られていない!? インドの楽園ゴア♡ 半年間ゴアに住んでいた女子大生(22)が、おすすめビーチを紹介します! ゴアトランスを中心とするパーティー聖地、 ピッピー発祥地として世界中から若者が訪れる ゴアのおすすめビーチをどうぞ♪
2012-12-05 - 2012-12-05 , 1days
インドって本当にヤバいんです。 ヤバいのは、電車や牛だけではありません。 日々の生活すべてがヤバいんです!!!笑 インドに魅了されている(憑りつかれている!?)インド留学経験者の私が インドに住んでみて分かった”ヤバいインド”をお伝えします( ゚Д゚)笑
2012-09-21 - 2013-09-30 , 375days
夫婦合わせて計6回目となるインド旅。人に揉まれ、人に疲れ、人に癒され。何度来てもインドは濃い。 7年ぶりに訪れたコルカタ。目的はマザー・テレサのボランティアをすること。しかしそこからまさかの展開に。。やっぱりタダでは出られないのがこの国。約2ヶ月に及ぶインド旅は、まだまだ始まったばかりです。
2013-08-08 - 2013-08-21 , 14days
”ヒト”の生きる力を感じられた国インド。 3週間のインド1人旅をしてきた。 旅のきっかけは、勤めてた会社が倒産した。 急に今まで忙しかった日常から、急に何もすることがなくなると かえって何をしていいか分からなくなった。 それだけ忙しい日常生活に馴れてしまっていた。。 そんな時、家でテレビを見ているとインド特集の番組が流れていた。 それを見た瞬間、、この国に行こう!と決意し 5日後に日本を旅立った。
2013-02-14 - 2013-03-02 , 17days
旅の始まりはたった一つの思いからだった。 「ピンクブラをつけて、インドのガンジス川に飛び込みたい。」 思い立った翌月僕は… "聖なるガンガー"に"ピンクブラ"をつけて、立っていたのだった(iДi)♡笑
2012-02-01 - 2012-02-13 , 13days
尊敬する写真家スティーブ・マッカリーが写したインドを見て、混沌とした色鮮やかな世界とそこに住む人々に興味を持った。そしてインドの人々への興味は、旅が進むにつれてさらに増していった。親切な人、騙そうとする人、物乞いをする人、祈る人、無邪気な子供達。インドの人々は美しい。
2008-07-26 - 2008-08-01 , 7days
聖なる河、ガンガー(ガンジス河)の流れる街であり、ヒンドゥー教の聖地でもあるヴァラナシ(ベナレス)。ここではこれまでインドに来てから「一刻も早く帰りたい」と思っていた自分が「帰りたくないな」と思うようになるような、インドでの疑問や不満を解消するできごとがありました。 「世界の広さ」とは、「自分が許せる世界の広さ」が大きければ大きいほど広がる、そんなことを教えてくれ、自分の視点を一つ高くしてくれた街、ヴァラナシでの思い出。
2008-11-11 - 2008-11-11 , 1days
憧れの地、ラダックを目指したインド一人旅。 チベットよりもチベット仏教が深く根付くというヒマラヤの奥地、旧ラダック王国へ。シャンティは「平和」の意味。ゆったり穏やかに。そんなシャンティな旅でした。 \チャンディーガール/ https://www.compathy.net/tripnotes/2147 \カシミール〜ダラムシャラ/ https://www.compathy.net/tripnotes/13339
2011-09-14 - 2011-09-24 , 11days
インド最南端から夜通し移動すること24時間、南インドにある世界遺産ハンピに着いた。旅人なら誰もが行ってよかったと口にする街。一体どんな景色が広がってるんだと胸をふくらませた私達は、目の前の光景に一瞬で目を奪われた。 そこは遺跡の中に街が溶け込む、とてもピースフルな場所だった。
2013-08-29 - 2013-09-03 , 6days
ずっと行きたかったインド。自分の知っていた常識が全て覆されるようなことばかりでインドが大好きになった。
2011-03-04 - 2011-03-12 , 9days
南インドを二週間ほどかけて移動しました。何より南インドのカレーがおいしかった!インドに行く度に太って帰ってしまうのが悲しい。
2011-07-12 - 2011-07-20 , 9days
近代建築の巨匠ル・コルビュジェが1950年代に都市計画をしたチャンディーガル。「愛と哀しみのル・コルビュジェ」これはある本の題名だが、それを感じ取る事ができたような気がしたチャンディーガルでの数日。
2011-09-10 - 2011-09-12 , 3days
南インド ケララはゆっくりとした空気が流れ、 インドにいるのにインドでない国にいるかのよう。 まだまだ日本では知名度の低いケララ。 バックパッカーの間では北インドのゴールデントライアングルに加え ヒッピーの聖地ゴアと、ケララを訪れるのが流行りなんですよ(^^)/ 1日目 ERN station Church of St.Francis Parade Ground Chinese Fifhing Net Mahatma Gandhi Beach 2日目 Tea Museum Eravikulam National Park Mattupetty Dam 《南インド ケララ》水面の旅♥癒しのハウスボート一泊 https://www.compathy.net/tripnotes/11392 インド・ゴア半年滞在者が教える♡おすすめビーチ5選 https://www.compathy.net/tripnotes/11391
2013-01-27 - 2013-01-28 , 2days
人生がすべて自由なことと同じように、 旅にも正解不正解は存在しない。 100人いれば100通りの旅のスタイルがあり、 そして仲間とともに造る旅もその一つ。 一人旅しか知らなかった僕に、 "みんなでいく旅"の楽しさを教えてくれた旅。 大切なことを教えてくれた、忘れられない旅。 そんな人生を変えてくれた旅をとくとご覧いただきたいっ!!! グラマラスな超大作が始まるよぉぉおおお:*:・( ̄∀ ̄)・:*:♡笑
2013-03-15 - 2013-03-31 , 17days
海外スタディでムンバイにいた彼(現:夫)に会いに、まさかの二泊四日・滞在時間55時間くらいの強行スケジュールの初インド旅。 観光よりも彼に会う目的だったけれど、植民地の名残を残した地で未だ貧富の差を目の当たりにし、空港に到着した時点でもう眩暈でくらくら。 やっぱりどこみても人がたくさんいて、人ごみが苦手な私はますますくらくら。 あげくの果てに、料理が辛すぎてほとんど食べれず、唯一の食料だったレモネードの氷がどうやら、帰国直後の私のお腹を直撃。早朝の地下鉄でぶっ倒れて救急車で運ばれ、 医師に尋ねられる。 「最近、何か普段とは違う食べ物食べましたか?」 「・・・インド行ってたんで。。。(ほとんど何も食べてないけど)」 インドを好む旅人と話しているうちに、もしかしたらこれは美談かもしれない。 私の知らないインドは、きっとまだあるんだと、小さな希望を胸に、 この旅をまとめておかなくてはと思い立った。
2010-06-25 - 2010-06-27 , 3days
初めてパスポートを作って、初めて飛行機を乗り継いで、初めて海外へ飛び出した、その先はインド。降り立った時からまとわりつく粘っこい湿気と、昼夜120%の活力で行き交う人たちの波とそこかしこの人臭さ。これぞインドホリック。
2011-09-06 - 2011-09-06 , 1days
昔々、人々が川を渡るために橋を作っては、毎年起こる洪水で何度も橋が壊れてしまう、そんな村がありました。 人々は考えました。雨にも負けない丈夫な橋が作れないだろうかと。 そして思いました。ゴムの木の根っこを伸ばしていったらいずれ向こう岸に辿り着くのではないかと。 そして村の人々はゴムの木を対岸に向けて伸ばし続け、伸ばして伸ばして30年。遂に自然の橋を完成させたのです。 自然が作りあげた芸術。「living roots bridge(生きている橋)」またの名を「double decker」。 バングラデシュから陸路でインドへと入った私達は、知る人ぞ知る秘境、インドのメガラヤ州に行ってきた。今もなお生き続けるその橋を見る為に。 小さな小さな田舎の村、ノングリアット村にそれはある。悠然と、静かに、強く佇むその姿は素晴らしいの一言だった。こんな素敵な橋があることを、あなたは知っていますか?
2013-08-03 - 2013-08-07 , 5days
インドへ来ると自然といつもより強気になる。綺麗にかわせる人もいるけれど、わたしはそんなこと出来ずに直球勝負。でもそんなやりとりが楽しかったりもする。今回は仕事ついでのいつもとは違う視点のデリー&アグラの旅。
2014-02-08 - 2014-02-10 , 3days
Agra Fort | आगरा का किला | آگرہ قلعہ
Ganga River
Mahabodhi Temple
Qutub Minar
Ram Jhula | राम झूला
Indira Gandhi International Airport (DEL)
Amber Fort
Nubra Valley
Ganges | गंगा | গঙ্গা | गङ्गा
Keoladeo National Park
Mehrangarh Fort
Mother Teresa House
Humayun's Tomb
Vitthala temple
Karnataka Restaurant
Juhu Beach
Karim's | करीम | کریم (Karim's)
Waves Restaurant
Colva Beach
Zam Zam Restaurants
Omelette Shop
Bikaner Sweets Corner
Om juice coner
Everest Rooftop
Umaid Bhawan Palace
Taj Mahal Palace & Tower, Mumbai
Hotel Singh Sons
Castle View Home stay
Hotel Krishna Niwas
Choskor Guest House
Birders Inn Bharatpur
Chokhi Dhani Resorts
Hotel neelam
Hotel Paragon
Hilton Garden Inn
Shahpura House Hotel Jaipur
Hotel Palace Of Ganges
Taj Mahal Palace & Tower, Mumbai
Incredible Home Stay
Hotel Neelam
Cottage Yes Please