ベルギー、バルセロナ、モロッコを経由して、やっと訪れた目的地であるガーナ。 首都アクラは、僕らの持っていた「アフリカ」というイメージそのままの部分もありつつ、先進国と変わらない風景も持っていました。 - ショッピングモールには、様々な食材が並び、家電が並び、オシャレな服が並びます。 カラフルな建物が建っていたので、聞くと高級なマンションで、家賃75万円だそうです。 - 同時に、スラムのような街並みや、物乞いやホームレスの人たちも目に付きます。 まだ来たばかり。 行ってみないとわからない世界を歩いていく。 これから、どんなガーナを知っていけるのか。 楽しみにしてきたいと思います。 - - アントワープ図鑑(1)スティーン城で見つけた、科学と触れ合う川沿いのコモンスペース https://www.compathy.net/tripnotes/18780 - アントワープ図鑑(2)世界で最も美しい駅の1つアントワープ中央駅 https://www.compathy.net/tripnotes/18782 - アントワープ図鑑(3)街中で見かけたアイデア達。面白広告&サイクルとリサイクル https://www.compathy.net/tripnotes/18783 - アントワープ図鑑(4)街中で出逢った景色たち。電車、Air BnB、お店、川の下のトンネル https://www.compathy.net/tripnotes/18781 - サグラダファミリアの外と中、そして、ちょっと遠くから。バルセロナの街並み。 https://www.compathy.net/tripnotes/18794 - 経由で味わう!モロッコのカサブランカ6時間トリップ。人との触れ合いと美しいモスク。 https://www.compathy.net/tripnotes/18849
2015-08-01 - 2015-08-02 , 2days
- 29
- 1995
- 17
ガーナと聞いて、何を思い浮かべますか? チョコレート? アフリカの国だから、貧困?難民? あたかも「アフリカ」という国があるかのように、他のアフリカの国と区別なく見てしまいます。 他の国とどう違うんだろう? そこで生きるって、どんな感じだろう? そんなことを見てみたくて、1日1枚の写真と共に、ガーナでの日々を書き記します。
2015-08-05 - 2015-08-26 , 22days
- 1
- 2076
- 17