Travel Logs, Maps, Episodes, Reviews and tourist information about Ethiopia. You can find Reviews and Travel Logs about popular cities in Ethiopia from categories such as Foods, Sightseeing, Shopping, and Staying.
僕は先日世界一周の旅から帰国しました。この旅の目的の一つは理科教師として生徒に教える「理科ネタ」探しです。従って、このログブックは、その為に撮った写真の中の大自然を色に焦点を当てて紹介したいと思います。
2013-12-04 - 2015-02-09 , 433days
エチオピアの人口は約8000万人。その中で83もの部族が暮らしている。エチオピアに来たら一度はその少数民族に会いたいと思っていたから、今回は中でも興味をひいたムルシ族に会いに行くことにした。 下唇を切りお皿をはめるその衝撃の出で立ちは、人生で一番のインパクトだった。国境での紛争あり、波瀾万丈なアフリカ旅はまだまだ続く。
2013-11-30 - 2013-12-05 , 6days
エチオピアのアルバミンチという場所では、2年に1度、二日間だけエチオピア中の民族たちが集まって、各々の伝統的な音楽とダンスを披露するお祭りがある。意図せず滞在中にそのお祭りの開催日が当たるという、幸運すぎる偶然。民族は国土中に散らばっており、一堂に会すことは滅多にない。このチャンスを逃すまいと、いつも以上にカメラを握る手に力が入る。
2012-11-24 - 2012-11-24 , 1days
ギリシャでリゾート気分を満喫した後は、環境も一転、アフリカへと向かった。2人にとって初めての大陸、アフリカ。まず最初に入国したのはエチオピア、首都アディスアベバ。当然だけど黒人ばっかり。主食は雑巾と表されるインジェラ。謎の失神もあり、しょっぱなから波瀾万丈のアフリカ旅が始まった。
2013-11-22 - 2013-11-29 , 8days
首都のアディスアベバから、アルバミンチへ。アルバミンチからバスで4時間ほどのところにある、片田舎のドルゼ村。小さな集落が点在する道なりは、働き者の女性たちが裸足で薪を運んでいくのを何度も通り過ぎた。
2012-12-02 - 2012-12-03 , 2days
こんにちは、4か月かけてヨーロッパアフリカ周遊をしているNatsukiです! 今回の旅の目玉!!といってもいいほどに僕が楽しみにかつ心配に(笑)していた、エチオピア旅行ってきました!!2泊3日というツアーですが、全部で9日かかりました笑 どのように行ってきたのかも含めて詳しく書いていくつもりなので少々長くなるかもしれないですが、ぜひとも読んでってください!! 楽しかったし、景色とんでもなさすぎ!!! アメリカでの"Couchsurfing"や”workaway"の体験記もCompathyにまとめているので是非見てってください! 【アメリカカナダ2か月10都市の旅】 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27519 【Workaway徹底解説】モントリオールで2週間タダでの滞在体験談!!【登録方法解説編】 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27886 【ヨーロッパ編】 第1章ー第5章(アイルランド⇒イギリス北部⇒アイスランド⇒スペイン⇒スイス) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/27972 第6章-10章(イタリア、ハンガリー、チェコ、ポーランド、リトアニア、ベルギー、オランダ、ドイツ) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28051 第11章-14章(ドイツ南部、オーストリア、フランス、ロンドン) ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28174 【中東、アフリカ編】 第1章 ヨルダンイスラエル、中東見聞録!! ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28216 第2章 治安がいいぞ!トルコ周遊記!【イスタンブール、カッパドキア】 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28230 第3章 まさかの一泊二日!カイロ弾丸旅行記! ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28267 第5章 世界三大名瀑ヴィクトリアフォール!!【ジンバブエ】【ザンビア】 ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28338 第6章 南アフリカはケープタウン満喫記! ⇒https://www.compathy.net/tripnotes/28357
2018-01-12 - 2018-01-18 , 7days
エチオピアのダナキル砂漠にある「エルタ・アレ火山」。世界で一番低地にある活火山であり、近距離でマグマの生の活動を見ることができる世界的にも希少な場所。気温40度以上、4時間超のトレッキングは過酷すぎる体験でした。 Erta Ale is a continuously active basaltic shield volcano in the northeastern Ethiopia, known as the volcano situated in the lowest place in the world, and a badland desert area spanning the border with Eritrea. Erta Ale is the most active volcano in Ethiopia.
2016-08-30 - 2016-08-31 , 2days
エチオピア北部、エリトリア国境近くにある世界一過酷と言われるダナキル砂漠。アフリカ大地溝帯に位置し、地下をマントルが流れるため夏は50℃超え、活火山や硫黄温泉、塩湖など、この世のものと思えない不気味な光景が存在します。 "Danakil Depression" called the hottest and most inhospitable place on earth, is located in the north Ethiopia near the border with Eritrea. There is on African Great Rift Valley and more than 50 degrees C in summer. So there are active volcanoes, hot sulfur springs, salt lakes ...it's so surreal that we don't feel like being on earth at all.
2016-08-29 - 2016-08-29 , 1days
激動のアフリカ。ここ25年来無政府状態のソマリアに、現在泥沼の内戦に突入している南スーダン。日本には危険なイメージしか伝わってきませんが、そこにも人々の生活があります。ここからは、6年前に訪ねた、東アフリカの旅の記録をご紹介します。
2011-12-26 - 2011-12-29 , 4days
ソマリ世界を抜け出し、エチオピアに戻ります。向かう先は、イスラムの町、ハラール。迷路のような町を歩いた後は、一路首都アジスアベバに戻りました。
2011-12-30 - 2011-12-31 , 2days
アジスアベバで年越しをし、新年早々、世界遺産ティアへ。翌日、ウガンダへのフライトでカンパラへ。久々のカンパラは近代都市に変貌していました。
2011-12-31 - 2012-01-03 , 4days
I did a nice trip around Ethiopia because I was working there for a whole year. Here i want to share my experiences.
2012-10-08 - 2012-11-20 , 44days
ダロール & エルタアレ火山 ‼︎ ダナキル砂漠3泊4日ツアー
2018-12-28 - 2019-01-05 , 9days
Daloll depression
Jinka Town
Addis Ababa | Addis Abäba | Addis Abeba | አዲስ አበባ? (አዲስ አበባ)
danakil desert
Dallol airstrip
Ārba Minch’
Addis Ababa Bole International Airport (ADD)
グラン・ジャミ・モスク
Taitu Hotel
Tomoca Coffee
ristorante castelli