緑の絨毯と呼ばれるチェコのモラヴィア大草原へ1泊2日で旅してきました。 <スケジュール> 1日目 プラハ観光:ミュシャ美術館、Dancing House、カレル橋 バス移動:プラハ→ブルノ 宿泊先:Grand Hotel Brno (http://www.grandhotelbrno.cz/index.html) 2日目 モラヴィア大草原ツアー ホテル送迎ありの専用車ツアーに参加しました。2名参加の場合、1名あたり110Euroでした。(2015年9月現在) 専用車で草原の見どころを複数個所回ってくれます。車がないといけない場所なので、このようなツアーに参加するかレンタカーが必要です。私達の申し込んだツアーは下記です。 チェコ・トラベルランド(http://www.czechtraveland.com/) バス移動:ブルノ→プラハ ※€は一部店舗で使えますが、ほとんどチェココルナでの支払でした。
2015-09-05 - 2015-09-06 , 2days
- 14
- 3983
- 24
2016-01-13 - 2016-01-13 , 1days
- 7
- 339
- 28
旅程:プラハ城後半戦、聖ヴィート大聖堂から旧王宮を見て、聖イージー教会・黄金小路そして裏門から出て、旧市街を眺めながら降りてカレル橋へ…? 今回も壮麗な大聖堂や可愛い教会や少しはイケメンになった衛兵とかブルタバ川にかかる中世の美しい石橋のカレル橋。 しかし一番の強烈な記憶はカレル橋の乞食の多さである。写真だけでも3人!社会主義国家の時は恐らくは、目に着かないように排除されていたことだろう。自由を手に入れたが格差も手に入れ、更には職業選択の自由で乞食業も手に入れたか?働けないのか…働く気が無いのか?手っ取り早いからか?観光客相手の商売のつもりか? 年配の現地のおいちゃんが、乞食を厳しく叱責していた姿が印象に残った( 一一)
2015-01-31 - 2015-01-31 , 1days
- 3
- 884
- 28